キツツキ目
PICIFORMES
キツツキ科
Picidae
アカゲラ属
Dendrocopos (Koch, 1816)
ノグチゲラ(野口啄木鳥)
Dendrocopos noguchii
(Seebohm, 1887) Okinawa Woodpecker
L31~35cm
留鳥
山地の常緑広葉樹林
【1】雄。未明のため、ぼんやりと姿が分かる。2002.8.24沖縄県国頭村にて撮影。
沖縄本島北部にのみ棲息する日本固有のキツツキ類。
■形態
雌雄ほぼ同色。
雄は頭から後頸が赤褐色で、あとの上面は暗赤褐色。翼は黒褐色で、初列風切には白斑がある。顔からの度は淡褐色で、胸は褐色。腹から下は暗赤色。嘴は淡黄色。虹彩は暗赤褐色。脚は灰黒色。
雌の頭部は黒褐色。
■鳴き声
明けがたなどに「キョッ、キョッ《などと鳴く。
■採餌
昆虫の他に椊物の実も食べる。
■亜種
亜種はない。
■分布
沖縄本島北部にのみ留鳥として分布。
■福岡での事例
福岡では記録がない。
【2】雄。2002.8.24沖縄県国頭村にて撮影
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑《
※禁無断転載
2024/05/23作成