とりどり掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

アオバズク 投稿者:sato 投稿日:2022/06/26(Sun) 20:29:28 No.16635  
國友さん、こんにちは。
夏越祭りの境内にアオバズクが来てました。
今年も暑くなりそうですね。



Re: アオバズク 國友@管理人 - 2022/06/27(Mon) 15:37:19 No.16636  

satoさん今日は。昨日は早朝から仕事、今日は先程まで病院とパソコン開く暇ありませんでした。
アオバズクは本当に数が減っています。この境内は毎年チェックされているのですか?


Re: アオバズク sato - 2022/06/27(Mon) 17:18:42 No.16637  

ハイ、昨年からですが観察続けています。
毎年4月に2羽渡って来るようですが、今年はその後何か事故があったようで現在1羽です。


Re: アオバズク 國友@管理人 - 2022/06/27(Mon) 22:59:21 No.16638  

巣穴で放卵中なのではないのですか?


Re: アオバズク sato - 2022/06/28(Tue) 11:39:06 No.16639  

時期的にはそうですね、ヒナが現れるのを楽しみにしておきます。


珍しいサギ 投稿者:sato 投稿日:2022/06/20(Mon) 07:23:00 No.16633  
街中にアカガシラサギが飛来。09年に横浜で観た以来でした。



Re: 珍しいサギ 國友@管理人 - 2022/06/20(Mon) 14:19:32 No.16634  

satoさんご無沙汰です。
アカガシラサギが迷い込んでいるのですか?綺麗な夏羽になるまでいてくれないかなあ?


こんな事もある 投稿者:國友@管理人 投稿日:2022/06/13(Mon) 09:38:20 No.16632  
ハジロクロハラアジサシ、レンカク、セイタカシギの揃い踏みです。



眉斑が太いムシクイ? 投稿者: 投稿日:2022/05/08(Sun) 20:40:27 No.16629  
管理人様、こんばんは。
連バリになりますがご容赦ください。
自分では「センダイムシクイ」と思っていますが、
太い眉斑に違和感があって投稿させて頂きました。
幼鳥でしょうか?ちょっと早いような気もしますが・・



Re: 眉斑が太いムシクイ? 國友@管理人 - 2022/05/08(Sun) 23:00:38 No.16630  

木佐さん今晩は。
ムシクイ類等は鳴き声聞けば姿見なくても、同定できるのですが、泣かないと、全身が見えていても判断が分かれるものがありますね。
下嘴が全部黄色で、頭央線が見えているような、いないような。翼帯はないようなてな感じですね。色味的にもセンダイムシクイで良いのではないでしょうか。
それからなんで幼鳥と思われるのでしょうか?幼鳥らしい特徴が見えますか?
そもそもセンダイムシクイは渡ってきたばかりのはずなのですが…。


Re: 眉斑が太いムシクイ?  - 2022/05/09(Mon) 05:32:24 No.16631  

管理人様
早速ご確認下さいまして有難うございます。
ムシクイ類は主に鳴き声で識別するみたいですね。
しかし周りではオオルリやサンコウチョウの特徴的な大声だけが響いていて
ムシクイのような地味な声はかき消されてしまいます。
今季も何度か出会っていますが、鳴き声を認識できたことはありません。

夏鳥はなかなかまともに撮らせてくれないのですが、
この個体は警戒心が薄くサービスしてくれたものですから、現場で幼鳥かなと思った次第です。
帰って調べたところ、比較的眉斑が太いものが幼鳥として紹介されていたことも一因です。
幼鳥について知識が無くてお恥ずかしい限りです。

>そもそもセンダイムシクイは渡ってきたばかりのはずなのですが…。
確かにそうですね。
当地でも夏鳥を見かけるようになったのは先月からでした。
もう少し経てば見られる機会も増えると思いますが、
昨年の記憶をたどれば、撮れたのは幼鳥と思われる個体ばかりでした。
初期には数多くいますが、徐々に淘汰されていくのでしょうね。


