スズメ目セキレイ科ハクセキレイ属
order PROCELLARIIFORMES Family MOTACILLIDAE MOTACILLA

セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Motacilla grandis Japanease Wagtail

L18〜21cm W30cm
留鳥
河原・湖畔・畑
【1】オス。2004.12.28室見川室住団地横にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。
日本固有の白と黒のコントランスがハッキリとしたセキレイ類。
■形態
雌雄ほぼ同色。体上面と喉から胸が黒く、額から眉斑、喉が白い。翼は白く、初列風切の先と三列風切内弁が黒い。最外側尾羽は白い。
雌は雄に比べて、背の黒色部に灰色味があり、尾斑が狭い傾向がある。
幼鳥では全体が顔から背にかけて灰色で、眉斑も目立たない。
■特徴
歩きながら尾を上下に振る。飛ぶ時は波状に飛ぶ。
■採餌
水辺を歩きながら主に昆虫類を食べる。
■繁殖
繁殖期はつがいで縄張りを持つ。産卵期は3〜7月。水辺の植物や岩の下、建物の屋根の隙間等に枯れ草や細い根で椀型の巣を作る。通常4〜6個産卵し、抱卵日数は11〜13日くらい。巣立ちまでは約14日。
■鳴き声
「ツツチィーチィー、ジョイジョイ」などと綺麗な鳴声でさえずる。地鳴きは「ジジィ、ジジィ」でハクセキレイより濁って聞こえる。
■亜種
亜種はない。
■分布
日本特産種で九州以北で繁殖し、留鳥。海外では朝鮮半島で繁殖する。
■福岡での事例。
福岡でも留鳥で一年中観察できる。
【室見川】愛宕大橋から上流で観察。
【今津】河口、湾内、田尻の農耕地。

【2】オス。2004.4.3室見川矢倉橋にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【3】上面に灰色味があるのでメスだと思われる。2004.12.13室見川ダムパークにて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4500。

【4】第1回冬羽。初列雨覆に黒褐色の羽根が見える。2003.3.17室見川福重橋にて撮影。Swarovski ATS65HD(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【5】部分白化個体。2002.01.25室見川ダムパークにて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【6】雛から幼羽へ。2011.4.17室見川小田部大橋にて撮影。Swarovski ATM 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX P6000。

【7】給餌を受ける。6と同じ個体。2011.4.17室見川小田部大橋にて撮影。Swarovski ATM 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX P6000。

【6】幼羽。2002.6.12室見川鵜来巣前堰にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【7】幼羽。2001.7.3室見川支流日向川にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2011.04.17改