カモ目カモ科オシドリ属
order ANSERIFORMES Family ANATIDAE AIX

オシドリ(鴛鴦)
Aix galericulata Mandarin Duck

L41〜47m W68〜74cm
冬鳥
湖沼・渓流・公園
【1】オス。2003.1.18福岡県那珂川町にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。
雄はオレンジ色の帆のような銀杏羽を持つとても綺麗な淡水ガモ類。
■形態
雄の顔は目の周りから後方に勾玉状に白く、頬に栗色の長い羽がある。頭は扁平で、頭上は暗緑色、後頭に栗色から暗緑色見える冠羽がある。胸は紫色で、白と黒の帯が2本ずつあり、脇は黄褐色で、腹から下尾筒は白い。三列風切のオレンジ色の最内羽は、銀杏型をしており、帆のように立っていて特徴的で、銀杏羽と呼ばれる。嘴は赤く先端は白い。足はオレンジ色。
雄エクリプスは雌に似るが嘴は赤い。
雌は全身灰褐色で、胸から脇、腹にかけて白い斑がある。白い目の周りから後方に続く白い線があり、短い冠羽があるが、銀杏羽はない。嘴は灰黒色。
■特徴
仲のいい夫婦のことを鴛鴦夫婦と呼ぶが、繁殖期以外は群で行動することが多い。
開けた水面に出る事を好まず、木陰に隠れるようにして過ごす事が多い。木の上を塒とする。
■採餌
カシ類やナラ類のドングリを好み、植物質のものを主食とするが、水棲昆虫なども食べることがある。
■繁殖
繁殖期は山間の渓流や湖などに棲息する。産卵期は4〜7月。水辺の樹洞に枯草で皿形の巣を作るり、自分の羽毛を敷く。通常7〜12個産卵し、抱卵日数は28〜30日。
■鳴き声
雄は「ケェー」「ウィップ」、雌は「クァッ」と鳴く。
■亜種
亜種はない。
■分布
中国東北部からウスリー、サハリンで繁殖し、中国南部で越冬する。日本でも本州中部以北で繁殖し、西日本で越冬するものが多い。東北以北は夏鳥。その他は留鳥叉は冬鳥。
■福岡での事例
福岡では冬鳥なので10〜3月。夏場での観察記録もある
雄エクリプスは雌に似るが嘴は赤い。【室見川】曲淵ダムで観察できた。
雄エクリプスは雌に似るが嘴は赤い。【今津】瑞梅寺川河口で秋の渡り時に観察できた。

【2】オス、2002.3.3室見川曲淵ダムにて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【3】オス。摩耗が進んだ個体。2001.5.29室見川金武井堰にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【6】オス。摩耗が進んだ個体。2005.6.13今津田尻農耕地にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【7】メス。2003.1.18福岡県那珂川町にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【8】メス。左はオスエクリプスとオス。2001.10.14今津瑞梅寺川河口にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2008.12.11改