とりどり掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

判定をお願いします 投稿者: 投稿日:2017/12/10(Sun) 18:20:53 No.16157  
國友@管理人 様、こんばんは。
今朝は青空が広がっていて心地よい鳥見ができました。
といっても、ヒヨドリやホオジロばかりでシャッターを押す機会はあまりなかったのですが・・。
そんな中、一羽だけ正体不明の鳥を見つけたので撮ってみました。
家に帰って図鑑と照合したところ、
喉のところがムギマキに似ていると思ったのですが如何でしょうか?
厳しい角度で申し訳ないのですが、判定をお願いしたい次第です。
よろしくお願いいたします。



Re: 判定をお願いします 國友@管理人 - 2017/12/10(Sun) 22:36:50 No.16158  

木佐様今晩は。
写真の小鳥はルリビタキ雄だと思われます。同じ角度のカットを撮っていないか少し探しましたが見つかりませんでした。で、少し近いカット。



Re: 判定をお願いします  - 2017/12/11(Mon) 18:15:18 No.16159  

國友@管理人 様
早速のご返信有難うございます。
ルリビタキ♂とは思いも寄らなかったです。
標準的な色彩とはかなり異なるように見えますが、
よろしければ判定ポイントなどお聞かせ頂ければ幸いです。


Re: 判定をお願いします 國友@管理人 - 2017/12/11(Mon) 20:27:44 No.16160  

逆光で色が出ていませんが、それでも頭部は青いとはわかりますので、ルリビ♂で問題ないと思います。両脇のオレンジ色もルリビタキだと思います。まあ、胸のもやもやした色味などから完全青の成鳥ではなく、2〜3年目の若い個体でしょうね。
ムギマキは喉から胸にかけては一様な橙色です。


Re: 判定をお願いします  - 2017/12/12(Tue) 05:27:40 No.16161  

解説有難うございます。
言われてみれば脇ところに微かにオレンジが見えますね。
現場では気付かなかったですが、逆光で色調もおかしくなったのでしょう。
識別の奥深さを再認識させられました。


やっとツグミ、やっと唯カモメで... 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/12/08(Fri) 00:11:07 No.16156  
唯カモメは一昨日(12時回ってしまった!!)昼愛宕で確認。
昨日は今津でツグミも確認出来ました。J0131のコウノトリやコブハクチョウの若い個体も見られました。



高速潜水艦-カワウ 投稿者:sato 投稿日:2017/11/28(Tue) 16:55:58 No.16153  
國友さんこんにちは。
昨日のキクイタダキがいないかと昼休みに大濠公園に行ってみたのですが見かけることは叶いませんでした。たまたま魚を追うカワウを見てたのですが、カワウに追われて水面にはナブラがさらに水面に飛び出す小魚が多数。飛び上がったところをカワウがうまくキャッチしてました。



Re: 高速潜水艦-カワウ 國友@管理人 - 2017/11/28(Tue) 22:31:35 No.16154  

satoさん今晩は。ウとかの採餌は面白く見ていますが、こんな跳ね上がった魚を下から狙う姿は見たことありません。面白いですね!!


Re: 高速潜水艦-カワウ sato - 2017/11/29(Wed) 00:19:59 No.16155  

國友さん、今晩は。僕も初めて見ました。池岸ギリギリに魚を追い逃げ場を失って飛び上がったところを下からキャッチします。なかなか頭良いですね。


キクイタダキ 投稿者:sato 投稿日:2017/11/27(Mon) 20:44:43 No.16151  
國友さん、今日は小春日和の良い天気でしたね!
赤坂ではキクイタダキが戻ってきていました、今年初認です。10羽くらいの群れでした、チョコチョコと相変わらずよく動くのコンデジではなかなかですが、楽しみましたよ。可愛いですね。



Re: キクイタダキ 國友@管理人 - 2017/11/28(Tue) 07:26:29 No.16152  

satoさん、おはようございます。
10月20日過ぎにドット渡ってきて、ばらけた感じでしたが、先日小戸公園でも唯一遭遇したカラの混群に混じっていました。鳴き声がかわいいですよね!!


