探鳥記録 2022年12月
※2015年度より観察種の並び順を日本産鳥類目録第7版準拠にしました。
【年月日】2022年12月1日(木)
【時 刻】14:15〜15:45
【天 候】曇
【場 所】小戸公園〜姪の浜周辺
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、クロサギ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ(27) + ドバト
【備 考】 小戸公園まで歩いて行くが、やはり風もあってジョウビタキが目立つくらい。谷の松林は清掃作業があっていて、ビンズイの姿なし。ツグミは水処理場前で。帰りに海岸線をマリノアへ。海上も寂しい。ユリカモメがポツンと浮いていた。 マリーナのシギ類は、行きに橋の上から見るとB桟橋だと思っていたらC桟橋だった。数も減っていてハマ57だった。クロサギが入っていたが、写真撮れず。

【年月日】2022年12月3日(土)
【時 刻】13:10〜13:25
【天 候】晴
【場 所】姪の浜周辺
【観察種】カワウ、アオサギ、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(15) + ドバト
【備 考】 妻とマリノアシティにアカペラ聴きにいき、帰りにマリーナ覗く。B桟橋にハマ43+、ミユビ40+。駐車場にツグミ、イソヒヨドリ。

【年月日】2022年12月4日(日)
【時 刻】11:10〜11:25
【天 候】曇
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、スズガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、モズ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ(17) + ドバト
【備 考】 今津の探鳥会に行くつもりが、朝ごはん食べていると左上のブリッジの仮歯の土台の一本が外れたので、急遽歯医者へ。 帰りに天気の悪い中海浜公園室見川左岸堤防へ。カツオドリでもと思ったが、風が強かっただけ。

【年月日】2022年12月5日(月)
【時 刻】13:20〜15:00
【天 候】曇のち雨
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、オナガガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ(25) + ドバト
【備 考】 妻と冬タイヤ交換の帰りに室見川筑肥橋周辺でハマシギが入っているのに気づく。急いで帰って、歩いて筑肥橋へ。ハマシギ146、ミユビ3。新室見橋まで行くがイカルチドリは見当たらず。

【年月日】2022年12月6日(火)
【時 刻】09:10〜11:45
【天 候】晴
【場 所】今津周辺
【観察種】ツクシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、オオバン、タゲリ、アオアシシギ、イソシギ、ズグロカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、オオジュリン(45) + ドバト
【備 考】 久しぶりに今津。 二つ池にミコアイサ雌雄いたが近くなく、周り歩くが、小鳥の姿少なく、オオジュリンをようやく見たくらい。でMさんに会うい、日曜日の探鳥会のこと、マガンとヒシクイが土曜日いたことなど話す。干潟見たらズグロカモメが飛んでいた。工場裏、三角池、九大溜池、元寇防塁から宝島まで見て帰る。 盲川にクロツラ2いたが、目先が広く黄色の個体でびっくりした。三角池でツクシガモがそこそこ入っていた。九大溜池にはミコアイサ3。桑原でノスリ。

【年月日】2022年12月6日(火)
【時 刻】14:10〜15:00
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ(31) + ドバト
【備 考】 干潮に合わせて筑肥室見橋へ。ハマシギ214、ミユビ1。新室見橋まで登った後、愛宕大橋まで下る。

