探鳥記録 2007年01月
【年月日】2007年1月28日日曜日
【時 刻】11時0分〜12時0分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、イカルチドリ、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(23) + ドバト、アヒル
【備 考】
雨が上がったので室見川へ。橋本八幡を見て小田部小学校横。これと言って鳥はいないけど、マメヒはまだいたり、イカルチドリは鳴いていた。繁殖期に入ったのだろう。しかし、カモメ類はユリカモメしかいなかった。干潮だったから?

【年月日】2007年1月24日水曜日
【時 刻】10時0分〜11時30分
【天 候】曇りのち雨
【場 所】今津 〜
【観察種】
アビ類SP、カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ウミウ、カワウ、ヒメウ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、オオハクチョウ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、ウミスズメSP、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(49) + ドバト
【備 考】
唐泊まで行く。志賀島との間の海上にアビ類が400程浮いていた。ハジロカイツブリも200程。ウミスズメ類が1羽海面すれすれを飛んで志賀島方向から毘沙門方向へ。慌てて防塁まで行く。しかし靄って来て海上はよく見えず、ウミスズメ類は見つからず。残念。大原の海岸にはカンムリカイツブリが150+。
毘沙門東岸へ行く。宝島にはクロサギ。日赤前からは小戸方面にハジロカイツブリの200+の群れが見えた。雨の中三角池前から河口のオオハクチョウを確認して帰る。

【年月日】2007年1月22日月曜日
【時 刻】10時0分〜17時0分
【天 候】晴れ
【場 所】鹿児島県 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、ヒドリガモ、トビ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、オオモズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、オジロビタキ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ホシムクドリ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(35) + ドバト
【備 考】
新幹線で鹿児島中央駅へ。attoさんの車で一路オジロビタキポイントへ。K園さんや、みかんさん等が来られていた。既にオジロビタキは出ていたが、写真を撮ろうとするとすぐにいなくなった。胸までオレンジ色で綺麗。周辺を歩いてattoさんと探すと松林で発見。高いところばかり止まって、そしてすぐに飛ぶ。ありゃりゃと思っていたら、大きく飛んで最初の場所へ。やっと写真撮れてすぐさま移動。
次のポイントでオオモズを探す。期せずしてすぐに現れたが、遠い。風も出てきて、揺れる。写真を撮るには結構厳しかった。確かにオオカラモズに比べると小さいのが実感出来た。
最後はバラムクポイント。しかし事前情報通りいない。ギンムクポイントに行くが、ギンムクもいない。ムクドリと10羽ほどのホシムクだけだった。ムクドリの群を探して回るが、結局見つからず、時間切れだった。残念!

【年月日】2007年1月21日日曜日
【時 刻】14時0分〜16時0分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ、オオバン、シロチドリ、タゲリ、ハマシギ、オオハシシギ、アオアシシギ、イソシギ、タシギ、セイタカシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、メジロ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン、アトリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(58) + ドバト
【備 考】
シギチの一斉調査。昼食後今津へ。クロツラ20とヘラサギ1が中州に寝ていて、ハマシギ44、シロチドリ14が引き始めた砂州をチョロチョロ。ツクシガモ43はコーナー前の砂州で休んでいて、ズグロカモメ12+が飛んでいた。北側に回り弁天川の方でオオハシシギ1、タシギ4、タゲリ1、イソシギは全部で5、アオアシシギも全部で4だった。周辺部を回りセイタカシギ1。

【年月日】2007年1月21日日曜日
【時 刻】8時30分〜11時30分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、トビ、イカルチドリ、イソシギ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(34) + ドバト、アヒル
【備 考】
シギチの一斉調査日だった。室見川は人工海浜からスタート。暖冬のせいか朝から人が多くて、まったくシギチのいる気配なし。今期はシロチを全然見ていない。
小田部小学校前から外環室見橋までは歩いて往復。ないもいないぞとがっかりしたが、小田部大橋下流でタシギ1、小田部小学校横でイソシギ2とイカルチドリ2。さあ帰ろうかと思ったら、ヒドリガモの群れにアメリカヒドリ発見。室見川では初見だったので、義父を電話で呼んで、一緒に撮影する。

【年月日】2007年1月20日土曜日
【時 刻】11時0分〜12時0分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
キジバト、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、イカル、ハシボソガラス、ハシブトガラス(13) + ドバト
【備 考】
ルリビを再度撮りに西油山へ。ルリビの♂♀を撮る。イカル3羽も飛んできたが残念ながら撮影出来なかった。

【年月日】2007年1月17日水曜日
【時 刻】13時30分〜14時40分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
キジバト、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(11) + ドバト
【備 考】
西油山へルリビを撮りに。午後から晴れるはずだったのに、雲が厚い。すぐにルリビの姿を紫陽花の藪に見つける。♀タイプ。撮影の準備も出来ないうちにいなくなる。前回カメラマンが張っていた場所へ歩いていくと、ルリビの声。今度は♂。これが愛想がいい。雨が降りそうだったので一眼は車の中においてきたのに、一眼の距離。デジスコでは近すぎ。水浴びまで見ることが出来た。その後、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロも水浴びをしていた。鳥は全体的に少なかった。

【年月日】2007年1月15日月曜日
【時 刻】11時0分〜13時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】宗像市 〜
【観察種】
トビ、クサシギ、コゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(18) + ドバト
【備 考】
ヤマシギを求めていくが、残念ながら飛ぶところすら見られなかった。がっかり!
【年月日】2007年1月14日日曜日
【時 刻】13時45分〜15時30分
【天 候】晴れ
【場 所】前原市 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(16) + ドバト
【備 考】
次男を連れて実家へ。午後から従弟三人を笹山公園で遊ばせる。以前キクイタダキが多かった年に来ていらいだった。キクイタダキは見つからなかったが、ミヤマホオジロが結構いた。
【年月日】2007年1月11日木曜日
【時 刻】11時0分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】春日市 〜 筑紫野市
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、バン、キジバト、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、オジロビタキ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(32) + ドバト
【備 考】
オジロビタキ♂を撮りに行く。カメラマンを捜せばと思っていたら、カメラマンより早くオジロビタキが見つかる。keikoさん、K島さん、テルテルさんなどと会う。30分ほどで引っ込んだので、サンカノゴイを見に行くが、見つからず。どうも情報を間違えていたようだ。今年は来なかったんだろうか。

【年月日】2007年1月8日月曜日
【時 刻】9時0分〜9時20分
【天 候】雨
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ミコアイサ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(18) + ドバト
【備 考】
張り切っていくと雨。二つ池でミコアイサ♂撮っただけ。寒い。

【年月日】2007年1月4日木曜日
【時 刻】13時0分〜13時25分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、ユリカモメ、ホイグリンカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、スズメ、ハシボソガラス(22) + ドバト、アヒル
【備 考】
小田部小学校横でホイグリンを見つける。