スズメ目ヒタキ科カワビタキ属
order PASSERIFORMES Family MUSCICAPIDAE RHYACORNIS

カワビタキ(川鶲)
Rhyacornis fuliginosus Plumbeous Water-Redstart

L15cm
迷鳥
河川
【1】雌。2009.2.4山口県下関市にて撮影。Swarovski ATS65HD(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。
雄は青い体に赤い尾が特長の渓流の小型ツグミ類。
■どんな鳥
雄は全身が暗青色で、上尾筒、尾、下尾筒は暗赤色。嘴は黒く、脚は暗褐色。
雌は額から背、肩羽が黄色味のある灰色で、雨覆や風切は暗褐色。雨覆の先には白色の斑がある。上尾筒は白く、尾は暗褐色。嘴から目の周囲は黄褐色で、喉から下は灰色に白い斑がある。
■採餌
水辺の昆虫などの他に木の実なども食べる。
■繁殖
繁殖期は3〜7月で、水辺の切り株の枝などにカップ状の巣を作り、通常3〜5個産卵する。
■亜種
詳細不明。
■分布
パキスタン北部、インド北部から中国、インドシナ半島北部、台湾に分布する。日本では2008年12月に山口県下関市で観察された。
■福岡の事例
福岡では記録がない。

【2】雌。1と同一個体。2009.2.4山口県下関市にて撮影。

【3】雌。1と同一個体。2009.2.4山口県下関市にて撮影

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2009.3.15