ミズナギドリ目ミズナギドリ科ハイイロミズナギドリ属
order PROCELLARIIFORMES Family PROCELLARIIDAE PUFFINUS

ハシボソミズナギドリ(嘴細水薙鳥)
Puffinus tenuirostris Short-tailed Shearwater

L40〜45cm W90〜100cm
旅鳥
海洋・大風時には港、河口
【1】2001.5.19千葉県茜浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。
全身黒褐色のミズナギドリ類。
■形態
雌雄同色。全身が黒褐色で、翼下面の中央部が灰色のものから灰褐色のものまである。嘴も黒褐色で、足は黒褐色又は灰褐色。額が出っ張っており、額から嘴にかけてのラインが急に曲がって見える。翼は長く、幅は細く、はばたきと帆翔を交互に繰り返して飛ぶ。
■特徴
ハイイロミズナギドリに似るが、ハイイロミズナギドリはひとまわり大きく、額のラインがなだらか、翼下面が銀白色等の点で区別がつけられる。
■採餌
海上をはばたきと滑翔を繰り返しながら飛び、イカや魚、オキアミなどを見つけると海面に降りて捕らえたり、翼を使って長く潜水して捕らえる。
■繁殖
繁殖期は9〜5月。
■鳴き声
繁殖地では夜間飛び回りながら「ウィーホー、クゥアーウィホー」等と鳴く。
■亜種
亜種はない。
■分布
タスマニアやオーストラリア南東部の島で繁殖、非繁殖時は北大平洋まで北上する。日本ではほぼ1年中海洋で見られるが、春から夏にかけてが多く、5〜6月には千葉県銚子港などにあらわれることがある。九州では旅鳥。
■福岡で観察できる場所及び時期
福岡では旅鳥として海上で見られている。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2017.04.07改