シギ類に苦労しています 投稿者: 投稿日:2022/04/19(Tue) 18:44:32 No.16623  
管理人様 こんばんは。
田植えが始まった水田で見つけたシギ類です。
手元の図鑑で絵合わせをしてみると、
ウズラシギに似ていると思ったのですが如何でしょうか。



Re: シギ類に苦労しています  - 2022/04/19(Tue) 18:46:37 No.16624  

上の画像で後ろにいた大き目の個体が畦道に上がってきたところです。
こちらはエリマキシギ冬羽ではないかと思うのですが、あまり自信がありません。
合わせてご確認いただけますでしょうか。



Re: シギ類に苦労しています 國友@管理人 - 2022/04/19(Tue) 23:49:45 No.16625  

木佐さん今晩は。
書かれているように、ウズラシギととエリマキシギです。
場所は水田ですか?緑は稲?


Re: シギ類に苦労しています  - 2022/04/20(Wed) 18:27:20 No.16626  

管理人様
ご確認有難うございました。
あまり自信は無かったのですが、合っていて良かったです。
この辺りは稲作の水田地域で、採餌しながら慌ただしく動き回っていました。
恐縮ですがもう一枚お願いできますか。
消去法により「アオアシシギ」か「コアオアシシギ」と思っていますが、
管理人様のご意見をお聞かせ下されば幸いです。



Re: シギ類に苦労しています 國友@管理人 - 2022/04/22(Fri) 22:43:17 No.16627  

木佐さん今晩は。
写真の個体はコアオアシシギの夏羽です。
今年はまだ全然シギチに逢えていません。羨ましい限りです。


Re: シギ類に苦労しています  - 2022/04/23(Sat) 03:13:32 No.16628  

管理人様
再度のご確認有難うございました。
今は夏の小鳥も次々と渡来してきていますが、
新緑の茂みに遮られて上手く撮れないことが多いです。
鳴き声だけで姿はまともに見えずといったケースばかりです。
その点、水辺のシギチはストレスを感じなくて済むのでいいですね。


無題 投稿者:東区民 投稿日:2022/03/22(Tue) 18:08:42 No.16621  
管理人様
いつも楽しく拝見させていただいております。
昨日和白でカワアイサメスを見ました。「オスはいませんでした)
野鳥ニュースでつがいを見られたようですので、ご縁と思い投稿させていただきます。



Re: 無題 國友@管理人 - 2022/03/22(Tue) 23:20:12 No.16622  

東区民さん今晩は。
和白にカワアイサ雌いましたか!!なんか得した気分ですね。
ニュースにも書いていた様に、以前は和白では雌タイプは毎冬見られるものだと思っていました。この冬はウミアイサすらなかなか見なかったですね!!


陽気 投稿者:國友@管理人 投稿日:2022/03/11(Fri) 14:32:23 No.16614  
このところの温かさで、着るものが大変です。朝寒くてもお昼には脱ぐはめに。陽気に誘われて今津へ。
風がなかったので小鳥が結構見られました。
まずはホオアカ。



Re: 陽気 國友@管理人 - 2022/03/11(Fri) 14:38:02 No.16615  

ツリスガラがチュイーンチュイーンと鳴いていました。



Re: 陽気 國友@管理人 - 2022/03/11(Fri) 14:40:30 No.16616  

おなじみのオオジュリンが葦の茎をバキバキ噛んで餌探し。



Re: 陽気 國友@管理人 - 2022/03/11(Fri) 14:44:23 No.16617  

シベリアジュリンもまだいました。



Re: 陽気 國友@管理人 - 2022/03/11(Fri) 14:48:42 No.16619  

セッカの姿もチョコチョコ。少し囀っていました。



Re: 陽気 國友@管理人 - 2022/03/11(Fri) 14:52:14 No.16620  

ジョウビタキもまだ健在でした。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- toridori Note -
Modified by isso