とりどり掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

ウグイスでしょうか? 投稿者: 投稿日:2021/09/29(Wed) 19:39:53 No.16544  
管理人様、こんばんは。
今回は薄暗い雑木林の中でチョロチョロしていた小鳥についてです。
尾羽が長く感じられたのでウグイスかと思いましたが、
ムシクイのような顔立ちと黒っぽい脚に違和感があります。
「ホーホケキョ」が聞こえれば問題ないのですが、この時期は迷ってしまいます。
管理人様のご意見を伺いたく投稿させて頂きました。



Re: ウグイスでしょうか? 國友@管理人 - 2021/09/29(Wed) 21:07:02 No.16545  

今晩は。
ホテルルートイン佐伯駅前店にずっと泊まっています。全くWi-Fiが使えないので、支障をきたしています。他のルートインもネット環境が良いわけではないですが、佐伯駅前店は最悪です。昨年末から使っていますが、今月は本当に酷い。ずっと
iPhoneのディザリングでパソコン繋いでます。
と、文句たらたら。
で、尾の長さでウグイスですね。顔もウグイス顔??可愛いですね。


Re: ウグイスでしょうか?  - 2021/09/30(Thu) 18:25:55 No.16546  

ご出張中の困難な通信環境にもかかわらず、早速の返信ありがとうございます。
ウグイスは身近な鳥にもかかわらず、囀りが無ければ意外と難しいですね。
脚の色は光が当たっていないせいかもしれません。


Re: ウグイスでしょうか? 國友@管理人 - 2021/09/30(Thu) 22:19:12 No.16547  

脚の色ですが、この個体は全体が黒いってわけではないですよね。もっと全体が黒っぽいウグイスもいますので、脚の色が暗色だからと言うのは、ウグイスを否定するものではないです。


Re: ウグイスでしょうか?  - 2021/10/01(Fri) 20:54:45 No.16548  

>全体が黒っぽいウグイスもいます
図鑑等では「脚は肉色」とされていますが、例外的な個体もいる訳ですね。
また新たな知見に接することができました。


冬への備え 投稿者:國友@管理人 投稿日:2021/09/23(Thu) 22:01:42 No.16543  
ヤマガラが早くも冬への備えなのでしょうか、木の実を運んでいました。何処に隠すのでしょうか。



出張中 投稿者:國友@管理人 投稿日:2021/09/22(Wed) 19:00:42 No.16542  
20泊21日の出張中です。3晩目と言うのにもう飽きてます。
明日お彼岸で彼岸花が綺麗です。
昨日は雨だったので、今日の秋晴れは綺麗でした。
リュウキュウサンショウクイがヒリリンと鳴いていました。



颱風一過 投稿者:國友@管理人 投稿日:2021/09/18(Sat) 16:58:19 No.16541  
こんな颱風が過ぎれば当然鳥見なのですが、お彼岸にいないので寺にも親の施設にも顔を出さねばと思いながらも、ちょっとちょっと鳥見。
思った通り沼アジサシ類が!!三角池には入っていなかったのですが、泉川河口でクロハラジサシ1羽、柳生町池でハジロクロハラ幼羽含む34羽、二つ池でクロハラアジサシを含む9羽(14羽いたとの話あり)を見ることが出来ました。
少なくとも40羽以上入っていたことになり、吃驚でした。
写真は柳生町池のクロハラアジサシ夏羽から冬羽へ換羽中。



ヒガラ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2021/09/14(Tue) 20:49:23 No.16540  
早くも颱風の影響が出てきています。
雨が上がって、カラ類の鳴き声がしたので鈴木俊貴助教の真似して聴いていたら、ヒガラが一羽。しかしいつものように上手く撮れません。なんでかなあ?



シギチ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2021/09/09(Thu) 13:40:47 No.16538  
昨日午後から晴れたので、ちらりと再度海浜公園に行くと離岸堤のウミネコの群の中にセグロカモメが止まっていました。



Re: シギチ 國友@管理人 - 2021/09/09(Thu) 13:49:01 No.16539  

また、2005年以来のミヤコドリが1羽寝ていました。
今日も天気が良くて、トウネン12、キアシ2、ソリハシ2、メダイチドリ3が見られました。
写真のメダイチドリは離岸堤で休息していたのが飛んできた。



シギチ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2021/09/08(Wed) 12:23:03 No.16536  
室見川河口左岸マリナタウン海浜公園はコロナの緊急事態宣言で駐車場は閉鎖されていて、雨上がりの今朝は潮も高く、釣り人が一人もいませんでした。
今朝はメダイチドリ幼羽2、トウネン4、ソリハシシギ1が見られました。



Re: シギチ 國友@管理人 - 2021/09/08(Wed) 12:25:53 No.16537  

離岸堤にはウミネコに混じってユリカモメが2羽。近年室見川ではユリカモメは渡来が遅いと思っているのですが、早々と見られました。セグロカモメも先週見ることが出来てます。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- toridori Note -
Modified by isso