このカモは? 投稿者:noriko 投稿日:2017/11/26(Sun) 13:32:54 No.16146  
こんにちは、急に冬になってカモが目につくようになりました。
目の周りが白いカモを見たのですがなんというカモでしょうか?
私としてはアカハジロのエクリプス、もしかしてメジロガモなんていはなかい夢を見ています。



Re: このカモは? noriko - 2017/11/26(Sun) 13:36:42 No.16147  

コガモと一緒にいました。
サイズはコガモよりちょっとだけ大きめでした。



Re: このカモは? noriko - 2017/11/26(Sun) 14:15:29 No.16148  

浮かびあがった頭がキュートでした。



Re: このカモは? 國友@管理人 - 2017/11/26(Sun) 21:35:06 No.16149  

norikoさん今晩は。
サイズ的にはよくわかりませんが、嘴爪だけが黒いのでアカハジロのエクリプスでいいのではないでしょうか。
こういうのに遭遇するとワクワクしますね!!


Re: このカモは? noriko - 2017/11/26(Sun) 23:07:44 No.16150  

1人で見たので名前の確認が出来ず、いつもこちらのお世話になり、さっそくのご回答ありがとうございます。


鳥少ないですね 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/11/25(Sat) 23:39:38 No.16144  
フィールド回っても寂しいですね。
昨日今津太郎丸上空で、カラスに追われてノスリが舞い上がりました。



Re: 鳥少ないですね 國友@管理人 - 2017/11/25(Sat) 23:57:26 No.16145  

ミサゴは鯉かな?結構大きな魚を運んでました。



マニラの野鳥 投稿者:sato 投稿日:2017/11/12(Sun) 21:16:10 No.16136  
國友さん、こんばんわ。出張から帰ってきました、マニラでは仕事でバタバタしてゆっくり野鳥観察とも行かず残念でしたが、メグロヒヨドリ、ハチクイ、アカモズ、ツバメ、オウギビタキ、エリグロアジサシなどを見かけました。なかなか撮影というわけにもいかずでした。



Re: マニラの野鳥 國友@管理人 - 2017/11/13(Mon) 14:35:56 No.16137  

satoさんお帰りなさい。安部首相と入れ違いですか?今週は寒くなると言うことなので、マニラとの気温差で風邪などめされませんように。
写真はシロハラオウギビタキですか?ケアンズで見たヨコフリオオギビタキによく似ていますが眉斑がしっかりしていますね。尾はやはり横には振らずに歩いていました?


Re: マニラの野鳥 sato - 2017/11/13(Mon) 21:08:37 No.16138  

さすがの気温差に風邪ひきそうでしたが大丈夫です。これはシロハラオウギビタキなんですね?ネット見て単純にフィリピンオウビタキと思ってました。尾は振らずに歩いていたと思います。ツバメはショウドウツバメのように尾は分かれてなかったのですが、日本のツバメと比べ随分小さく感じました。ハチクイは米軍記念墓地で群れを見かけたのですが、シルエットだけで尾の長さが印象的でした。近くで見たかった、残念!


Re: マニラの野鳥 sato - 2017/11/14(Tue) 15:46:35 No.16139  

國友さん、こんにちは。
マニラでは会えなくて残念に思っていたら、まだこっちに居ました。



Re: マニラの野鳥 川の - 2017/11/14(Tue) 21:22:11 No.16140  

國友さん、ご無沙汰しています。satoさん、今日は偶然にお会いできて、また、ノゴマ見せていただきましてありがとうございました。私のはコンデジ画像ですが。



Re: マニラの野鳥 sato - 2017/11/14(Tue) 22:11:33 No.16141  

川のさん、今日はお久しぶりでした。偶然お会いできた上に家内共々ライファーノゴマにあえて最高でした!


Re: マニラの野鳥 國友@管理人 - 2017/11/15(Wed) 10:12:42 No.16142  

satoさん、川のさんおはようございます。赤坂のノゴマはしっかり待っていてくれましたか!!良かったですね!!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- toridori Note -
Modified by isso