とりどり掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

 投稿者:國友@管理人 投稿日:2018/09/07(Fri) 10:20:46 No.16251   HomePage
秋雨前線がかかっていて福岡もどんより。人工海浜は人は少ないだろうとシギチチェック。でも釣り人は普通だし、犬の散歩も。それに泳いでいる人さえいた。



Re: 秋 國友@管理人 - 2018/09/07(Fri) 10:22:53 No.16252  

昨朝より数が増えていてソリハシ5、トウネン6だった。陽射しさえあればもっときれいだったのでしょうが。



確信できないシギについて 投稿者: 投稿日:2018/09/01(Sat) 18:14:19 No.16247  
管理人様 こんばんは。
毎度の質問投稿ですがよろしくお願いします。
当サイトの「野鳥ニュース」を拝見し、こちらにも来ているかもしれないと思って近郊の田んぼを見て回りました。
すると、期待通りコチドリ、ムナグロ、タマシギ、タカブシギなど数多くのシギチが見られて満足しました。
車で何気なく通っている時は気がつかなかったので、こんなにいたんだとちょっと驚きました。
その中でちょっと自信がないものを貼らせて頂きましたのでご確認頂ければ幸いです。
エリマキシギ幼鳥に似ていますが如何でしょうか。



Re: 確信できないシギについて  - 2018/09/01(Sat) 18:16:00 No.16248  

こちらはキアシシギ幼鳥かなと思いますが、頭の形に違和感があって確信できません。



Re: 確信できないシギについて 國友@管理人 - 2018/09/01(Sat) 22:08:35 No.16249   HomePage

木佐さんこんばんは。
そちらのシギチも楽しそうですね。
写真のシギたちはご推察のとおり、エリマキシギ幼羽、キアシシギ幼羽個体です。


Re: 確信できないシギについて  - 2018/09/02(Sun) 15:00:06 No.16250  

管理人様
早速のご確認有難うございます。
自己同定には自信が持てませんが、正解すると少しだけ自信が湧いてきます(笑)。
夏場は幼鳥が多く、手元の図鑑との絵合わせができずに苦労しますが、
これからも精進していきたいと思いますので、
引き続きご支援をお願いいたします。
どうもお世話になりました。


アカギカメムシ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2018/08/10(Fri) 21:35:40 No.16246   HomePage
アカギカメムシの脱皮に遭遇。アカメガシワの葉で5齢虫が次々脱皮して、殻が降ってきました。脱皮したばかりは黒味がありません。



スミナガシ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2018/08/06(Mon) 21:31:10 No.16245   HomePage
日本では暑くて鳥は地面にもぐってしまいました(嘘です!)。
ルリタテハやスミナガシが樹液を吸いに来ていました。
スミナガシ見るのは2度目でした。もう少し綺麗な色が出ればよかったのですが、残念。



キアシシギ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2018/08/05(Sun) 20:41:42 No.16244  
鹿児島出水でシギチをチェック。キアシが18、ソリハシが1、イソシギが1でした。まだまだですね。



秋の渡り 投稿者:國友@管理人 投稿日:2018/07/30(Mon) 20:09:10 No.16243  
トウネンが1羽。でも秋が始まりましたね。



幼鳥は難しいですね 投稿者: 投稿日:2018/06/19(Tue) 21:46:24 No.16230  
國友@管理人様、こんばんは。
最近、各地で幼鳥を多く見かけますが、
成鳥の容姿でイメージされているので何だろうと戸惑ってしまいます。
先日も、初見だと思って撮ったものがヤマガラの幼鳥だったりしました(笑)。
画像は時節柄、キビタキと思いますが合ってますでしょうか?



Re: 幼鳥は難しいですね  - 2018/06/19(Tue) 22:27:55 No.16231  

逆光で判りにくいですが、こちらはオオルリのような気がします。
近くで成鳥を見かけたので推定しましたが、管理人様の判定は如何でしょうか?
しかし、どちらも同じような場所で繁殖しているので厄介です・・。



Re: 幼鳥は難しいですね 國友@管理人 - 2018/06/20(Wed) 22:33:26 No.16232  

木佐さんこんばんは。
全然鳥見出来ていません。仕事でフィールドには出ていますが…雨、雨、雨。
幼鳥の識別は難しいですね。特にキビタキ、オオルリの幼鳥の識別は。私にはどちらも嘴、プロポーション、尾の長さでキビタキかな?って感じです。


Re: 幼鳥は難しいですね  - 2018/06/21(Thu) 05:00:43 No.16233  

國友@管理人様
早速の判定ありがとうございました。どちらもキビタキでしたか。
この2種は雌の識別だけでも難しいですが、今の時期は成鳥・幼鳥が入り混じっているのでますますややこしいですね。
大変恐縮ですが、もう一枚判定をお願いできますでしょうか。
これもオオルリ、キビタキの雌と幼鳥で検証しましたが、どうもスッキリしません。
他を当たったところ、嘴下面や胸の縦斑がサメビタキに近いような気がしますが、
「何が何だか分からないな」という感じです。



Re: 幼鳥は難しいですね 國友@管理人 - 2018/06/21(Thu) 21:53:33 No.16234  

木佐さんこんばんは。
>早速の判定
すみませんが、判定ではなく、私の意見にすぎません。あしからず。
で、サメビタキ属の幼鳥は全く見たことがありません。九州でも繁殖しているコサメビタキにしてもです。
膨らんだ三角形の嘴の形、基部の黄色い部分の広さからコサメビタキかなと思いますが、顎線と頬線の間は白くなく、サメビタキ的かなと。
とにかく幼鳥見たら親が出てくるまで待ちましょう!


Re: 幼鳥は難しいですね  - 2018/06/22(Fri) 06:21:42 No.16235  

國友@管理人様、おはようございます。
お手数をかけてすみません。
この場所では「コサメビタキ」らしい鳥もしばしば見かけるのですが、
手元の野鳥図鑑に「胸に縦斑はない」という記述があったので除外しました。
このような例外的個体もいるのでしょうか?


Re: 幼鳥は難しいですね 國友@管理人 - 2018/07/10(Tue) 20:23:27 No.16236  

「胸に縦斑はない」という記述。
上記は成鳥に関しての記述ですから、「このような例外的個体」には当たらないと思います。


Re: 幼鳥は難しいですね  - 2018/07/16(Mon) 17:57:40 No.16242  

國友@管理人様、再びこんばんは。
図鑑の記述は成鳥限定で幼鳥には当てはまらないということですね。
理解不足で早トチリしてしまいました。
私は「定番」と呼ばれているような夏鳥しか見ていませんが、
それでも自信が持てるのは♂成鳥だけです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- toridori Note -
Modified by isso