探鳥記録 2018年11月
※2015年度より観察種の並び順を日本産鳥類目録第7版準拠にしました。
【年月日】2018年11月4日(日)
【時 刻】12:45〜14:15
【天 候】晴のち曇
【場 所】鹿児島県出水市
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、マナヅル、クロヅル、ナベヅル、バン、オオバン、タゲリ、セグロカモメ、モズ、コクマルガラス、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ(34) + ドバト
【備 考】 妻と宮崎出水旅行で、ツル見。妻が出水でツル見るのは18年ぶり。マナヅルが少なくて、西干拓しかいなかった。クロヅルは見つけたが、カナダは見つからず。コクマルガラスを鶴見亭の前で見つける。

【年月日】2018年11月17日(土)
【時 刻】09:00〜11:00
【天 候】晴
【場 所】室見川流域〜姪の浜周辺
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(26) + ドバト
【備 考】 小田部小横から野生の広場歩いて、室見団地横でカモメチェック。まだ唯カモメいず、面白いものもいない。愛宕山に登るが、シロハラは鳴くだけ。ジョウビタキ♂が下山途中で写真撮らせてくれた。人工海浜ではマガモ♀が砂浜で採餌中。何獲ってるの?

【年月日】2018年11月24日(土)
【時 刻】09:00〜10:15
【天 候】晴
【場 所】今津周辺
【観察種】ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、オオバン、タゲリ、ケリ、タシギ、イソシギ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツリスガラ、ヒバリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、ホオアカ、オオジュリン(41) + ドバト
【備 考】 妻を美容院に送って、今津で鳥見。二つ池周辺でツリスガラ、オオジュリン、ホオアカ。池にはクロツラとヘラサギ。玄洋高校のグランドでツグミ初認。クリークにはコブハクチョウ。ネギ畑周辺でカササギと一緒に止まるハヤブサ。ケリが向上裏側へ飛ぶ。Y根さんを久しぶりに見る。 母のホームからの帰り午後田尻でタゲリ見る。

【年月日】2018年11月30日(金)
【時 刻】14:00〜15:15
【天 候】晴
【場 所】今津周辺
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、バン、オオバン、タゲリ、タシギ、アオアシシギ、イソシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン(39) + ドバト
【備 考】 イオン伊都店で買い物前に、田尻をざっと見る。ネギ畑周辺でチョウゲン♂。二つ池ではヘラとクロツラ。なぜかユリカモメが飛んでいたが小鳥類が少ない。合流点ではハマシギ、アオアシシギ。