野 鳥 ニ ュ ー ス
Vol.25 No.36
2025年09月14日
発行:室見川の野鳥

 
 
 エーゲ海に行ってきました!!
 海上に鳥がいません!!

コス島の野外劇場跡で見つけたキタヤナギムシクイ。
昨年の世界一周クルーズで、中東紛争のためスエズ運河が使えず、行けなくなった地中海へ行ってきました。

トルコイスタンブールからのクルーズ船でミコノス、クレタ、サントリーニ、コス島と周り、アテネからイスタンブールに戻るという7泊8日のクルーズです。妻の念願のサントリーニ島だったのですが、人が多すぎて、白い街並みは綺麗ですが、残念でした。 ほぼ毎日見られたのは、キアシセグロカモメ、ズキンガラス、イエスズメ、シラコバトで、ニシコクマルガラスやワライバトも見られました。エーゲ海の航海中はほとんど鳥がいなくて、イスタンブールに戻る前夕にやっとオニミズナギドリやチチュウカイミズナギドリの群れが見られました。 クレタ島のクノッソス宮殿では上空をヨーロッパノスリとシロエリハゲワシが見られました。 ギリシャの出国審査を経て船に乗る直前に港の隅でフライングキャッチする小鳥を発見。金網まで進んで写真を撮ったら、作業していたおじさん2人が激しく私に何か言っています。よく見ると看板にカメラ、ビデオ、双眼鏡禁止の看板がありました。乗船後デッキから見下ろすと高射砲でしょうかそれが2門見えました。軍の施設のようでした。そこで撮った1カットの鳥がハシグロヒタキでした。
アテネ外港ピレウスの桟橋で1カッとだけ撮ったハシグロヒタキ。
       コス島の古代病院遺跡アスクレピオンで見つけたクロガシラムシクイ。