探鳥記録 2022年02月
※2015年度より観察種の並び順を日本産鳥類目録第7版準拠にしました。
【年月日】2022年2月2日(水)
【時 刻】10:50〜11:35
【天 候】晴時々曇
【場 所】小戸公園
【観察種】ヒドリガモ、ホシハジロ、キジバト、ユリカモメ、セグロカモメ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(19) + ドバト
【備 考】 事務所で作業を終えて、小戸公園に寄る。 風があり、鳥が少ない。ジョウビタキが5〜6羽と目立っち、嘴下に何かついたウグイスが近かった。海上も鳥が少ない。

【年月日】2022年2月3日(木)
【時 刻】11:20〜11:35
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(15) + ドバト
【備 考】 事務所で作業後室見川河口を覗きに海浜公園に。 海上河口鳥が少ない。 人工海浜東端に最近カモ類がいるが、今日はオナガガモ1羽のみだった。盛んに波間で採餌している。波で打ち寄せられているものを食べているのだろう。

【年月日】2022年2月4日(金)
【時 刻】15:00〜15:15
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ(17) + ドバト
【備 考】 用事のついでに愛宕を見てみる。カモメにオナガガモを撮ってみる。ホオジロガモはいなかった。

【年月日】2022年2月5日(土)
【時 刻】09:05〜10:00
【天 候】晴一時雪
【場 所】室見川流域〜姪の浜周辺
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、スズメ、ハクセキレイ(21) + ドバト
【備 考】 妻を歯医者に送り室見川筑肥橋のシギをチェックに。一時雪が横殴り。博多船溜まりの潮位が64pだったのでいると思ったのですが、シギはゼロ。ユリカモメが流れで盛んに採餌していた。何を食べているのか? D7100が江アラーを起こして使なくなる。バッテリーカバーを修理したD7500に付け替えて、福岡マリーナへ。 B桟橋にハマシギ236+、ミユビシギ14+。ミユビ本体は何処?

【年月日】2022年2月11日(金)
【時 刻】09:30〜11:30
【天 候】曇のち晴
【場 所】中間市
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ヤブヨシキリ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、シベリアジュリン、オオジュリン(32)
【備 考】 ヤブヨシキリを見に行くと、H田野さんが先着されていた。小雨の後に到着すると、すぐに出た。シベリアジュリンも群で入っていた。その後は結局見られず。風が強くなったので撤収。

【年月日】2022年2月18日(金)
【時 刻】10:00〜12:15
【天 候】晴
【場 所】福岡県中間市
【観察種】キジ、カルガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、カワウ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブヨシキリ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン(28) + ドバト
【備 考】 再度中間市中の島へ行くが、結構風が強い。ホオジロ類もあまり出ていなかった。ヤブヨシキリの処には誰もいなかったが、後になってO上君が来る。 ヤブヨシキリはチラリと鳴いて飛んで終わり。写真撮れないまま終了。

【年月日】2022年2月22日(火)
【時 刻】09:00〜11:00
【天 候】晴
【場 所】今津周辺
【観察種】ヒシクイ、マガン、ツクシガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クロツラヘラサギ、バン、オオバン、アオアシシギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン(42) + ドバト
【備 考】 母の施設への往復で今津を見る。 二つ池にマガン11、ヒシクイ1。(その後26日も同数確認)

【年月日】2022年2月23日(水)
【時 刻】08:00〜11:20
【天 候】曇
【場 所】姪の浜周辺〜室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、イカルチドリ、クサシギ、イソシギ、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、カワセミ、モズ、カササギ、ハシブトガラス、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ミソサザイ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオジ(45) + ドバト
【備 考】 西福岡マリーナB桟橋ハマシギ72、ミユビシギ73。 室見大橋上流でハマシギ266、ミユビシギ14。それ以上上流でイソシギ4、クサシギ1、イカルチドリ1。 最後に再びマリーナでハマシギ316+、ミユビ85+だった。

【年月日】2022年2月24日(木)
【時 刻】09:00〜10:00
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミユビシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ(28) + ドバト
【備 考】 昨日が曇天だったから晴天でシギチをと、出社前に室見大橋へ。川面には陽は射していたが、西岸は日陰で吹きっ晒し。手袋をしてなかったので寒い事。すぐに潮が満ちて飛ぶはずが、約一時間我慢する事に。ちゃんと愛宕山東側の住宅地を越えて、マリナタウン方向へ。その後漁港へ向かうのか、海浜公園まで出るのか? ハマシギ202、ミユビシギ1だった。