探鳥記録 2005年09月
【年月日】2005年9月25日日曜日
【時 刻】16時0分〜16時40分
【天 候】晴れ
【場 所】愛宕 〜 河口
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、ハヤブサ、ウミネコ、キジバト、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
夕方再度河口へ行くも、風が強くて鳥がいない。愛宕でカモメと思ったが、砂州が出始めで、アオサギ、カワウしかついていなかった。人工海浜はハヤブサ幼が飛んでいた。
【年月日】2005年9月25日木曜日
【時 刻】7時30分〜8時30分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】愛宕大橋 〜 西部運動公園
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、セグロセキレイ、モズ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(13)
【備 考】
風が強い。愛宕へ行くがイソシギ1の他はアオサギ、カワウなど。
西部運動公園はモズ幼2とムクドリの群れ。カラスが多い。
最後に野生の広場。ここもムクドリとカラス。ハシブトが多いのは行楽客の残飯があるからだろう。
足が凝っているので河原は歩かず。
【年月日】2005年9月24日土曜日
【時 刻】7時15分〜11時0分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ミサゴ、トビ、ムナグロ、トウネン、アオアシシギ、タカブシギ、オグロシギ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ、タシギ、セイタカシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ツメナガホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
真直ぐ太郎丸へ。ロビさんの車が来ていたので、周囲を回る。最近見つけたところでタシギ5+、タカブシギ3。ムナグロ15+の群れが工場裏方面に飛んでいった。ツメナガセキレイポイントでは、今日は姿無し。ムナグロ1。その後、オグロ幼1、アオアシ幼1、セイタカ幼1、トウネン幼11の群れを見る。板持はタカブ3、タシギ10+。元浜はタシギ2+。
ロビさんと話すと、今日もツメナガホオジロが見られたとか。セジロタヒバリは見られていないようだった。別れて、再度周囲を回っていたら、ロビさんもいなくなって、作事止めていたスペースの車もいなくなったので、車を止めて、ツメナガホオジロ探し。田圃をぐんぐんと歩いて回る。タシギ3の他に、兎に角タシギが良く飛んでいる。ようやく道路上で採餌するツメナガホオジロ発見。順光で遠いけどハッキリ分かる。急いで近付くと、後ろから農作業の車。で、ヒバリと一緒に飛ぶ。降りた先が分かったので、そこへ向かおうとしたら、私の車がその農作業車の邪魔にならないか気になって、確認に行く。問題ないとの事だったので、改めて降りた先へ。今度は逆光。とんだ後すぐに向かっていれば順光側へ行けたんだけど。降りているヒバリの一番先にツメナガホオジロの姿発見。手前のヒバリを飛ばさないようにそろそろと近付くと、自転車に乗った農作業の御夫人が全部飛ばしてしまった。1度ならず2度まで飛ばされてしまって、かなり落ち込んだが、餌場が分かったので、周囲を歩きまわる。そこへK島さんが来られる。話をして別れてすぐに、再度ツメナガホオジロ発見。急いで寄っていくと、後ろからコンバイン。勘弁してよと、運転手さんに頼んで、少し待ってもらう。でも気が焦っているから、上手く寄れないで写真を撮った。
稲刈りが始まったので工場裏へ。工場裏はタカブ3、タシギ10+。
三角池によってみたら、コガモ177+。
河口ではホウロク8、大しゃく5、アオアシ1が見えた。
水門から田尻へ出るとKeikoさん御夫妻に会う。水門でタシギ2、アオアシ7。
どこに言ってもタシギ。風が強かった!
