カッコウ目カッコウ科カッコウ属
order PROCELLARIIFORMES Family CUCULIDAE CUCULUS

ジュウイチ(十一)
Cuculus fugax Hordfield's Hawk Cuckoo

L32cm
5〜10月
山地の林
【1】2004.9.19今宿野外活動センターにて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。
「ジュウイチ」と聞こえる鳴き声のカッコウ類。
■形態
雌雄ほぼ同色。頭部から上面は灰黒色で、後頸に白斑があり、三列風切の1枚の羽先が白い。尾は灰色で黒い横斑が数本あり、尾端の黒帯は幅が広く、羽端は橙色味を帯びる。喉から下は白く胸から腹は淡い橙色で、下尾筒は白い。アイリングは黄色。虹彩は暗橙色。嘴は黒褐色で、嘴基部と先端が黄色。
幼鳥は頭部からの上面が褐色で、白い下面に黒褐色の縦斑がある。
■特徴
日本産のカッコウ類としては一番標高の高いところまで棲息する。
■採餌
樹上で昆虫類などを捕らえる。
■繁殖
コルリ、コマドリ、オオルリ、ルリビタキ等を託卵相手とする。巣から1個卵をくわえとり、淡青色の卵を1個産卵する。仮親の卵より先に孵化し、2〜3日以内に卵や雛を背中で押し上げて、巣から放り出し、1羽だけで育雛される。巣立ちまでは19〜20日。
■鳴き声
さえずりは「ジュウイチー ジュウイチー」と鳴くが、その姿を見つける事は難しい。
■亜種
日本に渡来するのは亜種ジュウイチ(C.f.hyperythrus)。
■分布
ロシア東南部から朝鮮半島、中国、ネパール、インドで繁殖し、東南アジアで越冬。日本では夏鳥として四国、本州、北海道に渡来する。
■福岡での事例
福岡では春に鳴き声が聞いたこともあるが、繁殖しているかどうかは不詳。
【室見川】上流の水無で春に囀りを確認。秋の渡り時に唐の原で見られている。
【今宿野外活動センター】秋の渡り時に観察。

【2】2004.9.19今宿野外活動センターにて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。

【3】2004.9.19今宿野外活動センターにて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2008.11.24改