とりどり掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

一昨日のシギ 投稿者:木佐浩之 投稿日:2019/04/15(Mon) 21:22:01 No.16310  
國友@管理人 様
連日の投稿で申し訳ないですが、もう一枚お願いいたします。
渡りのシーズンに入り沢山の鳥が見られるようになりましたが、
それに伴って?画像も増えてきて悩ましいです。
この画像も朱色の脚から「アカアシシギ」かと考えましたが、
全体的な色彩は、換羽途中の「エリマキシギ」のような気もします。
管理人様の判定は如何でしょうか。



Re: 一昨日のシギ 國友@管理人 - 2019/04/15(Mon) 21:49:14 No.16311  

凄いですね!!
こんな白いタイプのエリマキシギが日本で見られるんですね。
以前TVで見たのですが、北欧のレック(集団お見合い場所)では、白いタイプは雌にもてないというか、目の到着前に他の雄から目の敵のようにいじめられていたような気がします。


Re: 一昨日のシギ 木佐浩之 - 2019/04/16(Tue) 17:22:52 No.16313  

國友@管理人 様
早速の判定ありがとうございます。
アカアシに違和感があった訳ですが、やはりエリマキの方でしたか。
しかし、こんな朱色の脚になることは知りませんでした。
一部分だけの照合よりも全体的な体型や色彩を優先すべきですね。

>目の敵のようにいじめられていた
この個体は単独でムナグロの集団と一緒に行動していました。
仲間はずれになったのでしょうか。
無事に繁殖地に渡っていければよいのですが。


シギチ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2019/04/14(Sun) 20:57:52 No.16307  
春の出水干拓でシギチ探し。
まずはセイタカシギ雌個体。いつ見つけても、撮りたくなりますね。



Re: シギチ 國友@管理人 - 2019/04/14(Sun) 21:02:22 No.16308  

次はコアオアシシギの夏羽。白い冬羽も素敵ですが、夏羽もなかなかです。



Re: シギチ 國友@管理人 - 2019/04/14(Sun) 21:04:48 No.16309  

そしてタカブシギ。
やっぱりシギチ探しは楽しいです。でも、この春もなかなか時間取れませんね。



アナグマの日 投稿者:國友@管理人 投稿日:2019/04/09(Tue) 21:34:19 No.16306  
仕事で鳥を見ていると、当然鳥以外の生き物にも出会います。哺乳類ならばイノシシ、シカは当然、サルの群にも遭遇します。キツネは昼間見かけることは少ないので、見つけると嬉しいです。
今日は二か所でニホンアナグマを見ました。昔からいる日本固有種なのに、名前が売れていません。事実私も50近くになって初めて存在を知りました。目が悪いものだから、椅子に座っている私の後ろ50cmを通り過ぎたこともありました。今日もゴソゴソ音がしていて、ガード下の斜面に発見。3mの距離で寝始めたのには吃驚。たまたま咳が出たら、起きて逆に寄ってきて、1mで気づいて、蓋つきのU字溝に潜り込んで、足許のU字溝の穴からこちらを見ていました。流石に私に気づいて吃驚したらしく、一目散に側溝下を駆けていきました。その後道路上を歩く幼獣を発見。額に怪我していていました。目が悪すぎて何かにぶつかったのでしょうか?



シギの判定をお願いします。 投稿者:木佐浩之 投稿日:2019/04/01(Mon) 20:15:38 No.16300  
國友@管理人 様
こんばんは。
大きな川の中州で嘴の長い大型のシギを見かけました。
帰って調べたのですが、ホウロクシギかダイシャクシギかイマイチ確信できません。
度々ですが判定をお願いできますでしょうか。



Re: シギの判定をお願いします。 國友@管理人 - 2019/04/02(Tue) 09:37:49 No.16301  

木佐さんおはようございます。
全体に黄褐色味があり、下尾筒まで同様なので迷うことなくホウロクシギです。遠かったり、逆行などで下尾筒の色がわからない場合は、飛ぶか翼を広げないとわからない場合はあると思います。そんな時は、ダイシャクは腰や翼下面が白いので、じっと翼を広げるのを待ちましょう。


