スズメ目モズ科モズ属
order PROCELLARIIFORMES Family LANIIDAE LANIUS

オオモズ(大百舌)Lanius excubitor Northern Shrike

L24〜25cm
冬鳥
平地から山地の農耕地・林縁
【1】鹿児島県薩摩川内市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。
オオカラモズに似た灰色の大型モズ類。
■形態
雌雄同色。頭頂から背、肩羽、腰、上尾筒は灰色。額から細い眉斑が白く、黒い過眼線がある。翼は黒く、初列風切の基部が白く、静止時に大きな白斑になり、飛翔時には白い翼帯になる。尾は長くて黒く、外側尾羽二対は白い。下面は白い。嘴は黒く、下嘴基部は肉色。足は黒い。
オオカラモズに比べて小さく、尾も短い。翼帯の白斑も小さい。
■特徴
体を縦にして止まり、尾を円を描くように良く廻す。
停翔飛行する。
■鳴き声
「キヂギヂギヂ」と鳴く。
■亜種
日本に渡来するのは亜種オオモズ(L.e.bianchii)だが、亜種シベリアオオモズ(L.e.mollis)の記録もある。
■分布
ユーラシア北部からアフリカ北部と北米北部で繁殖し、北方のものは冬季に南に移動する。日本では北海道から本州中部に少ない冬鳥として渡来するが、九州からの記録もある。
■福岡での事例
福岡での記録は詳細不明。

【2】鹿児島県薩摩川内市にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2008.10.30改