カッコウ目カッコウ科カッコウ属
order PROCELLARIIFORMES Family CUCULIDAE CUCULUS

カッコウ(郭公)
Cuculus canorus Eurasian Cuckoo

L33〜36cmW55〜60cm
夏鳥
山地の草原・明るい草原・葦原
【1】2005.6.27北海道紋別町にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。
「カッコウ」の鳴き声で親しまれているホトトギス類。
■形態
雌雄同色。頭部から胸、背、上尾筒はホトトギスやツツドリより淡い青灰色。翼と尾は黒褐色で初列小雨覆は白く、黒褐色の横斑がある。腹から下は白く、細い黒褐色の横斑が11〜13本ある。アイリングは黄色で、虹彩は橙色味がある黄色。嘴は黒く、基部は黄色味がある。足は橙黄色。
幼鳥は頭部からの上面が黒褐色で赤褐色の斑があり、羽縁が白く、後頭に白斑が出る。虹彩は暗橙褐色。
カッコウには赤色型はいないとされている。
■採餌
主に樹上で毛虫や昆虫を食べる。
■繁殖
モズ、ホオジロ、アオジ、オオヨシキリ、コヨシキリ、ノビタキ、オナガ等を託卵相手とする。巣から1個卵をくわえとり、斑のある淡色の卵を1個産卵する。仮親の卵より先に孵化し、2〜3日以内に卵や雛を背中で押し上げて、巣から放り出し、1羽だけで育雛される。託卵相手としては他にハクセキレイ、ホオアカ、キセキレイ
■鳴き声
雄は木の梢なので「カッコー、カッコー」とさえずる。地鳴きや雌の声は「ピピピピ」。
■亜種
日本に渡来するのは亜種カッコウ(C.c.telephonus)。
■分布
ユーラシア大陸とアフリカ北部で繁殖し、アフリカ東南部、インド、ミャンマー等で越冬する。日本には夏鳥として九州以北に渡来する。
■福岡での事例
福岡でも夏鳥で、 5〜10月に高原で見られる。
【室見川】曲淵ダム周辺で鳴き声が聞かれた。

【2】2005.6.27北海道紋別町にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

【3】2002.6.2北九州市平尾台にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【4】3と同一個体。2002.6.2北九州市平尾台にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2008.11.24改