探鳥記録 2010年11月
【年月日】2010年11月30日火曜日
【時 刻】9時30分〜12時00分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、タゲリ、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、セッカ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、オオジュリン、アトリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(57) + ドバト
【備 考】
田尻〜北側〜工場裏〜太郎丸〜北側。オオハシシギ探し。26日にはいたようなのだが…。レンカク池にはコチドリハマシギ。柳井溜池でミコアイサ撮る。暗くて遠い。

【年月日】2010年11月29日月曜日
【時 刻】10時40分〜12時10分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(31) + ドバト
【備 考】
小田部小横。小田部小3年生観察会。珍しくオオバンがいた。

【年月日】2010年11月28日日曜日
【時 刻】10時30分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、トビ、バン、イソシギ、ユリカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(26) + ドバト
【備 考】
小田部小横。29日の観察会の下見。水量少ない。

【年月日】2010年11月25日木曜日
【時 刻】9時00分〜15時00分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】糸島市 〜 今津
【観察種】
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、ノスリ、バン、オオバン、タゲリ、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、セッカ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(58) + ドバト
【備 考】
オウチュウの所を覗いてみたら、既に7_8にん人がいた。実家等の用事を済ませて、元浜〜太郎丸〜北側〜毘沙門とまわる。毘沙門はハギマシコ狙いだったのだが…。板持柳井溜池でミコアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ。

【年月日】2010年11月24日水曜日
【時 刻】9時00分〜13時00分
【天 候】晴れ
【場 所】糸島市 〜 今津
【観察種】
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、コチョウゲンボウ、バン、オオバン、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、セッカ、メジロ、ホオジロ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(53) + ドバト
【備 考】
オウチュウを見に行く。誰もいなかったので、飛んでいるのを見つけて、ほっほ!すぐにrinngoさんが来て、次々に人が来る。風が強くて出が悪く、縦止まりもしてくれなかったので、カワセミコさんと入れ違いに、撤収。周囲は小鳥が多くアオジ今期初認。元浜〜太郎丸〜北側〜三角池に寄って帰る。元浜でコチョウゲン♀の採餌。板持の池でミコアイサ見つけたが、撮る前に飛ばれる。オオハシシギ見つからず。

【年月日】2010年11月21日日曜日
【時 刻】8時50分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カツオドリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、ホシハジロ、ビロードキンクロ、ミサゴ、トビ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、キクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、マヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(30) + ドバト
【備 考】
マリナタウン人工海浜〜小戸公園。

【年月日】2010年11月16日火曜日
【時 刻】10時00分〜12時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜 加布里
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、ハイイロチュウヒ、バン、オオバン、タゲリ、ハマシギ、アオアシシギ、ホウロクシギ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ノビタキ、ツグミ、ウグイス、ツリスガラ、ホオジロ、ホオアカ、オオジュリン、アトリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(51) + ドバト
【備 考】
田尻〜北側〜三角池〜工場裏〜太郎丸〜レンカク池と回るが、干潟上空を北側へカラス3羽に追われるハイイロチュウヒ♀を見たくらい。それで加布里迄足を伸ばす。コヒバリは当然いなくて、ホオアカ、アトリの群れを見たくらい。

【年月日】2010年11月12日金曜日
【時 刻】8時30分〜11時30分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
アオサギ、マガモ、トビ、ハイタカ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、クロツグミ、シロハラ、マミチャジナイ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、マヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(28) + ドバト
【備 考】
西部運動公園〜西油山中央公園。晴れているようだけど黄砂でかすんでいた。西部運動公園はツグミ類少なく、クロツグミは1回見ただけだったので移動。西油山中央公園は着いたらソウシチョウが鳴いていた。写真やっぱり撮れず。ツグミ類はツグミ、シロハラのみ。ルリビタキどころかジョウビタキもいなかったが、マヒワの群れが来て、シメの小群が入っていた。カケスの鳴き声も。ここでもハイタカの飛翔が見られた。

【年月日】2010年11月11日木曜日
【時 刻】9時00分〜11時00分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
アオサギ、マガモ、トビ、ハイタカ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、クロツグミ、シロハラ、マミチャジナイ、ツグミ、ウグイス、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(22) + ドバト
【備 考】
西部運動公園にクロツグミ撮りに。一眼やめてデジスコで。しかし、やはりうまくいかない。ハイタカが公園上空を北へ飛ぶと、小鳥達はしんとなってしまった。

