スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属
order PROCELLARIIFORMES Family PARIDAE PARUS

コガラ(小雀)Parus montanus Willow Tit

L12.5〜13cm W21cm
留鳥
山地から亜高山の林
【1】2002.2.9長野県軽井沢町軽井沢野鳥の森にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。
頭に黒いベレー帽をかぶったように見える小型のカラ類。
■形態
雌雄同色。額から後頸まで光沢のない黒色で、顔から頸は白い。喉には小さな三角形の黒斑がある。背からの上面は灰褐色で、次列風切外縁は白い。胸からの下面は白く、脇は褐色味を帯びる。嘴は黒く、上嘴は直線的で、ハシブトガラのように会合線がはっきりと白く見えない。足も黒く、ハシブトガラよりやや細く、ささくれだって見えない。
■特徴
北海道に分布するハシブトガラと酷似している。
■採餌
枯れ枝を突いて昆虫類などを食べる。夏の終わりから秋にかけて、植物の種などを木の幹の割れ目などに差し込んで蓄え、厳冬期の食料とする。
■繁殖
産卵期は5〜7月。枯れ木の幹や枝に嘴で巣穴を掘るが、巣箱を利用することもある。樹皮や蘚類で椀型の巣を作る。通常5〜9個産卵し、抱卵日数は12〜13日。巣立ちまでは14〜15日。
■鳴き声
さえずりは「フーチィフーチィフーチィ」とやわらかく鳴く。
■亜
種日本で繁殖しているのは亜種コガラ(P.m.restrictus)。北海道などでは亜種カラフトコガラ(P.m.sachalinensis)の記録がある。
■備考
ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯に広く分布する。日本では九州以北に留鳥として分布する。
■福岡で観察できる場所及び時期
福岡でも留鳥だが、平地ではなかなか見る事が出来ない。
【室見川】冬に自宅周辺で観察。

【2】2013.2.17宮崎県諸塚村にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

【3】2013.2.17宮崎県諸塚村にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

【4】2013.2.17宮崎県諸塚村にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

【5】2013.2.17宮崎県諸塚村にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

【6】2013.2.17宮崎県諸塚村にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

【7】2002.2.9長野県軽井沢町軽井沢野鳥の森にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2013.2.21改