とりどり掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

冬鳥IIII 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/11/03(Fri) 08:49:47 No.16813  
今津でトモエガモの雄の綺麗な頭が見られました。まだ背などにはエクリプスの羽が残っていました。



Re: 冬鳥IIII 國友@管理人 - 2023/11/03(Fri) 08:52:03 No.16814  

上空をツミがトビに絡んでいました。今津でツミを見たのは初めてだと思います。



Re: 冬鳥IIII 國友@管理人 - 2023/11/03(Fri) 08:54:35 No.16815  

ズグロカモメも5羽まで確認できました。



冬鳥III 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/11/01(Wed) 19:03:53 No.16808  
チーと言う鳴き声は聞いていましたが、やっとタヒバリが撮れました。



Re: 冬鳥III 國友@管理人 - 2023/11/01(Wed) 19:09:33 No.16810  

タゲリも今津水門と板持で見られました。



Re: 冬鳥III 國友@管理人 - 2023/11/01(Wed) 19:35:26 No.16812  

オオジュリンがハイタカに追われていました。
魚のように見えるオオジュリンが同定できなかったのでO部さんに教わりました。



冬鳥II 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/10/31(Tue) 11:34:24 No.16806  
そろそろかなと小戸公園を歩いて見ました。静かだった園内もカワラヒワ、ジョウビタキ、モズ、ヒヨドリと鳴き声が賑やかになっていました。で、ズィーとビンズイも見られました。



Re: 冬鳥II 國友@管理人 - 2023/10/31(Tue) 11:40:25 No.16807  

それからツグミ類のツィーという鳴き声だけは、先週から自宅裏で早朝聴いてましたが、やっとシロハラに遭遇。これから春まで長い付き合いになります。



冬鳥 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/10/30(Mon) 15:58:05 No.16804  
今津へ行ったら先週あれだけいたノビタキの姿が見つからず。電線にはミヤマガラスの姿が見られました。



Re: 冬鳥 國友@管理人 - 2023/10/30(Mon) 16:01:04 No.16805  

また、アメリカヒドリを発見しましたが、遠い、起きない、光線がギラギラでまともに撮れませんでした。



カワセミ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/10/27(Fri) 23:15:14 No.16803  
今日は午前中空模様が不穏でしたね。久しぶりに室見川を少し上がってみて、昔カメムシ採りで通っていた小さな公園でカワセミの若い雄がじっとしていました。



今日もカモ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/10/26(Thu) 20:57:04 No.16801  
今年は今津でシマアジによく出会っています。今日は水草に埋もれたようにして、2羽で採餌していました。



Re: 今日もカモ 國友@管理人 - 2023/10/26(Thu) 21:01:05 No.16802  

そしてこの秋は今津はノビタキだらけの気がします。



カモ類 投稿者:國友@管理人 投稿日:2023/10/25(Wed) 23:01:47 No.16799  
今津へ行っても猛禽類は外しまくりです。
これは虹彩が鈍い橙色で、キンクロハジロの幼鳥のようです・



Re: カモ類 國友@管理人 - 2023/10/25(Wed) 23:03:43 No.16800  

そしてこれはホシハジロより小さかったので、メジロガモの若い♀かな?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- toridori Note -
Modified by isso