探鳥記録 2010年01月
【年月日】2010年1月31日日曜日
【時 刻】15時0分〜16時30分
【天 候】雨
【場 所】鹿児島県出水 〜
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、トビ、ハヤブサ、ナベヅル、マナヅル、バン、キジバト、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(20) + ドバト
【備 考】
亜種アメリカコガモ初認。雨の中コガモの群の中から見つけるのに20分かかった。雨でとにかく暗く、他を廻る木になれなかった。
【年月日】2010年1月27日水曜日
【時 刻】7時30分〜7時45分
【天 候】晴れ
【場 所】宮崎県高鍋市 〜
【観察種】
ダイサギ、クサシギ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ビンズイ、ジョウビタキ、メジロ、スズメ、ムクドリ(10)
【備 考】
高鍋署の車庫の庇にツバメが群れて止まっていたので写真を撮りに行く。職務質問じゃないけれど、やっぱり職員に何しているのかと聞かれる。流石南国ですね、越冬ツバメがこんなにいるなんて、というと、去っていった。クサシギが住宅裏の水路から鳴きながら飛ぶのが見えた。
【年月日】2010年1月26日火曜日
【時 刻】7時40分〜8時0分
【天 候】晴れ
【場 所】宮崎県高鍋町 〜
【観察種】
カワウ、ダイサギ、アオサギ、チョウゲンボウ、オオバン、キジバト、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、セッカ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
昨朝に続いて宿の周りを探鳥。
【年月日】2010年1月25日月曜日
【時 刻】7時45分〜8時0分
【天 候】曇り
【場 所】宮崎県高鍋町 〜
【観察種】
チョウゲンボウ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ビンズイ、ヒヨドリ、ツグミ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
宿の周囲を探鳥。ツバメ今季初認。って越冬ツバメだけれど…。
【年月日】2010年1月23日土曜日
【時 刻】9時30分〜11時30分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トビ、バン、イカルチドリ、ハマシギ、ミユビシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(28) + ドバト
【備 考】
マリノアシティにハマシギ143、ミユビシギ6。室見川ではイカルチドリ1にハマシギ2。
【年月日】2010年1月18日月曜日
【時 刻】15時30分〜16時0分
【天 候】晴れ
【場 所】香椎御島 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ(14) + ドバト
【備 考】
ホオジロガモを撮りに行くが、♂は寄って来ず。♂若を撮る。
【年月日】2010年1月17日日曜日
【時 刻】9時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ウミアイサ、トビ、バン、イカルチドリ、ハマシギ、ミユビシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、ツグミ、ウグイス、メジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(42) + ドバト
【備 考】
モニタリングサイトの一斉調査日。シギチはマリノアシティでハマシギ50、ミユビシギ11、室見川でイソシギ2、イカルチドリ1だった。
【年月日】2010年1月16日土曜日
【時 刻】9時30分〜16時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】諫早市 〜 雲仙市
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ナベコウ、コガモ、ハシビロガモ、トビ、ノスリ、チョウゲンボウ、クロヅル、ナベヅル、マナヅル、バン、オオバン、タゲリ、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(28) + ドバト
【備 考】
ナベコウを見に行く。吾妻干拓に行くが、姿無し。先に到着したK原さんから電話もらい、森山へ移動するが、飛んだ後だった。H野さん、S田さん津屋崎コンビに初めて会う。結婚されてから初めて会うN村さん等々沢山の方に合う。昼前に皆が待っている上を幼鳥が飛び、成鳥も飛んだが降りずじまい。ナベヅルの群れにクロヅルが1羽混じっていた。周辺を捜して廻るが収穫なく、森山で川のさんと待つことに。3時半頃幼鳥が降りてきて、その後成鳥も飛んで来て先の方に降りたもよう。で、捜して田圃から水路に入る所を見つけ、どうにか写真も撮れた。どうも金属光沢がなくて、亜成鳥かなと思われる。
【年月日】2010年1月10日日曜日
【時 刻】15時0分〜16時0分
【天 候】曇り
【場 所】山口県岩国市 〜
【観察種】
カイツブリ、アオサギ、オシドリ、マガモ、コウライアイアサ、トビ、キセキレイ、ジョウビタキ、ウグイス、キクイタダキ(10)
【備 考】
車を止める位置を間違えて、かなり歩いた。コウライアイサのペアを見る。雄は初めて。写真撮るにはちょっと暗すぎた。
【年月日】2010年1月10日日曜日
【時 刻】10時30分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】岡山県倉敷市 〜
【観察種】
カイツブリ、マガモ、トモエガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ミサゴ、コバシチドリ、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、ハクセキレイ、スズメ(12)
【備 考】
念願のコバシチドリを初見。沖縄のリベンジなる。本当に小走りに走ること。ムナグロではなくダイゼンと一緒だったが、小さいこと。
【年月日】2010年1月9日土曜日
【時 刻】9時30分〜11時30分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】前原 〜 今津
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、トモエガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、コチョウゲンボウ、オオバン、シロチドリ、タゲリ、ハマシギ、アオアシシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(47) + ドバト
【備 考】
今津ツクシガモ13+。志摩でトモエ70+。
【年月日】2010年1月3日日曜日
【時 刻】8時20分〜9時40分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、トビ、ハマシギ、ミユビシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、セッカ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(30) + ドバト
【備 考】
西福岡マリーナC埠頭ミユビシギ76、ハマシギ20。マリナタウンにシギ探すが、風強く寒く、ハジロカイツブリが1羽近かっただけ。室見橋上流シロウオ梁場にハマシギ38。小田部小横等は駐車場が今日迄開かず、車からざっと見ただけ。珍しく小田部小横でセッカ。

【年月日】2010年1月2日土曜日
【時 刻】11時30分〜14時30分
【天 候】曇り一時晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ、バン、オオバン、コチドリ、シロチドリ、タゲリ、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、ダイシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ツグミ、ウグイス、セッカ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(55) + ドバト
【備 考】
実家の帰りに今津へ寄る。レンカク池には何もいず、太郎丸も寂しい限り。溜め池にコチドリ。工場裏から三角池も特になし。元冦防塁から毘沙門にかけても不発。ウミスズメくらいいてくれれば…。宝島へ向かう途中イソヒヨ♂W1を初撮り。宝島から浜崎漁港、今山から二つ池、クリークも見てもこれといった物に出会わず。水門近くでチョウゲン♀。撮る前にカラスに追われる。水門対岸にタゲリ20+。再度北側に廻り、干潟が出始めたのでオオハシシギを探すが見当たらず。クロツラ、ヘラサギ共にねぐらに確認。ダイシャクシギ1羽、シロチドリ10+、ハマシギ1。三角池まで行くと、河口にツクシガモ1を発見。今期今津で初確認。本当に鳥が少ない初鳥見だった。