[掲示板に戻る]
過去ログ[29]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[16029] ミソサザイ 投稿者:sato 投稿日:2017/04/01(Sat) 23:13:50
國友さん、今日はいいお天気でいたね!
この陽気ならと思い、今週も九重にユキワリイチゲを探しに行ってきました。やっと2輪咲いていました、山も春ですね。渓流のミソサザイも巣材運びに大忙しです。上空にはオオタカも飛んでいました。
いい季節になりましたね。
[Res: 16029] Re: ミソサザイ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/04/03(Mon) 22:36:09
satoさん今晩は。ミソッチョは巣材運びに忙しそうですね。室見川上流でももう始まっているのでしょうね。昨年雨と忙しさで断念した野川内の繁殖調査を、今年はちゃんとやろうと思っています。

[16028] 4月です!! 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/04/01(Sat) 20:37:58
思った以上にいい天気でした。マンション管理組合の用事で五千中は出れず、午後実家へ雛飾り片付けに行く際に今津に寄りました。
二つ池のカモの種類も変わり、アカハジロはいませんでしたが、コブちゃんはまだいて、早くもノビタキ♂を発見。
池の前ではヘラサギが悠然としていました。

[16027] まだ? 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/03/28(Tue) 15:41:15
今朝は晴れていたので小戸公園寄って見ましたが、ニュースで流れているように開花宣言は出たものの、ソメイヨシノの開花は遅いようです。ツグミもいつまででしょうか?

[16026] 北帰行 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/03/26(Sun) 21:51:41
今津二つ池にビューと鴨の群が降りてきます。ジェット機のような凄い風音です。アカハジロとホシハジロの交雑♀を見ていたら、アカハジロ♂が飛んで来ました。Y口さんがなかなか見られなかったのは、アカハジロはやはり満潮時は干潟などで採餌していて、時間帯が悪かったのでしょうね。

[16024] 繁殖期 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/03/25(Sat) 21:30:55
今朝室見川でツバメを見ました。イワツバメと違い高く飛んで採餌してくれればよかったのですが、凄いスピードで川面を舐めるように飛んでいきました。
本日午後福岡にも開花宣言が出ましたが、室見川のソメイヨシノのほころびは見つけられませんでした。それでも、コチドリが鳴きながらライバルを追い出す繁殖行動を行っており、カワセミもペアどまりを目撃。川筋を離れて、小田部中央公園側へ飛んでいき、しばらくして戻って来るのを確認。もしかしてマンションの外壁に巣を作ろうとしているのでしょうか?

[16022] ルリビタキとミソサザイ 投稿者:sato 投稿日:2017/03/19(Sun) 08:19:54
國友さん、今日も気持ちの良い朝ですね。
三連休初日の昨日は九重と隣町で鳥見や春の花探しをしてました。隣町の公園でのルリビタキです。
九重男池では綺麗な囀りをしながら巣材の苔を集めるミソサザイを見かけました。
[Res: 16022] Re: ルリビタキとミソサザイ 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/03/19(Sun) 22:28:46
satoさん今晩は。ルリビもそろそろサヨナラですね!! 連休は九重でしたか。
こちらは妻と広島観光でした。平和公園のシロハラにツグミ、厳島神社のイソヒヨドリにコサギを堪能?してきたというより、人の多さに圧倒されました。ふうっ。

[16021] 桜に鳥2 投稿者:國友@管理人 投稿日:2017/03/16(Thu) 09:22:03
今朝は先日の河津桜(?)ではなく、山桜(?)にヒヨドリでした。好い天気です。