とりどり掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ヒゲガビチョウ 投稿者: 投稿日:2023/04/16(Sun) 18:42:42 No.16727  
管理人様 こんばんは。
最近、しばしば外来種を見かけるようになりました。
「ヒゲガビチョウ」はまだ少ないですが、「ソウシチョウ」は群れで活動するので一層目立ちます。
このまま繁殖が進めば在来種への影響も危惧されますね。
なお、「ガビチョウ」はまだ見たことがありません。



Re: ヒゲガビチョウ 國友@管理人 - 2023/04/16(Sun) 21:02:51 No.16728  

木佐さん今晩は。
ヒゲガビチョウはまだ未見です。『外来種ハンドブック』によれば愛媛と高知で繁殖しているようですね。木佐さんは香川でしたっけ?
九州山口はガビチョウ、ソウシチョウともに多いですが、ソウシチョウと違い、ガビチョウはなかなか藪の中から姿現さないですね。


Re: ヒゲガビチョウ  - 2023/04/17(Mon) 06:37:31 No.16729  

管理人様 おはようございます。
元々、四国西部で野生化したものが東部まで分布を広げたのでしょうね。
(ちなみに撮ったのは徳島市内の公園ですが、他の地域での観察例も聞いていますので県内でもかなり繁殖している様子です)
日本の環境に適応した外来種は徐々に分布を広げていくことが多いですから、
やがて本州や九州にも現れるかもしれませんね。
あまり増えすぎずに在来種と共存してくれれば良いのですが・・


オオソリハシシギ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/04/12(Wed) 22:10:39 No.16726  
先週見つけたオオソリハシシギは、黄砂の今日も元気に採餌中でした。ハマシギが1羽後から合流。



フラッグ付きオバシギ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/04/09(Sun) 11:11:20 No.16724  
雨の7日から見られている、オバシギの群れの1羽に、脚にフラッグがついている事、今日やっと気づきました。D7100が壊れて、V1で代用しているので、安定しないので動き回る群れを追うので精一杯でした。
ニュージーランド北島で標識されたようです。はるばる渡ってきたのでしょうね。



Re: フラッグ付きオバシギ 國友@管理人 - 2023/04/12(Wed) 22:08:05 No.16725  

緊急で中古で購入したD7100で撮ったら、右脚関節上の白いフラッグの上に黒いフラッグもありました。黒黄色のフラッグ組み合わせは鳥研のHPにも出ていましたが、黒白の組み合わせは不明です。



松のタネでお食事中 投稿者:和白の野鳥/トシロー 投稿日:2023/02/21(Tue) 22:43:08 No.16722  
堤防の松林で夢中で次々とついばんでいます。
アオジに言わせれば、『おいしい松の実ダヨ』と言ってるかも。



Re: 松のタネでお食事中 國友@管理人 - 2023/02/23(Thu) 10:21:17 No.16723  

トシローさんこんにちは。松の実は鳥にとっても美味しい実なのでしょうね。
この頃はアオジが見やすくなっていますね。先日今津を歩いたら、どこもかしこもアオジが地面で採餌していました。


冬のセッカ 投稿者:和白の野鳥/トシロー 投稿日:2023/02/08(Wed) 12:44:37 No.16710  
ご無沙汰しています。
アシの枯れ草の中でカサカサとかすかな音がしていました。しばらく様子を見ていると、小さな野鳥がチョコっと姿を見せてくれました。「名前は何だろう?」と数日の間悩みましたが、貴HPの”野鳥ニュース”で同じ容姿の野鳥を拝見し、やっと答えが出ました。
冬のセッカってお忍び状態で目立たぬように生活しているんですね。しかし、その顔つきはたくましさを感じました。



Re: 冬のセッカ 國友@管理人 - 2023/02/08(Wed) 20:51:11 No.16712  

トシローさん今晩は。
最近和白はカモが少ないと聞きましたが、如何でしょうか?
実はセッカは好きな鳥の一つで、繁殖期以外はなかなか見づらい小鳥ですので、冬羽の個体は嬉しいですね。


Re: 冬のセッカ 和白の野鳥/トシロー - 2023/02/08(Wed) 21:57:12 No.16714  

和白干潟の2022年の秋・冬からは以前と違った環境変化があります。嫌われもののアオサの発生がこの冬は全くと言っていいほどないんです。それと比例するように水鳥の数も少ないです。私の感覚ではこれまでの1/5ほどに感じていて活性がありません。奈多団地側の堤防の更新工事も幾分は影響しているかもしれません。また、クロツラヘラサギを最近(寒波以降)見かけません。
ちょっと残念なこの冬の和白干潟模様です。


Re: 冬のセッカ 國友@管理人 - 2023/02/09(Thu) 20:27:54 No.16717  

和白の方にはミヤコドリはちゃんと来ているようですね。
逆に今津はツクシガモだらけになっています。


Re: 冬のセッカ 和白の野鳥/トシロー - 2023/02/10(Fri) 11:23:42 No.16721  

例年では大集団で見かけるツクシガモもこの冬はその数も少なく寂しい限りです。
牡蠣を愛するミヤコドリは潮時に合わせて集団であちこちと活発に行動しています。それが、気持ちの”救い”ですね。


このツグミは? 投稿者:sato 投稿日:2023/02/08(Wed) 23:01:10 No.16715  
國友さん、ご無沙汰です。今日赤坂で見かけたツグミ?ですがこれはハチジョウツグミ?でしょうか。



Re: このツグミは? 國友@管理人 - 2023/02/09(Thu) 20:41:39 No.16719  

satoさん今晩は。
この個体は上面の色や、下面の煉瓦色などからハチジョウツグミで、眉斑や下面の赤みが薄い事と、顎線が黒いように見える事から第一回冬羽個体だと思います。
この冬お会いしていないのですが、お堀端ですか?


Re: このツグミは? sato - 2023/02/09(Thu) 22:09:17 No.16720  

國友さん、早速ありがとうございます。
僕にとってはライファーでした。お堀の上の広場ですよ、1羽ですが今日も見かけました。


オオカワラヒワでしょうか? 投稿者: 投稿日:2023/02/08(Wed) 18:34:55 No.16711  
管理人様 再び失礼いたします。
画像は先日出会ったカワラヒワの小群の中の一羽です。
他の個体より風切羽の白斑が幅広いように見え、
カワラヒワか亜種オオカワラヒワかで迷っています。
つきましては管理人様のご意見を伺いたく投稿させて頂きました。
微妙な違いですので画像での判断は難しいと思いますが、よろしくお願いいたします。



Re: オオカワラヒワでしょうか? 國友@管理人 - 2023/02/08(Wed) 21:29:24 No.16713  

木佐さん今晩は。
写真のカワラヒワは、三列風切内弁の白斑の幅からオオカワラヒワで問題ないとも思いますよ。


Re: オオカワラヒワでしょうか?  - 2023/02/09(Thu) 04:25:31 No.16716  

管理人様 お早うございます。
オオカワラヒワの判定有難うございました。
たまたま後ろ向きの写真になってしまったので気が付きましたが、
特に大きな印象も無かったので、側面や正面からだと識別困難ですね。


Re: オオカワラヒワでしょうか? 國友@管理人 - 2023/02/09(Thu) 20:30:08 No.16718  

気にしていないと、なかなか気付きませんよね!!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- toridori Note -
Modified by isso