スズメ目ムクドリ科ハッカチョウ属
order PASSERIFORMES Family STURNIDAE ACRIDOTHERES

ジャワハッカ(ジャワ客家)
Acridotheres javanicus Javan myna

L23〜25cm
外来種
草原・農耕地・住宅地
【1】オオハッカと違い虹彩は赤くなく、冠羽も長くない。2012.02.26シンガポール植物園にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。
嘴や脚が黄色く、虹彩が黄白色の黒いハッカチョウ類。
■どんな鳥
雌雄同色。頭部からの上面は黒く、額に針状の冠羽がある。背からの上面は褐色味のある黒色で、初列風切基部に白い大きな斑がある。外側尾羽の先端にも白斑がある。胸からの下面は灰黒色で、下尾筒は白い。嘴は黄色く、虹彩も黄白色。脚は黄色く爪は白い。
■採餌
地面を歩きながら、種子、昆虫類等を捕食する。
■鳴き声
地鳴きは「キュルリ」「ギュッギュッ」。
■備考
日本野鳥目録7版でも「Acridotheres javanicus」を和名モリハッカ、英名White-vented Mynaとしているが、そうであれば学名は「Acridotheres Fuscus」となり、図鑑類でも混乱している。
■亜種
亜種はない。
■分布
インドネシアジャワ島、バリ島に分布する。タイ東南部、マレーシア南部、シンガポール、スマトラ、台湾等に移入された。日本では1990年1月に与那国島で記録があり、台湾からの渡来と考えられている。
■福岡での事例
福岡での記録は不詳。

【2】モリハッカと違い嘴は一様に黄色。2012.02.23シンガポール植物園にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

【3】下尾筒ははっきりと白く、境目のあいまいなモリハッカとは違う。2012.02.25シンガポール植物園にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

【4】尾羽の先端が白い。2012.02.23シンガポール植物園にて撮影。Nicon D90+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

【5】飛ぶと白斑が目立つ。2015.08.02台北市林森公園にて撮影。Nicon D7100+AF-S DX NIKKOR 300mm ED+TC-17EII。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2017.06.17