【年月日】2022年12月7日(水)
【時 刻】10:30〜15:00
【天 候】曇
【場 所】海ノ中道海浜公園〜志賀島
【観察種】オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ミコアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、キジバト、ヒメウ、カワウ、ウミウ、アオサギ、ダイサギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ(37) + ドバト
【備 考】 妻と志賀島国民休暇村にお泊まり。当然キャンペーン利用の為。 海の中道海浜公園で自転車で野鳥の池とシオヤ鼻を見る。野鳥の池はウの糞で周りの木々が真っ白。サンカノゴイ探しだったけれど、雰囲気が昔と違って感じられた。ミコアイサ雄の換羽中個体が1羽いたくらい。 シオヤは引いてない時間だったので、岩礁が少しか見えず、波も荒く、クロガモ♂3、♀1、ウミアイサ♀1、ウミウがいたくらい。 和白まで戻ってロイヤルホストでお昼を食べて志賀島へ。漁港からシオヤ側を見るがアビ類の姿見えず。カモメ類が数百羽海上を舞っていたので、小魚の群れがいたのだろうと思うが、カツオドリなどは見えず。 二見岩のところのミサゴの巣は不在だったが、少し先の岩の上に止まっているのが見える。ヒメウとハジロカイツブリ今季初認。その先でオオセグロカモメ成鳥今季初認。今年はオオセグロカモメ少ないのかな? 時間が早かったので東海岸から西海岸へ。金印公園のところでヒメウ見て宿へ。

【年月日】2022年12月8日(木)
【時 刻】08:30〜10:00
【天 候】晴
【場 所】志賀島〜海ノ中道海浜公園
【観察種】キジバト、ヒメウ、カワウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、ホオジロ(24) + ドバト
【備 考】 前夜国民休暇村に泊まったので、チェックアウト後海岸と広場少し見て、マリンワールドへ。 海は昨日より穏やかだったが、見る時間が少なかったので、昨日以上のものはなし。 マリンワールドのペンギンはケープペンギンだけだった。鳥インフルのせいか室内に移されていた。

【年月日】2022年12月9日(金)
【時 刻】14:30〜16:00
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ジョウビタキ、ニュウナイスズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ(40) + ドバト
【備 考】 筑肥橋へシギチカウントへ。ミユビなしでハマシギ148。新室見橋まで歩き、戻ってマリナタウン堤防まで歩く。火口右岸にホオジロガモ雄1。 海浜公園でハジロカイツブリ。

【年月日】2022年12月15日(木)
【時 刻】09:00〜11:30
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ(27) + ドバト
【備 考】 博多船溜り7:55小潮49cm。筑肥橋まで歩いてシギチチェック。ハマシギ209、ミユビ1。 ウグイスが筑肥橋東詰で2羽ずっと地鳴きしながら見やすい枝先に止まっていた。南北に分かれたので、縄張り宣言なのか。 愛宕大橋東詰横にホオジロガモ♂1。河口まで行くがウの群れは海上を移動していたが、カツオドリは見つからず。ホシハジロは河口には多くなく、スズガモ方が多かった。海浜公園も西側にスズガモの小群。 中央の公園でアトリの群れ。丁度雲で太陽が隠れていて、空抜けで、良い状況なのに勿体なかった。

【年月日】2022年12月16日(金)
【時 刻】09:00〜12:00
【天 候】曇
【場 所】今津周辺
【観察種】ツクシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クロツラヘラサギ、バン、オオバン、タゲリ、シロチドリ、アオアシシギ、イソシギ、ハマシギ、ズグロカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、チョウゲンボウ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、オオジュリン(47) + ドバト
【備 考】 曇天の今津へ。二つ池の周り歩くが、曇天で小鳥も少ない。カモ類もほとんど池に入っていない。トモエガモが23羽飛び回っていたが、降りてくれず、西の方へ飛んでしまった。 水門手前でチョウゲンボウ♀が近くで撮らせてくれた。 周船寺川から瑞梅寺川へ飛んだヒドリガモ♂はカン通りにアメリカヒドリだった。そばに雑種個体もいた。 11時になるので帰ろうかと思ったが、工場裏へ。九大用地の池を見たらミコアイサ5。暗いし遠いしと思って帰りかけたら、あれこれは?メジロガモでした。久しぶりに観察。 三角池経由で帰路に。長垂で横をカツオドリが飛んだ。