Re: シギの判定をお願いします。 木佐浩之 - 2019/04/02(Tue) 18:55:26 No.16302  

國友@管理人 様
判定ありがとうございます。
ここの中洲ではシギ・チドリなどが数多く観察できますが、
岸から遠いので鮮明な画像が得られないのが難点です。
今回も識別ポイントとされている箇所が不鮮明で確信できませんでした。
でも、見慣れてくると全体的な雰囲気で判断できるのでしょうね。
こればかりは経験を重ねるしかないですね。


Re: シギの判定をお願いします。 木佐浩之 - 2019/04/06(Sat) 07:24:56 No.16303  

度々で恐縮ですが再び失礼します。
先日の画像を整理していたところ、
色彩的に違和感がある個体が写り込んでいました。
左側は下面が白っぽく見え「ダイシャクシギ」ではないかと疑っています。
分かりづらくて申し訳ないですが、
管理人様のご意見をお伺いできれば幸いです。



Re: シギの判定をお願いします。 國友@管理人 - 2019/04/08(Mon) 22:53:40 No.16304  

左の個体は下面が白っぽく見え、右のホウロクと思える個体より小さく見えますね。ダイシャクでいいのではないでしょうかね。


Re: シギの判定をお願いします。 木佐浩之 - 2019/04/09(Tue) 18:54:19 No.16305  

國友@管理人 様
ほとんどの個体が遠くて不鮮明なため
どっちだろうとモヤモヤしていましたが、
2種混合ということで納めたいと思います。
これでスッキリできました。ありがとうございました。


室見川 投稿者:國友@管理人 投稿日:2019/03/24(Sun) 22:16:59 No.16297  
好い天気でした。
橋本八幡前でセッカに遭遇。



Re: 室見川 國友@管理人 - 2019/03/24(Sun) 22:18:53 No.16298  

カシラダカにも。
室見川ではずいぶん前に立花堰周辺で見たきりではないでしょうか?



Re: 室見川 國友@管理人 - 2019/03/24(Sun) 22:22:08 No.16299  

また、同所でもアオジはさえずっていました。
室見川では外環室見橋より下流側ではホオジロは繁殖していないようで、少ないのですが、越冬ホオジロ類はそこそこ見られます。



夏羽が増えてきました 投稿者:木佐浩之 投稿日:2019/03/20(Wed) 18:56:32 No.16294  
こんばんは。
この頃、変わった鳥も見つけられなくて、ちょっとご無沙汰しています。
画像は先日撮った夏羽のカモメです。
嘴がちょっと長めですが、「ズグロカモメ」で良いでしょうか?
周りでは「ユリカモメ」も多かったですが、こちらは冬羽のままでした。



Re: 夏羽が増えてきました 國友@管理人 - 2019/03/23(Sat) 23:45:02 No.16295  

返信遅くなり申し訳ありません。
ズグロにしたら嘴が長く見えますが、羽はズグロですね。


Re: 夏羽が増えてきました 木佐浩之 - 2019/03/24(Sun) 22:04:38 No.16296  

國友@管理人 様
返信ありがとうございます。
もしかしてハイブリット?
なんて考えたのですが、そんな訳ないですよね。


赤坂でイカル 投稿者:sato 投稿日:2019/02/19(Tue) 22:07:05 No.16292  
國友さん、こんばんは。赤坂では初めてイカルの夫婦を見かけました。この時期見るのも珍しい気もします。



Re: 赤坂でイカル 國友@管理人 - 2019/02/21(Thu) 09:57:47 No.16293  

satoさんこんにちは。
イカルが来ていましたか。この時期山から降りてきていますので、いるところにいるって感じですかね。鳴き声も可愛くていいですよね。そういえばシメは見ていません。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- toridori Note -
Modified by isso