【年月日】2010年11月10日水曜日
【時 刻】10時00分〜14時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
アオサギ、マガモ、ミサゴ、トビ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、クロツグミ、シロハラ、マミチャジナイ、ツグミ、ウグイス、キクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、マヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(31) + ドバト
【備 考】
西部運動公園〜橋本八幡〜自宅〜小戸公園。大型ツグミが多いので、クロツグミ探しをしてみる。西部運動公園には100を超える大型ツグミの群れが入っていた。マミチャジナイが多い。クロツグミは5羽くらいか?橋本八幡にもマミチャジナイが入っていて、ソウシチョウが鳴いていた。橋本八幡では初めて。小戸公園は思ったほどツグミ類が見られなかったが、マヒワが入っていた。もちろんキクイタダキも。

【年月日】2010年11月7日日曜日
【時 刻】8時30分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】糸島市 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、バン、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ノビタキ、シロハラ、ツグミ、セッカ、ツリスガラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(35) + ドバト
【備 考】
コヒバリ情報で加布里へ行ってみるが、出ない。どうもヒバリ類には縁がないというか…全く振られっ放し。対馬でも、沖縄でも。ノビタキがジョウビタキから追われているところ、ジョウビ♀どうしの縄張り争い等鳥見的には面白かった。それにしても秋にツグミが畑に多量に降りているのは異常な光景だ。

【年月日】2010年11月5日金曜日
【時 刻】9時00分〜14時00分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、コチョウゲンボウ、オオバン、コチドリ、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、クロツグミ、シロハラ、マミチャジナイ、ツグミ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アトリ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(56) + ドバト
【備 考】
登志神社〜工場裏〜太郎丸〜レンカク池〜志摩の池〜新田〜太郎丸〜北側〜田尻と回った。登志神社クロツグミ、マミチャジナイ、シメなど。撮れないけれど、数は多い。アカアシチョウゲンの姿も形もなし。ツグミが多く農地に降りていた。昨夜入ってきたのか。レンカク池でマコさんご夫妻に会う。珍しくズグロカモメが入っていた。アオアシ、コチドリも。付近にはミヤマガラス、昨日はいなかったのに。志摩の池、オオタカいず。トモエもまだ、オシドリだけ。新田でアトリの群れ発見。昨日はいなかったのに…。本当に一晩で変わるものだ。北側で昨日のクロツラ観察。青黄青の個体は足輪が片側だけで、番号なしと判る。J10は確認できた。ヒシクイ見つからず。玄洋高校裏でコチョウゲン♀がカラス、カササギとバトル。なかなか気の強い個体だった。

【年月日】2010年11月4日木曜日
【時 刻】9時00分〜14時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ヒシクイ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミサゴ、トビ、コチョウゲンボウ、アカアシチョウゲンボウ、チョウゲンボウ、ナベヅル、オオバン、タゲリ、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、セッカ、メジロ、ホオジロ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(53) + ドバト
【備 考】
Oさんが100種を目指して、ビックデイをやるという事なので、アカアシチョウゲンボウの情報もあったので、太郎丸へ。すぐに見つかり吃驚。コチョウゲン♀に追われて、空中に舞うと、何処からかもう一羽。板持方向へ消えたので、向かう。チョウゲンボウ♂しかいなかったので太郎丸へ戻っていると、電線に止まっていて、ケイコさんご夫妻が観察中だった。その後カラス等に追われて工場裏へ。追いかけると結局電線に3羽止まるところが確認できた。すべて幼羽。その傍らにナベヅルが1羽。Oさんに連絡する。北側に回ってヒシクイ発見。クロツラの青黄青の足輪の個体も発見。三角池から浜崎漁港、宝島へ。宝島でクロサギ。林でシロハラ。再度工場裏へ戻ったのち、田尻へ。二つ池でアメヒの交雑個体を見て、あまりの空腹でジョイフルに寄って昼食で終わり。

【年月日】2010年11月3日水曜日
【時 刻】9時30分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、トビ、ハイタカ、キジバト、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(19) + ドバト
【備 考】
室見川を歩くが、新室見橋上の工事で水門が開いており、水量が少ない。また、かなり草を刈っているので、鳥の隠れるところがない。こりゃ観察会は困った。

【年月日】2010年11月2日火曜日
【時 刻】9時00分〜11時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、コチョウゲンボウ、バン、オオバン、タゲリ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、タシギ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、キクイタダキ、セッカ、ツリスガラ、ホオジロ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ホシムクドリ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(44) + ドバト
【備 考】
田尻〜今津運動公園〜工場裏〜太郎丸〜レンカク池。二つ池でツリスガラ、今津運動公園でキクイタダキ今期初認。工場裏と太郎丸の間でホシムクドリ。太郎丸でコチョウゲン♀。元浜でタヒバリ。ヒヨドリの群れが飛び、ヒバリも群れていたが、群れているカラスはブトボソのみ。