ブッポウソウ目カワセミ科ヤマセミ属
order PROCELLARIIFORMES Family ALCEDINIDAE MEGACERYLE

ヤマセミ(山翡翠)
Ceryle lugubris Crested Kingfisher

L38cm W67cm
留鳥
渓流・湖沼・ダム
【1】亜種ヤマセミ。メス。2002.6.9室見川石釜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。
白黒の鹿子模様をした大形のカワセミ類。
■形態
白黒の鹿子模様をした大形のカワセミ類。
雌雄ほぼ同色。上面は白と黒の鹿の子模様で、ぼさぼさした長い冠羽がある。目の下、喉、胸から下は白く、顎線及び胸の帯が白黒の鹿の子模様。嘴と足は灰褐色で、嘴先端及び下嘴基部が白っぽい。
雄は顎線や胸の帯に橙褐色の斑がある。また、下雨覆が白く、雌は橙褐色。
■特徴
カワセミより上流に棲息し、個体数は少ないといわれている。
■採餌
フワフワと柔らかく飛び、餌の魚を見つけると一直線にダイビングする。
■亜種
北海道で繁殖する亜種エゾヤマセミ(C.l.pallida)と、本州から薩南諸島に分布する亜種ヤマセミ(C.l.lugubris)がある。
■分布
東南アジアから中国にかけて分布する。日本では九州以北に分布し、留鳥。
■福岡での事例
福岡では留鳥で一年中見られる。
【室見川】上流石釜付近から曲渕ダムで観察。

【2】亜種ヤマセミ。メス。2001.4.19室見川石釜にて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX990。

【3】亜種ヤマセミ。オス。2003.6.30室見川曲淵ダムにて撮影。Leica APO-TELEVID77(20-60ZOOM)+NICON COOLPIX4300。

【4】亜種ヤマセミ。巣立ち雛。オス。2006.6.13福岡県みやこ町にて撮影Swarovski ATS 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

【5】亜種ヤマセミ。巣立ち雛。メス。2006.6.29福岡県みやこ町にて撮影Swarovski ATS 65HD(30×SW)+Turbo Adaptar+NICON COOLPIX7900。

室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2011.6.10改