チドリ目カモメ科カモメ属
order CHARADRIIFORMES Family LARIDAE LARUS

キアシセグロカモメ(黄足背黒鴎)
Larus cachinnans Yellow-legged Gull

L54〜65cmW126〜155cm
冬鳥
海岸・港・河口
【1】冬羽。2002.11.29糟屋郡新宮町にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。
嘴に黒い斑が混じる、セグロカモメに似た大型カモメ。
■形態
雌雄同色。夏羽では頭部から頸、体下面、尾は白く、背と翼は灰色で、セグロカモメと同程度の濃さか少し薄い。次列・三列風切先端は幅広く白い。初列風切はP10からP4~P2まで黒く、先端に小さい白斑がある。P10とP9には白いミラーがある。足はピンク色(他亜種は黄色)。嘴は黄色く、下嘴の先に赤斑があり、小さな黒い斑がある個体が多い。セグロカモメに比べて下嘴のふくらみが少なく、長めに感じる。虹彩は淡色。
冬羽では頭部はほとんど白く、斑はあっても後頸などに細い淡褐色の斑がある。
幼鳥は全体が白っぽく、肩羽や雨覆の淡色の羽縁の幅が広い。三列風切の白色が多く、初列風切先端は淡色部も広い。嘴は黒く、虹彩も暗色。
第1回冬羽は全体が更に白く、肩羽がくっきりとしている細い矢印状の褐色斑になる。嘴基部がピンク色。
第1回夏羽では磨耗が進み、全身が白っぽくなる。
第2回冬羽では肩羽に灰色が混じる。
■特徴
4年で成鳥になる。換羽の時期がセグロカモメより早いと言われる。
■亜種
日本に渡来しているとされる亜種モンゴルカモメ(L.c.mongolocus)は、中央アジアからバイカル湖周辺で繁殖し。中国南部から朝鮮半島南部で越冬すると言われている。日本には冬鳥として本州、九州で観察されている。黒海北部からカスピ海周辺、アラル海周辺、カザフスタンにかけて繁殖し、中東沿岸で越冬する亜種カスピカモメ(?)(L.c.cachinnans)のと思われる個体も見つかっている。
■備考
日本鳥類目録6版には掲載されていない。広義のセグロカモメのうち繁殖地が南に分布する数亜種をキアシセグロカモメ(Larus cachinnans)として独立させた。その後L.c.atolantisL.c.michahellisL.michahellisとし、L.c.armenicusL.armenicus、残りの亜種カスピカモメ(?)(L.c.cachinnans)、亜種カザフカモメ(?)(L.c.barabensis)、亜種モンゴルカモメ(L.c.mongolocus)だけをキアシセグロカモメ(Larus cachinnans)と考えれるようになった。但し3亜種を各独立種とする考えもある。
■分布
日本に渡来しているとされる亜種モンゴルカモメ(L.c.mongolocus)は、中央アジアからバイカル湖周辺で繁殖し。中国南部から朝鮮半島南部で越冬すると言われている。日本には冬鳥として本州、九州で観察されている。
■福岡で観察できる場所及び時期
福岡では少ない冬鳥で、10〜4月頃見られる。
【室見川】人工海浜や小田部小学校横等でセグロカモメの群れに混じって観察された。
【新宮港】砂浜でセグロカモメの群れに混じって観察された。

【1】冬羽。1と同一個体。左前、中央、右後ろはセグロカモメ。2002.11.29糟屋郡新宮町にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990

【2】夏羽?。2003.2.14糟屋郡新宮町にて撮影。Swarovski ATS65HD(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990

【4】夏羽?。2003.2.18室見川小田部小学校横にて撮影。Swarovski ATS65HD(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990

【5】幼羽。2005.11.21糟屋郡新宮町にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turbo Adaptar+NICON COOLPIX7900

【6】第1回冬羽。2004.2.27室見川小田部小学校横にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990

【7】第1回冬羽。尾羽の黒褐色の帯の幅が狭い。2004.2.27室見川小田部小学校横にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990

【8】第1回冬羽。2002.12.31室見川小田部小学校横にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【9】第1回冬羽。2002.12.31室見川小田部小学校横にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【10】第1回冬羽。2011.4.23福岡市西区マリノアシティにて撮影。Swarovski ATM 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX P6000。

【11】第1回夏羽。初列P10、P9は旧羽で摩耗している。2011.8.24福岡市西区マリノアシティにて撮影。Swarovski ATM 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX P300。

【12】第2回冬羽。2004.3.5糟屋郡新宮町にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【13】第3回冬羽。2002.12.1糟屋郡新宮町にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2011.8.25改