探鳥記録 2021年05月
※2015年度より観察種の並び順を日本産鳥類目録第7版準拠にしました。
【年月日】2021年5月1日(土)
【時 刻】09:30〜09:50
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】キジバト、カワウ、アマサギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ(11) + ドバト
【備 考】 やっと連休で、初日はちょっとだけ愛宕をチェック。キアシシギ17、チュウシャクシギ8。最近チュウシャクを見ていなったので、合流点側まで行って写真撮った。以前と変わっていて、個人の庭みたいになっていた。

【年月日】2021年5月2日(日)
【時 刻】07:00〜08:10
【天 候】晴
【場 所】姪の浜周辺〜室見川流域
【観察種】マガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イカルチドリ、コチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、イソシギ、ハマシギ、トビ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(27) + ドバト
【備 考】 室見川シギチチェック。天気は良いが風が強すぎる。 西福岡マリーナB桟橋ハマシギ7+、海浜公園シギチなし。愛宕キアシ14、チュウシャク7、イソシギ1。昨日より少なかった。 室見団地横でハマシギ1、ソリハシ3、コチドリ3。 飛ばして橋本八幡横イカルチドリ5(含む雛3)。雛はもう幼羽。

【年月日】2021年5月2日(日)
【時 刻】09:00〜11:00
【天 候】晴
【場 所】今津周辺〜糸島
【観察種】マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、クロツラヘラサギ、バン、ムナグロ、タシギ、オグロシギ、アオアシシギ、トウネン、ヒバリシギ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ(35) + ドバト
【備 考】 太郎丸シギチなし。泊アオアシ2。新田アオアシ3、ムナグロ6、オグロシギ♂2、タシギ1、トウネン1。荻浦北シギチなし。泉川河口アオアシ3。 ムナグロ1羽はタグ付き。 新田でチュウサギ1、北新地でアマサギ3今季初認。 泉川ではクロツラ5羽で、オレンジ色の夏羽も見られた。

【年月日】2021年5月4日(火)
【時 刻】07:15〜10:00
【天 候】晴
【場 所】姪の浜周辺〜室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、スズガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、イカルチドリ、コチドリ、キアシシギ、ソリハシシギ、イソシギ、ミユビシギ、ハマシギ、トビ、カワセミ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツリスガラ、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ(34) + ドバト
【備 考】 西福岡マリーナB桟橋ハマシギ52+、ミユビシギ4+。海浜公園シギチなし。愛宕キアシシギ9、チュウシャクシギ7,イソシギ2。新室見橋下流コチドリ2。堰より上流、コチドリ6、イカルチドリ5(含幼鳥3)、室見橋下でソリハシシギ1。 ツリスガラはまだ鳴いていたが、やはりオオヨシキリはいない。 コロナ禍のGWだからか、天気は良くて、海浜公園や室見川にはかなり人が出ていた。河原に降りる人があれだけいるのにイカルチドリの幼鳥3羽はまだ大丈夫。マガモ(?)の雛が二組見られた。

【年月日】2021年5月17日(月)
【時 刻】08:45〜09:15
【天 候】雨
【場 所】姪の浜周辺
【観察種】キジバト、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、クロツグミ、スズメ(6) + ドバト
【備 考】 早朝から探題様でクロツグミが鳴いていた。

【年月日】2021年5月19日(水)
【時 刻】09:15〜12:15
【天 候】晴
【場 所】今津周辺〜糸島
【観察種】カルガモ、キジバト、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマツバメ、ヒメアマツバメ、カワウ、チュウシャクシギ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ(27) + ドバト
【備 考】 久しぶりに今津へ。 田尻で擦れた、所謂高原モズが見られた。また、オオヨシキリが良く鳴いていたが、近くに来ず。水門でチュウシャク2。太郎丸から新田間でチュウサギ、アマサギ探し。シギチや渡りの個体に何も会えず。 最後に有田東へ。コシアカツバメはかなりの数でそれを撮っていたら、ヒメアマツバメの姿が。周辺に餌が多いのか、ツバメ、イワツバメ、アマツバメ迄見られる。巣自体はまだ多くなく営巣始めたばかりのようで、数個しか見当たらなかった。

【年月日】2021年5月27日(木)
【時 刻】05:30〜09:00
【天 候】雨時々曇
【場 所】姪の浜周辺
【観察種】キジバト、カッコウ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ(6)
【備 考】 カッコウの鳴き声に起こされた。姪浜で聞くのは初めて。断続的に鳴いていて、出社前には北側遠くで聞こえていた。

【年月日】2021年5月29日(土)
【時 刻】13:30〜14:50
【天 候】晴
【場 所】諫早
【観察種】マガモ、カルガモ、カワウ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、キセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ(21)
【備 考】 大島のミサゴの営巣を見に行く。雌は巣に入らず、雄の餌運びを待っていた。雛の姿は見えず。まだ抱卵中?