6.まとめ

帰りの千歳空港。悔しいほどに良い天気だった!

レンタカー屋の送迎で15時には空港着。
急いでお土産を買いに。次男にはテレビ塔人形、妻と母にはお菓子、義父にはおつまみ。そして、ビールを飲むべく食堂街へ。4色丼というウニ、イクラ等の乗った丼物を食べながら、ビールを飲み、しばし放心。
あっという間の3泊4日。
首尾よくとは言えないが、オホーツクの草原をある程度感じることは出来たし、撮れなかったけどマキノセンニュウとアカエリカイツブリと言ったライファーもゲット出来た。
しかしノゴマの♀を撮り逃したのは痛かったなあ〜。ツメナガホオジロの順光全身も。しかし、オオジシギには縁がなかったなあ、今頃はウハウハの筈だったに…。
天候にも振り回されたなあ〜!風に、霧。それにしても旭岳!なんで今日運休になるの?撮り放題と聞いていたのに、ギンザンマシコリベンジの夢は儚かった。
ビールを飲むたびに、いろいろと思い出す。
やっぱりゆっくりオホーツクに3日いれば良かったのかな?それとも旭岳を最初にしてコースを変えれば良かったのかなあ?
今度行く時は…。っていけるのかな?
16時15分定刻通り千歳発。
18時40分福岡着。地下鉄に乗り換えて、室見駅からタクシー。20時前に帰宅。
なんと、夕飯はカレーだった!

3泊4日。総走行距離1,264km。
そして今回初めて気付いたこと!
北海道にはシラサギがいない!
いままでは少ないんだろうな、見落としたんだろうなってなかんじですませていたが、帰ってきて図鑑で確認して、納得、最後に、鳴き声を含めて観察出来た鳥は以下の54種でした。

アカエリカイツブリ
カワウ
アオサギ
コブハクチョウ
マガモ
オナガガモ
スズガモ
トビ
オジロワシ
チュウヒ
コチドリ
オオジシギ
セグロカモメ
ウミネコ
キジバト
カッコウ
ツツドリ
アカゲラ
ヒバリ
ツバメ
ツメナガセキレイ
キセキレイ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
モズ
ミソサザイ(S)
コマドリ(S)
ノゴマ
ノビタキ
アカハラ
ヤブサメ(S)
ウグイス(S)
エゾセンニュウ(S)
シマセンニュウ
マキノセンニュウ
コヨシキリ
メボソムシクイ(S)
エゾムシクイ(S)
センダイムシクイ
キビタキ
コサメビタキ
ゴジュウガラ
ホオジロ
ホオアカ
アオジ
オオジュリン
カワラヒワ
ベニマシコ
ニュウナイスズメ
スズメ
コムクドリ
ムクドリ
ハシボソガラス
ハシブトガラス

前ページに戻る  最初に戻る