チドリ目チドリ科コチドリ属
order CHARADRIIFORMES Family CHARADRIIDAE CHARDRIUS

シロチドリ(白千鳥)
Charadrius alexandrinus Kentish Plover

L15〜17.5cm W42〜45cm
留鳥または夏鳥
河川敷・干潟・水田

【1】オス夏羽。2003.12.27室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。
砂地や干潟で歩きながら餌を探す、海辺に多いチドリ類。
■形態
雌雄ほぼ同色。雄夏羽では前頭は黒く、頭頂から後頭は橙褐色。顔は白く黒い過眼線がある。後頸から喉のかけては白い。背から胸にかけて黒い帯があり、胸で切れている事が多い。体下面は白い。背からの上面は淡褐色。飛ぶと白い翼帯が目立つ。嘴は細くて黒い。脚は黒か黒みを帯びた肉色。
雄冬羽及び雌は、前頭から後頭が灰褐色で、過眼線、胸の帯も淡褐色。
幼羽は冬羽及び雌夏羽に似るが、上面に淡色の羽縁がある。
■特徴
非繁殖期は大きな群れになることが多い。
■繁殖
河川の下流や海岸で、砂礫地や砂地に集団で営巣することが多い。通常3個産卵する。
■鳴き声
「ピュル、ピュル」「ピオピオ」等と鳴く。繁殖期には「ゲッゲッゲレレレー」「ケレケレケレ」等と大きな声で連続的に鳴く。
■亜種
日本で繁殖するのは亜種シロチドリ(C.a.nihonensis)で、ヨーロッパから西インドの方で繁殖する亜種ハシボソシロチドリ(C.a.alexandrinus)の記録も全国である。
■分布及び観察できる時期
北半球の温帯及び南アメリカ西海岸で繁殖し、北方のものはアフリカ、中東、インド、東南アジア、中部アメリカで越冬する。日本では北海道から南西諸島まで繁殖するが、北日本では夏鳥。
■福岡で観察できる場所及び時期
福岡では留鳥で一年中見られる。
【室見川】河口周辺の砂浜や干潟。
【今津】瑞梅寺川河口の干潟。
【和白】干潟

【2】オス夏羽。2002.12.10室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【3】胸の斑が殆ど繋がっている個体。2002.12.10室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【4】オス夏羽に換羽中?2004.11.23室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【5】オス夏羽に換羽中?2003.12.31室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【6】オス夏羽に換羽中?頭頂部に橙褐色味のない個体?2005.4.9佐賀東与賀町にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【7】オス夏羽に換羽中?頭頂部に橙褐色味のない個体?2003.5.16和白にて撮影にて。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。

【8】冬羽またはメス夏羽?2004.11.23室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【9】冬羽またはメス夏羽?2004.2.26室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【10】冬羽またはメス夏羽?2009.6.12東区西戸崎にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

【11】幼羽?。眉斑がないタイプ?2003.12.31室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【12】幼羽。白い羽縁がある。2005.8.7佐賀県東与賀町にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICONCOOLPIX7900。

【13】幼羽。白い羽縁が残っている。 2002.12.11室見川マリナタウン人口海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990 。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2009.6.12改