【年月日】2005年9月23日金曜日
【時 刻】7時15分〜10時0分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、バン、コチドリ、ムナグロ、アカアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、タシギ、セイタカシギ、キジバト、ツバメ、ツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、セッカ、ツメナガホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
郵便局横から入ると、刈ったばかりの田圃にコチドリ、タシギやムクドリ、キセキレイ、ハクセキレイ等が沢山ついていた。休耕田ではタカブ1、アカアシ幼1、アオアシ1がいたが、農作業の車で飛んで周船寺川方面へ。
周船寺川ではアオアシ8、ソリハシ4、タシギ2。飛んで入ったアカアシも餌を啄んでいた。
水門ではアオアシ5、ソリハシ1。
太郎丸へ行くと、ちゃぼさん、ロビさんの車が見えた。昨日見つけたポイントにタシギ8、タカブ2、ムネグロ。
ムナグロは昨日程いなくて、太郎丸全部で20+か。
車を置いて、ロビさんと小鳥探し。しかし、なかなか見つからず。ちゃぼさんがツメナガセキレイ撮って帰って行ってから、やっとロビさんがツメナガホオジロを見つける。そろそろと近付くも車が通り飛ぶ。セジロタヒバリは見つからず。10時になるのでツメナガセキレイを見て帰る。ロビさんがセイタカシギを撮っていた。
【年月日】2005年9月23日金曜日
【時 刻】6時15分〜6時30分
【天 候】曇り
【場 所】自宅 〜
【観察種】
スズメ、コムクドリ、ハシボソガラス(3)
【備 考】
朝起きたら、裏庭側の電柱にコムクドリが20羽程。
【年月日】2005年9月22日木曜日
【時 刻】9時30分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、トビ、ムナグロ、トウネン、アオアシシギ、タカブシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ、セイタカシギ、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ツメナガセキレイ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
太郎丸につくとムナグロ31羽がびゅんびゅん飛んでいた。この群れ以外に11羽、10羽、3羽といて、合計で55羽。ほとんどが黄色い幼鳥だった。タシギが多い休耕田を見つける。タカブシギ3やムナグロもいたが、兎に角タシギだらけ。ツメナガセキレイは黄色味のない幼羽が3+で、1羽亜種マミジロツメナガセキレイが入っていた。
元浜でニュウナイスズメかと思う個体を見るが、スズメ幼鳥。
田尻へ移動し、用地でオオソリ6、ホウロク11。周船寺川にアオアシ14、ソリハシ5とセイタカシギ1。
カワセミは玄洋高校裏。カワセミポイントI090。
【年月日】2005年9月21日水曜日
【時 刻】9時30分〜12時0分
【天 候】曇り
【場 所】佐賀県東与賀町 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ムナグロ、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、オバシギ、キリアイ、ソリハシシギ、オグロシギ、ホウロクシギ、タシギ、ツバメ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
着いたら丁度潮が柵まで押し寄せてきて、シギチが飛ぶところでした。
のぶさんS野さんと話しながら、堤防下に降りたシギチをチェック。程なくヘラシギを発見。嘴を横に振ったので気付いた次第。もっと簡単に見つかると思っていましたが、さにあらずでした。その後2度ほど飛んで、やっとゆっくり見ることが出来ました。といっても堤防からで近くもない。曇天なので、デジスコではコントラストがなくてピントが合いにくい状態でした。
他にはキリアイが多かった事と、アオアシなどは後背地に飛んでいったらしく見られませんでした。
E口さん、K原さんなどと楽しく鳥見が出来ました。
【年月日】2005年9月20日火曜日
【時 刻】11時15分〜13時0分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、バン、コチドリ、ムナグロ、トウネン、コアオアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ、タシギ、ハリオシギ、チュウジシギ、セイタカシギ、キジバト、ヒバリ、ツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(36)
【備 考】
用地手前の刈田でコチドリ。
用地で、トウネン60+が飛び回っていた。上空にはハヤブサ。
郵便局裏でアオアシ3、コアオアシ1、セイタカ1。農作業人に驚き飛ぶ。セイタカ幼だけが近くに降りたので、撮影。
周船寺川はアオアシ10、ソリハシ4、イソシギ1。
堤防をコーナーまで行き、用地を上から見ると、用地中央からオオソリハシ幼6とオグロ1、ホウロク6、小さいなシギ3が飛び東側に降りるが、種は不明。コーナーのところの木が切り倒されていた。丁度ホオジロがいた。久し振りに見た感じ。
水門は飛ばして、太郎丸へ。郵便局へ出ようとしたら道路脇から倒伏した稲田にジシギが飛び退いた。振り返るともろにハリオの幼羽。下がれば逃げ出すしと、いったん前に出てUターンしてくるが、はやりもういなかった。
太郎丸の休耕田はアオアシ4とクサシギ1、アオアシ2とコアオアシ1。トウネンの群れや、コオバなどがいなかった。
牛舎裏でムナグロ幼15。稲刈り中の田圃にツメナガセキレイが複数羽入っていた。
元浜側に移動してタシギ3、ハウス裏でタカブ2、クサシギ1、タシギ4、キセキレイ1。
先日来のジシギポイントはチュウジと思われる個体1。
【年月日】2005年9月20日火曜日
【時 刻】9時30分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】名島 〜
【観察種】
トビ、アオサギ、トウネン、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、スズメ、ハシボソガラス(8)
【備 考】
ほぼ満潮。清掃があっていて、シギチの姿は無し。神社下まで歩き、O田君に始めて会う。トウネンが堤防についていて、すぐ目の前の砂浜で採餌していた。
【年月日】2005年9月19日月曜日
【時 刻】6時30分〜7時30分
【天 候】曇り
【場 所】河口 〜 室見橋
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(14)
【備 考】
朝は人が少ないと考えて、満ち潮で河口のシギチを見るが、早朝から人が多い。吃驚。
キアシシギ4、イソシギ2のみ。
人工海浜の離岸堤はトビのみ。

【年月日】2005年9月18日日曜日
【時 刻】15時15分〜17時0分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、シマアジ、トビ、バン、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、コオバシギ、エリマキシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、モズ、セッカ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(33)
【備 考】
真直ぐ元浜のジシギポイントへ。と昨日の場所に1羽。遠いので周辺を少し歩いたら、乾田から飛ぶこと飛ぶこと計ジシギ5。悔しい!
