キジ目
GALLIFORMES
キジ科
Phasianidae
コシアカキジ属
Lophura (Fleming, J, 1822)

サンケイ(山鶏)
Lophura swinhoii (Gould, 1863)  Swinhoe's Pheasant
L♂70〜79cm♀45cm
平地から高山の広葉樹林
【1】雄。冠羽が無いので亜成鳥?飼育個体。2019.10.04福岡県、福岡市動物園にて撮影。
紫色の体に白い羽の綺麗な、台湾固有のキジ類。
■形態
雄は頭部から頸が金属光沢のある紫色で、頭頂に白い飾り羽があり、後頸から背は白い。肩羽は赤から赤紫、翼は黒く、小雨覆から大雨覆には緑色の羽縁がある。上尾筒には白い羽縁のある金属光沢のある紫色の長い飾り羽がある。長い尾羽は黒く、中央の尾羽だけは白い。目の周囲は赤い皮膚が裸出していて、花弁のような肉垂になっている。嘴は黄白色、虹彩は橙色。下面も金属光沢のある紫色で、白い縦班のように見える。脚は赤い。
雌は頭部からの上面は暗褐色で、翼等に黄色い三角形の斑がある。上尾筒の長い羽は暗褐色に黒と淡色の横班がある。尾羽は茶色で、中央の尾羽にも暗褐色に黒と淡色の横班がある。目の周囲の赤い皮膚の裸出部も肉垂にはならない。下面は暗褐色に黄色や黒の菱形模様がある。
雄の若鳥は雌に似ているが、頭部や胸などは紫色。
■採餌
地上で種子、果物等を採餌し、昆虫類も捕食する。
■繁殖
通常2〜6個産卵し、抱卵日数は約25〜28日。雛は2〜3日で巣を離れる。
■亜種
亜種はない。
■分布
台湾に分布する。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑」
※禁無断転載
2019/12/13作成