とりどり掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

年末 投稿者:國友@管理人 投稿日:2022/12/30(Fri) 22:35:06 No.16698  
好天と潮に恵まれて、今週はマリナタウン海浜公園でミユビシギがよく見られました。目の前でチョコチョコ採餌している姿が本当に可愛くて、見入ってしまいます。



Re: 年末 國友@管理人 - 2022/12/30(Fri) 22:40:10 No.16699  

それにしてもオオセグロカモメが少ないです。
さがしてやっと1羽の室見川周辺でした。



アメリカヒドリ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2022/12/18(Sun) 17:08:08 No.16696  
今津でアメリカヒドリ♂を見た時、すぐそばに左の個体、ヒドリガモとアメリカヒドリの交雑個体♂も見られました。
右のヒドリガモ♂に比べると、脇に葡萄色の部分は広がっていますし、嘴基部に黒斑があったり、眼のところが少し緑色みがあり、頬がクリーム色に小さな黒斑があるなど、アメリカヒドリ的な部分も見られます。



カツオドリ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2022/12/17(Sat) 11:05:13 No.16695  
昨日ようやく室見川河口を飛ぶカツオドリに遭遇しました。曇天の中最大4羽見ることが出来、福岡タワーを背景にどうにか写真も撮ることが出来ました。



クロツラヘラサギ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2022/12/06(Tue) 22:24:58 No.16689  
今日の今津工場裏で見たクロツラヘラサギです。
目先の黒く皮膚が裸出している箇所が、こんなに黄色の個体は初めて見ました。



Re: クロツラヘラサギ 東区民 - 2022/12/07(Wed) 12:33:56 No.16690  

管理人様
いつも楽しく拝見しております。
写真見て、今年5月に今津で撮ったこの個体を思い出しました。
これも黄色の部分が目立ちますが、もしかしたら同一個体でしょうか。



Re: クロツラヘラサギ 國友@管理人 - 2022/12/07(Wed) 16:53:13 No.16691  

東区民さんこんにちは。
同じように裸出部が黄色ですね。東区民さんの写真では嘴の先が見えないのですが、摩耗して黄色くなっていましたか?


Re: クロツラヘラサギ 東区民 - 2022/12/07(Wed) 21:33:20 No.16693  

ご返信ありがとうございます。
嘴の先が写っている写真がこれしかありませんでした。
少し黄色くなっているようにも見えます。



Re: クロツラヘラサギ 國友@管理人 - 2022/12/08(Thu) 22:57:05 No.16694  

嘴の摩耗がどのくらいのスピードで進むのか知らないので、判断できませんが、この眼の周囲がこんなに黄色いのはあまりいないようですね。


オオセグロカモメ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2022/12/07(Wed) 19:56:02 No.16692  
この冬まだ見ていない鳥が多くありました。今日志賀島の方まで廻って、やっとハジロカイツブリとウミアイサを見ました。えっ、まだ見ていなかったの!? ですが、それ以上に驚くのが、オオセグロカモメを見ていなかったことです。室見川周辺を結構気をつけて見ていたのですが、今日志賀島二見でやっと見つけました。



ミユビシギ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2022/12/06(Tue) 07:31:38 No.16688  
昨日、室見川筑肥橋周辺の干潟で採餌する100羽を超えるハマシギの群れに、ミユビシギが3羽混じっていました。
西福岡マリーナで休息するシギチはハマシギが大半で、ミユビシギは100羽前後なのですが、採餌場所は別のようで、筑肥橋周辺で春もハマシギが中心の群れです。
ミユビシギはどこで採餌しているのでしょうね。



越冬ツバメ? 投稿者: 投稿日:2022/11/27(Sun) 17:24:01 No.16683  
管理人様 いつもお世話になっています。
今朝、田園地帯の電線にとまっているツバメの小群を見かけ、
今の時期に見るのは珍しいと思って写真に撮って帰りました。
渡りのタイミングが遅れているだけかもしれませんが、「越冬ツバメ」の可能性もありますね。
しかし画像を確認してみるとモコモコとして幼鳥のように思えました。
この時期に幼鳥でいるのも不思議だと感じましたので、管理人様のご見解を伺いたく投稿させて頂きました。



Re: 越冬ツバメ? 國友@管理人 - 2022/11/27(Sun) 21:02:47 No.16684  

木佐さん今晩は。
11月も終わりに近いのに幼羽ですね。ツバメの換羽サイクルを知らないのですが、渡る前にこの黒褐色に褪色した風切りなども換羽するのではないでしょうかね。
今年は9月中旬にも新たに巣探しをするヒヨドリや、餌運びするホオジロを見ました。何らかの影響で2回目の繁殖が遅かったのか、逆に早くて3回目も繁殖しようとしたのかわかりませんが、遅くまで繁殖活動を観察しており、今時分のまだ幼羽というのもあるのかもしれませんね。
越冬ツバメは鹿児島宮崎などの留鳥になっているものの他、何らかの理由で渡れなかった、渡らなかった個体で、餌が取れて生きられた個体ですね。


Re: 越冬ツバメ?  - 2022/11/28(Mon) 18:06:32 No.16685  

解説を有難うございました。
10羽程の群れでしたが元気に飛び回っていたので、今のところ餌は摂れているのでしょうね。
水路が張り巡らされたハス田地帯なので、ガガンボ、ユスリカ、カゲロウ、トビケラなどが豊富なのだと思います。
夏鳥のツバメですが、秋深くなってからも繁殖があるとは・・・
身近な鳥ですが、知らないこともたくさんあって驚きます。

すみませんがもう一枚確認をお願いできますか。
自分ではトモエガモ♀だと判断しているのですが、
カモ類の♀はイマイチ自信が持てません。
やや鮮明さに欠ける画像ですが、よろしくお願いいたします



Re: 越冬ツバメ? 國友@管理人 - 2022/11/28(Mon) 22:45:21 No.16686  

今晩は。
はい、トモエガモの雌ですね。


Re: 越冬ツバメ?  - 2022/11/29(Tue) 06:01:53 No.16687  

再度のご確認有難うございました。
合っていて良かったです。
♂は分かりやすいですが、♀はなかなか難しいですね。
当地ではあまり見られないカモですので、
今度見つけた時はしっかりと識別し、丁寧に撮りたいと思います。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- toridori Note -
Modified by isso