チドリ目シギ科オバシギ属
order CHARADRIIFORMES Family SCOLOPACIDAE CALIDRIS Merrem

ハマシギ(浜鴫)
Calidris alpina Dunlin

L16〜22cm W28〜45cm
旅鳥または冬鳥
干潟・砂浜
【1】夏羽。2007.4.29室見川小田部小学校横にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。
干潟を密集した大きな群れで飛び回る小型のシギ。
■形態
雌雄同色。夏羽では頭頂から背、翼は茶褐色の地に黒褐色の斑が散在する。飛ぶと風切の上部が白いため、白い翼帯となる。尾羽中央2枚は灰黒色で、他は淡褐色。顔から胸は白く、黒褐色の縦斑がある。耳羽は褐色味を帯びる。胸に黒い大きな斑があり、脇から下尾筒は白い。黒い嘴はやや下に曲り、頭部より長い。嘴の湾曲度は個体差が大きい。足は黒い。
冬羽では頭から背は一様に灰褐色で、白い眉斑がある。下面は白い。飛ぶと白い翼帯が目立つ。
幼鳥は成鳥夏羽に似ているが、上面は黄褐色味が強く、羽縁も白っぽい。また、胸から腹に黒褐色の縦斑がある。
第1回冬羽では、雨覆に羽縁が広い幼羽が見られる。
■特徴
群れで行動する事が多く、数千羽の大群も見られることがある。
■採餌
泥の中や水の中をついばんで、主にゴカイ、小さな甲殻類を食べる。
■繁殖
背の低い草の生えたツンドラの地上に営巣し、4個産卵する。
■分布
ユーラシアと北米大陸の北極海沿岸で広く繁殖し、ヨーロッパ、北アフリカ、中東、中国南部、北米の沿岸部で越冬。日本には冬鳥として本州以南に飛来し越冬する。
■福岡での事例
福岡では旅鳥及び冬鳥として8月〜5月に見られる。
【室見川】愛宕浜の干潟及びマリナタウン人工海浜で観察。
【今津】河口干潟及び周辺農耕地で観察。
【和白】干潟で観察。

【2】冬羽から夏羽へ換羽中。2005.4.9佐賀県東与賀町にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【3】摩耗した夏羽。2005.7.24佐賀県東与賀町にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

【4】冬羽へ換羽中。2006.9.10今津田尻にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

【5】冬羽。2004.12.3マリナタウン人工海浜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4500。

【6】白い翼帯が目立つ。雨覆の羽縁が幅が広い幼羽で、肩羽根に夏羽が出始めている。第1回冬羽から夏羽へ換羽中。2005.1.18小戸公園にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【7】幼羽。白い羽縁が目立つ。2002.8.28今津太郎丸にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【8】幼羽から第1回冬羽に換羽中。肩羽に灰色の第一回冬羽が出始めている。2007.9.1今津工場裏にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+turobo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

【9】幼羽から第1回冬羽に換羽中。嘴が長く、湾曲が大きな個体。2002.9.20今津田尻農耕地にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【10】第1回冬羽。2008.10.4室見川マリナタウン人工海浜にて撮影。Swarovski ATS 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2011.9.6改