チドリ目チドリ科コチドリ属
order CHARADRIIFORMES Family CHARADRIIDAE CHARDRIUS

オオチドリ(大千鳥)
Charodrius veredus Oriental Plover

L23〜24cm
旅鳥
草地、砂礫地、乾田、畑
【1】夏羽オス。2004.3.19佐賀県川副町にて撮影にて。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。
夏羽では胸のオレンジ色と黒の帯が特徴的な渡来数の少ないチドリ類。
■形態
雌雄ほぼ同色。雄夏羽では頭から喉が褐色味のある白で、頭頂から後首が褐色。背からの上面は灰黒褐色で、初列雨覆と風切は濃い。胸はオレンジ色で、下は黒い帯となる。腹から下は白い。嘴は黒く、足は黄色。翼下面は灰褐色。
冬羽では褐色の過眼線が出て、首から胸元が淡褐色になる。
雌夏羽は首から胸元が淡いオレンジ色。冬羽では雄と変わらない。
幼羽は冬羽に似るが、淡色の羽縁がある。
■特徴
乾いた環境を好む。
■採餌
地上を歩き回りながら、昆虫などを捕る。
■繁殖
草の疎らな草原地帯に営巣し、通常3個産卵する。
■鳴き声
「チプ チプ チプ」と鳴く。
■亜種
「日本鳥類目録第6版」では、オオチドリより西側で繁殖するニシオオチドリ(Charadrius asiaticus Caspian Plover)と一緒にまとめられて、オオチドリの亜種オオチドリ(Charadrius asiaticus veredus)になっている。しかし、形態がかなり違うため別種として扱う場合多く、ここでもニシオオチドリとは別種扱いとした。その場合亜種はなし。
■分布
モンゴルから中国東北部で繁殖し、スンダ諸島、オーストラリアで越冬する。日本では数少ない旅鳥として春に各地に渡来するが、先島諸島では毎年群れでの記録が2〜3月にある。
■福岡での事例
福岡での記録は不詳。

【2】夏羽オス。2004.3.15佐賀県川副町にて撮影にて。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。

【3】夏羽オス。2004.3.15佐賀県川副町にて撮影にて。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。

【4】夏羽オス。2004.3.19佐賀県川副町にて撮影にて。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。

【5】夏羽オス。2004.3.19佐賀県川副町にて撮影にて。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。

【6】冬羽。2011.3.24長崎県諫早市にて撮影にて。Swarovski ATM 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX P6000。

【7】冬羽。2011.3.24長崎県諫早市にて撮影にて。Swarovski ATM 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX P6000。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2011.9.6改