スズメ目ホオジロ科ユキホオジロ属
order PASSERIFORMES Family EMBERIZIDAE PLECTROPHENAX

ユキホオジロ(雪頬白)Plectrophenax nivalis Snow Bunting

L16〜17cm
冬鳥又は迷鳥
海岸・草地・裸地
【1】♂冬羽?。2005.11.30長崎県対馬市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900
群れで雪の中に降り、草の実等を啄む白いホオジロ類。
■形態
雄夏羽は全身が白く、背、肩羽、三列風切、初列風切先端、小翼羽、尾羽内側の3枚が黒い。嘴は鉛色。脚は黒っぽい。
冬羽では額から後頚と耳羽が褐色になり、背は灰褐色で黒い縦班がある。肩羽、三列風切外縁、腰、側胸等も褐色味を帯びる。嘴は橙褐色。
雌は額から背にかけて黒褐色の縦班があり、耳羽も黒褐色。翼は肩羽、初列風切先端や小翼羽以外に三列風切、大雨覆等も黒い。側胸に褐色味がある。
冬羽では雄冬羽に似て、全体に褐色味を帯び、背は淡褐色で黒褐色の縦班がある。
■特徴
十数羽から百羽以上の群れをなす。飛翔は波形。
■採餌
地面に降りてハマニンニクやアワダチソウの実等を食べる。
■鳴き声
次鳴きは「ピウィッ」「ビッ」等。
■亜種
日本には亜種ユキホオジロ(P.n.vlasowae)と、亜種オオユキホオジロ(P.n.townsendi)が渡来するが識別は困難。
■分布及び観察できる時期
北半球の北極圏で繁殖し、冬期は中緯度まで南下して越冬する。日本には冬鳥として北海道に渡来するが、本州北部や日本海側にも少数が渡来する。九州や小笠原諸島でも記録がある。
■福岡で観察できる場所及び時期
福岡では迷鳥として記録がある。
【能古島】2006年1月に1羽記録された。

【2】♂冬羽?。2005.11.30長崎県対馬市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900

【3】1、2と同じ個体。背は灰色味を帯びている。♂冬羽?。2005.11.30長崎県対馬市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900

【4】雨覆等も黒い。♀冬羽?。2005.11.30長崎県対馬市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900

【5】4と同じ個体。背の黒い縦班が明瞭。♀冬羽?。2005.11.30長崎県対馬市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900

【5】腋等にも褐色味がある。♀第1回冬羽?。2006.1.19福岡市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900

【6】5と同じ個体。2006.1.19福岡市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2014.02.10改