ハト目
COLUMBIFORMES
ハト科
Columbidae
キジバト属 
Streptopelia (Bonaparte, 1855)

シラコバト(白子鳩)
Streptopelia decaocto (Frivaldszky, 1838)  Eurasian Collared Dove
L31〜33cm W47〜55cm
一部で留鳥
平地の農耕地、河原
【1】2020.10.21長崎県対馬市、佐護仁田の内にて杉原敏氏撮影。
日本では埼玉県周辺に局地的に分布する、灰褐色のハト類。
■形態
雌雄同色。
頭部から体下面は紫味のある灰褐色。後頸に白と黒の横線があり、背からの上面は灰褐色。肩羽、雨覆も灰褐色で風切は黒褐色。尾羽も灰褐色で、中央尾羽以外は羽先が広く白い帯がある。嘴は黒く、虹彩は暗赤色。脚は赤い。
■鳴き声
「ポポーポ ポポーポ《と鳴く。
■亜種
亜種はない。
■分布
ヨーロッパ西部からインド、中国東部及ぶ朝鮮半島。 日本には江戸時代にインドから移入されたと言われ、埼玉県越谷市を中心に、千葉県、栃木県、茨城県に留鳥として分布する。それ以外に岡山県、宮古島、石垣島、対馬などでの観察例もある。
■福岡での事例
福岡では記録がない。

【2】2020.10.21長崎県対馬市、佐護仁田の内にて杉原敏氏撮影。

【3】2025.05.25スペイン、カナリア州県グラン・カナリア島、ラスパルマスにて撮影。

【4】2020.10.21長崎県対馬市、佐護仁田の内にて杉原敏氏撮影。

【5】2025.05.25スペイン、カナリア州県グラン・カナリア島、ラスパルマスにて撮影。

【6】2020.10.21長崎県対馬市、佐護仁田の内にて杉原敏氏撮影。

【7】中央尾羽以外は先端が白い。2020.10.21長崎県対馬市、佐護仁田の内にて杉原敏氏撮影。

【8】後頸の班がないので若鳥?2025.05.25スペイン、カナリア州県グラン・カナリア島、ラスパルマスにて撮影。

【9】後頸の班がないので若鳥?2025.05.25スペイン、カナリア州県グラン・カナリア島、ラスパルマスにて撮影。
室見川の野鳥版「デジタル野鳥図鑑《
※禁無断転載
2025/03/13作成