探鳥記録 2016年3月
※2015年度より観察種の並び順を日本産鳥類目録第7版準拠にしました。
【年月日】2016年3月5日土曜日
【時 刻】10:15~11:15
【天 候】晴
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ダイサギ、バン、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カワセミ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン(32) + ドバト
【備 考】 妻は土筆採り。20度を超す良い天気なのに、イカルチドリもクイナにも会えず。8日の観察会の為に室見川左岸へ。アオジやオオジュリンがこそこそしているのが見られたので、いるのはいると確認できた。ホオジロが橋本橋下流で見られた。ちょいと珍し。また橋桁下でイワツバメが繁殖始めたようだ。

【年月日】2016年3月8日火曜日
【時 刻】09:15~12:15
【天 候】曇時々晴
【場 所】室見川流域
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、カイツブリ、キジバト、ダイサギ、コサギ、オオバン、タシギ、イソシギ、ユリカモメ、カワセミ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(26) + ドバト アイガモ
【備 考】 福重小2年生観察会。U木氏と。カワセミ雌雄をじっくり観察できた。

【年月日】2016年3月14日月曜日
【時 刻】11:00~15:00
【天 候】晴
【場 所】諫早干拓
【観察種】ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、アカアシシギ、クサシギ、オジロトウネン、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、オオタカ、チョウゲンボウ、モズ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ホシムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン(47)
【備 考】 久し振りに諫早干拓。ツルとか、ナベコウがいないかと思ったけれど、遅すぎ。中央干拓から森山、吾妻干拓へ。チュウヒはいつも通り、そこそこ飛んでいて、ハイチュウの♂も森山で見られたけれど、遠すぎ。中央干拓ではアカアシシギ、オジロトウネン、田ゲルの100ほどの群、ホシムクの30ほどの群。どこでもツグミ、ツグミツグミ。沖ノ島のカワウが木を枯らしてしまっていた。

【年月日】2016年3月19日土曜日
【時 刻】05:30~05:30
【天 候】晴
【場 所】姪の浜周辺
【観察種】フクロウ(1)
【備 考】 フクロウが明け方鳴く。

【年月日】2016年3月20日日曜日
【時 刻】11:00~16:00
【天 候】晴
【場 所】京都市嵐山~嵯峨野
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、キンクロハジロ、キジバト、アオサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ(23) + ドバト
【備 考】 家族旅行で京都。双眼鏡なしの鳥見。天龍寺ででかいアヒル。

【年月日】2016年3月21日月曜日
【時 刻】09:00~12:00
【天 候】晴
【場 所】京都市金閣寺~仁和寺
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、トビ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、イカル(27) + ドバト ソウシチョウ アヒル
【備 考】 家族旅行。双眼鏡なし。龍安寺でイカル、仁和寺でビンズイ、ソウシチョウ、ルリビタキ。

【年月日】2016年3月26日土曜日
【時 刻】09:30~11:30
【天 候】晴
【場 所】室見川流域~姪の浜周辺
【観察種】ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、イソシギ、ミユビシギ、ハマシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、カワセミ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン(40) + ドバト
【備 考】 買い物ついでに久しぶりに室見川。愛宕〜野生の広場〜西福岡マリーナ。愛宕ではまだキアシ見つからず、野生の広場では桜がほころんでいたが、ツバメ以外の夏鳥に会えず。マリーナにはミユビ34、ハマ333。カモメ類は結局マリーナのオオセグロとウミネコのみ。

【年月日】2016年3月26日土曜日
【時 刻】13:30~04:30
【天 候】曇
【場 所】今津周辺
【観察種】ツクシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、コチドリ、セイタカシギ、タシギ、アオアシシギ、クサシギ、イソシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ(47) + ドバト
【備 考】 実家へ向かう途中今津へ。田尻はコチドリ多く、タシギもワラワラ。クリークにクサシギ。水門周辺でハマシギとアオアシ。浦ファーム横は何もいず、レンカク池にセイタカシギ3.