探鳥記録 2012年03月
【年月日】2012年3月10日土曜日
【時 刻】8時30分〜11時0分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、バン、オオバン、アオアシシギ、ユリカモメ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオジュリン、スズメ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シラガホオジロ(29) + ドバト
【備 考】
久しぶりに今津へ。二つ池にはカモがもう少ない。豚小屋周囲を歩くがやはり小鳥も少ない。水門から工場裏。ハヤブサ幼が畦に降りていた。太郎丸から元浜、レンカク池、前原と回るが、コハクチョウの姿なし。太郎丸でセグロセキレイは久しぶり?しかし、あまりに鳥がいなくて、がっかり。

【年月日】2012年3月11日日曜日
【時 刻】9時30分〜11時45分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、トビ、オオバン、イカルチドリ、ユリカモメセグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、イワツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、スズメ、ハシボソガラス(24) + ドバト
【備 考】
マリノアシティにはやはりシギチいず。小田部大橋下流でイカルチドリ発見。今年も繁殖するのか?

【年月日】2012年3月19日月曜日
【時 刻】8時45分〜10時0分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(16) + ドバト
【備 考】
小戸公園とマリノアシティを見てくる。マリノアシティはシギチ無し。

【年月日】2012年3月19日月曜日
【時 刻】12時0分〜15時30分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】糸島 〜 今津
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、バン、コチドリ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、シベリアジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、コクマルガラス、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(42) + ドバト
【備 考】
何かいないかと、高祖神社へ行ってみるが、何も無し。
加布里へ移動途中の高来寺のところでミヤマガラスの群れの中にコクマルガラス発見。成鳥、幼鳥各1羽は確認できたが、粘ったけれどうまく撮らせてくれなかった。
太郎丸に寄って、元浜〜レンカク池〜新田。元浜でシベジュと思う個体1羽。
加布里漁港のカモメ類には別に面白いものは無し。弁天橋のところでヘラサギ1とあとはクロツラか4羽ほど見られた。
寺山〜船越〜野北と廻るが、オオハム類はいず、ウミアイサ、カワウ等。野北の川にはカンムリカイツブリがいた。
櫻井より小田へ出て博多湾内のオオハム類探すが見当たらず。

【年月日】2012年3月24日土曜日
【時 刻】9時30分〜11時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、トビ、オオバン、コチドリ、イカルチドリ、ユリカモメ、セグロカモメ、キジバト、カワセミ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
小田部小横でツバメ初認。コチドリも2羽。イカルチドリは1羽。

【年月日】2012年3月26日月曜日
【時 刻】9時30分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、オオバン、コチドリ、イカルチドリ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(22) + ドバト
【備 考】
コチドリは4羽でディスプレーも。イカルチドリは1羽のみ。

【年月日】2012年3月28日水曜日
【時 刻】9時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、オオタカ、チョウゲンボウ、バン、オオバン、コチドリ、ハマシギ、アオアシシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ノビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ウグイス、セッカ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、コクマルガラス、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(53) + ドバト
【備 考】
田尻〜太郎丸〜前原〜工場裏〜三角池〜大原〜登志神社とまわる。レンカク池周辺でオオタカ、工場裏でノビタキ♂1初認。

【年月日】2013年3月29日金曜日
【時 刻】9時0分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】志賀島 〜 室見川
【観察種】
オオハム、シロエリオオハム、カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ウミウ、カワウ、ヒメウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ウミアイサ、トビ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(45)
【備 考】
春らしい鳥がみたくて志賀島へ。行きに海中のところでオオハム類が近くて、カモメ類も浜にいたのに、帰りによると、オオハムは遠いし、カモメ類飛んでしまっていた。国民宿舎のところも、ツグミ、シロハラはいるが、まだ実のたっぷりと付いた木の茂みにいて、姿をあまり見せてくれない。ジョウビタキも4羽程いたので、渡って来て溜まっているのだなと思われた。
室見川愛宕に寄る。何故かウミアイサの♀とホシハジロの♀が、砂州で休んでした。