スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
order PROCELLARIIFORMES Family EMBERIZIDAE EMBERIZA

コジュリン(小寿林) Emberiza yessoensis Japanese Reed Bunting

L14.5〜15cm W19cm
少ない夏鳥又は冬鳥
平地から山地の芦原・草原
【1】オス夏羽。2005.6.18大分県阿蘇にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。
夏羽の雄は頭が頭巾をかぶったように真っ黒いホオジロ類。
■形態
雄夏羽は、頭部から喉までが黒い。上面は茶褐色で、黒褐色の縦斑がある。腰、上尾筒は赤褐色。尾は黒褐色で、外側尾羽2対には白い。胸から下は白いが脇に褐色味を帯びる。嘴は黒く、基部は肉色。足は赤黒い。
雌は額から頭頂が黒褐色で、不明瞭な淡褐色の頭央線がある。目先から耳羽、顎線も黒褐色で、眉斑と頬線、喉は淡褐色。上面はオスより淡い。
雄冬羽は雌に似るが、上面は淡く、喉が黒っぽい。嘴は肉色になり、上嘴は黒っぽい。
雌冬羽は夏羽より淡色で、嘴は肉色になり、上嘴は黒っぽい。
■繁殖
産卵期は6〜7月。イネ科の植物の株の上等に枯れ草や葉で椀形の巣を作り、通常2〜5個産卵する。抱卵日数は約12〜14日で、巣立ち迄の日数は約11〜12日。
■鳴き声
囀りは「ピッチリリッーピチョッチ」等で、地鳴きは「ツッ、ツッ」。
■亜種
日本に分布するのは亜種コジュリン(E.y.yessoensis)。
■分布
中国北東部、ウスリー、南千島で繁殖し、北方のものは、朝鮮南部、中国南東部で越冬する。日本では中部以北の本州と、九州で局地的に繁殖し、本州中部以南で越冬する。
■福岡で観察できる場所及び時期
福岡では少ない冬鳥。
【今津】2011年水処理場建設用地内で見られた。

【2】オス夏羽。2004.6.2大分県阿蘇にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300

【3】オス夏羽。2004.6.2大分県阿蘇にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300

【4】オス夏羽。1と同一個体。2004.6.2大分県阿蘇にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300

【5】メス夏羽。2003.6.10大分県阿蘇にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300

【6】オス夏羽へ換羽中。2004.5.5大分県阿蘇にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300

【7】オス夏羽へ換羽中。2004.5.5大分県阿蘇にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2014.2.2改