【年月日】2022年12月16日(金)
【時 刻】14:35〜15:05
【天 候】曇
【場 所】室見川流域
【観察種】スズガモ、ホシハジロ、マガモ、カワウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(17) + ドバト
【備 考】 もしかしたらと思って歩いて河口へ行ってみる。海岸見えら飛んでいたので、砂浜走って河口堤防先端へ。結局4羽飛んでいて、小戸側からすごい速さで飛んできて、室見川河口へ抜けたり、西公園方向へ飛んだり。すぐ側で何回もダイブしたが、全然追いつけない。AFが全然効かなくて、イライラが募る。30分撮り続けて、午前中の分と合わせて900カットを超えていた。

【年月日】2022年12月19日(月)
【時 刻】14:15〜14:45
【天 候】曇
【場 所】室見川流域〜姪の浜周辺
【観察種】オナガガモ、ホシハジロ、スズガモ、カワウ、アオサギ、ミユビシギ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ(18) + ドバト
【備 考】 山は雪景色。買い物の前に歩いて海岸へ。凄い風で何もいなと思いきやミユビが2羽河口左岸側にへばりついて採餌していた。風強すぎて長くいられない。 小鳥は豊浜団地西側の防風林で多く見られた。

【年月日】2022年12月23日(金)
【時 刻】10:15〜10:30
【天 候】曇
【場 所】室見川流域〜姪の浜周辺
【観察種】ホシハジロ、スズガモ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、スズメ(8)
【備 考】 北風の中、海岸まで行くが、流石に今日は何もいない。防風林ではカラ類の混群が目の前で見られた。

【年月日】2022年12月25日(日)
【時 刻】09:30〜11:30
【天 候】曇のち晴
【場 所】小戸公園
【観察種】ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、アオバト、カワウ、イソシギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、アトリ、ミヤマホオジロ、アオジ、クロジ(31) + ドバト
【備 考】 室見川見ようと思ったが、潮が悪いので、久しぶりに小戸公園。雨上がりで人がいないかと思ったが、普通にトライアルなのか曲芸なのかの自転車練習の人やウォーキングの人もいた。湾内近くにハジロカイツブリ2羽。エビを獲るところが見られた。南の山はビンズイ。 北の山の坂道でルリビ♀、クロジ、ミヤホ、ジョウビ、アトリ、シロハラが採餌していたが、近づけなかった。アオバトの鳴き声がした。

【年月日】2022年12月27日(火)
【時 刻】08:30〜10:45
【天 候】晴
【場 所】室見川流域〜姪の浜周辺
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カツオドリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、イカルチドリ、シロチドリ、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、オオジュリン(36) + ドバト
【備 考】 干潮6時33分で1cmだったので、シギチ探しで室見橋へ歩く。ハマシギをチェックし、かなり引いていたので、これはミユビが海浜公園に出てるのではと、河口へ向かう。愛宕でホオジロガモ2、豊浜団地横でクロサギ1。予想通り海浜公園でミユビ56。群れで見るのは久しぶり。カツオドリも志賀島方向から飛んできて、小戸公園側へ飛び去った。室見橋へ戻り、室見室見新橋下流でシロチ1、イカル2を確認。 海浜公園ミユビ56、筑肥橋周辺ハマシギ127、新室見橋下流シロチドリ1、イカルチドリ2。豊浜団地横でクロサギ1。

【年月日】2022年12月28日(水)
【時 刻】08:00〜11:00
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、メジロガモ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イカルチドリ、シロチドリ、イソシギ、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(46) + ドバト
【備 考】 ミユビシギ37、ハマシギ133、イソシギ2、シロチドリ1、イカルチドリ5。 室見新橋下流で右翼負傷のメジロガモ第1回冬羽個体。

【年月日】2022年12月29日(木)
【時 刻】09:00〜11:00
【天 候】晴
【場 所】室見川流域〜姪の浜周辺
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ(35) + ドバト
【備 考】 室見新橋下流へメジロガモ確認に行くがもういなかった。下流へ歩き、ハマシギ145。室見川河口ではカンムリカイツブリ67確認。クロサギも今日は見られた。海浜公園ではミユビシギ56。