2001年サイパンの旅
8.3日目  コンドミニアム編

お昼を簡単に食べて、お土産を買いに行く事にする。

ショッピングセンター

ハファダイ・ショッピング・センター

最初にガラパンのハファダイ・ショッピング・センターヘ行く。妻がコンドミニアムのフロントで聞いた情報で、ここにいいお土産があるとのこと。昨日行ったジョーテン・ショッピング・センターより狭いが、野菜はこちらの方が新鮮だった。母親と義父、長男の友達へのお土産を買う。その後、TVのサイパン観光チャンネルでずっとCM流していた、JALショッピング・プラザ・ラ・フェスタに行く。我が家ではブランド品等買う気もなければ、買うお金もないのだが、妻が余りに寂しいサイパンに、ここは人が多く活気に満ちているはず(TV CMではそうだった)、行かないと夢に見るとまで言うので、行ったが、やはり人は少ない。ハーゲンダッツでアイスクリームを食べ、次男がおもちゃを買っただけ。

その後2件のスーパーで手に入らなかった味塩コショウを求めて、日本食素材の多いと言う南部の名鉄・ショッピング・センターヘ行く。確かに他のスーパーより日本食食材が豊富で、味塩コショウはここにあった。しかし、なにやってんだろうね。

3時頃コンドミニアムに帰って、長男は昼寝、次男は妻とプールに行ったので、ぶらりと外へ出てみた。昨日ムナジロバトを見た木には何も止まっていなかったが、すぐ先の電線にマリアナメジロが止まった。やっと撮れたが、天気が急に悪くなり雨が降って来た。慌ててコンドミニアムに戻ろうとすると、途中の人家の前の電線にナンヨウショウビンが止まっていた。木の下で雨宿りしながら見ていた。甲虫を捕らえて食べていた。

マリアナメジロ

マリアナメジロ

コンドミニアムに戻ってきて、再度プールにいき、妻と交代。夜は妻が鍋で御飯を炊いてカレーライス。コンドミニアムでは炊飯器は有料の貸し出し。妻は学校で子供達に鍋で御飯を炊く指導をしたとかで、カルフォルニア米に挑戦。すこし柔らかくなったが、何故かリッチな気分!(どこが!)

前ページに戻る  次ページに続く