で、戻ってくるのを期待してハウス裏等を見る。ここはタシギが9、イソシギ1、タカブ1、ヒバリシギ1にキセキレイ1。ツメナガかと期待したが…。
太郎丸ではトウネン19の群れ。それとアオアシ3、エリマキ♂幼1、コオバ幼3の群れにオグロ幼2が加わっていた。
結局ジシギポイントでは今日は観察できず、田尻へ。
水門でアオアシ8+。干潟が広がった河口でホウロク1にチュウシャク1。用地側を見るとエリマキ1とイソシギ2が見られた。シマアジも2羽確認。下へ降りて用地入り口を見るが逆光で良く分からない。それでもトウネンは60を数えられたし、コチドリも20を超えていた。
最後に郵便局らでコアオアシ4。
【年月日】2005年9月18日日曜日
【時 刻】13時45分〜14時45分
【天 候】晴れ
【場 所】河口 〜 室見橋
【観察種】
ウミウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(12)
【備 考】
干潟が出始めていたので河口周辺のシギチ調査へ行くが、イソシギ3とキアシ2しか見つからなかった。
人工海浜は。人とカイトボートでシギチの降りる雰囲気ではなかった。
【年月日】2005年9月18日日曜日
【時 刻】11時0分〜11時45分
【天 候】曇りのち雨
【場 所】筑肥室見橋 〜 外環室見橋
【観察種】
カワウ、ゴイサギ、ササゴイ、アマサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、トビ、バン、ウミネコ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
自転車でシギチチェック。人では多く、堰周辺はシギチがつけない状態。またまだ水位が高いため、シギチがつく場所も少ないようだ。トケンにヒタキも見つからない。ササゴイが飛んで、ホシゴイも飛んだ。
途中土砂降りになり、慌てて外環室見橋の下に逃げ込む。
カワセミは飛んでいくところのみ。カワセミポイントI089。
【年月日】2005年9月17日土曜日
【時 刻】14時0分〜17時0分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、シマアジ、トビ、バン、メダイチドリ、ムナグロ、トウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、コオバシギ、エリマキシギ、キリアイ、コアオアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、モズ、セッカ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(36)
【備 考】
午後から再度今津へ。
用地のトウネン類はばらけていて、オジロトウネンは分からなかった。そのかわりオグロシギ幼1とコアオアシシギ4+見ることが出来た。後はキリアイ幼1、ソリハシ、タカブ幼2、タシギ2、ハマシギ1。
郵便局裏でコアオアシ1。
河口はチュウシャク1、ホウロク2。
水門はアオアシ6、そりはし4、メダイチドリ1、イソシギ。
工場裏はタシギ2にトウネン1、アオアシ1、ソリハシ1。寂しい。
元浜のチュウジはやはりいない。ハウス裏でタカブ2、ヒバリシギ2。
久し振りの板持はジシギ1が飛んだ。車を降りて暫くいないかどうか歩き回ったあと、車に乗ろうとしたら、すぐ目の前の乾田から飛びたった。悔しい!
太郎丸でタシギ1、トウネン20。それだけかと思ったら、アオアシ5にコオバシギ幼3にエリマキシギ♂幼がまだいた。また、ムナグロ幼2も見られた。
曇って、また休耕田奥にいるので、西陽が射す迄バラ屋さんのところのジシギポイントへ。と、丁度3羽も出ていた。1時間ぽど粘ったが、1度伸びをする個体があったが、他の個体に気を取られていて観察できず。残念。
【年月日】2005年9月17日土曜日
【時 刻】8時20分〜9時50分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、シマアジ、トビ、コチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、トウネン、ヒバリシギ、オジロトウネン、ハマシギ、コオバシギ、エリマキシギ、キリアイ、アオアシシギ、タカブシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、セッカ、スズメ、ハシボソガラス(35)
【備 考】
昨日思った通り用地にはてんこ盛り。トウネン幼が40+、オジロトウネン幼1、キリアイ幼1、ハマシギ幼1、ソリハシシギ1+、ダイゼン2、メダイチドリ5+、コチドリ30+、ホウロク1、チュウシャク1。カモ類もカルガモ、マガモの他に、オナガガモ、コガモにシマアジ4を確認。
郵便局裏でアオアシとエリマキ等を見つけたが、農作業車が側を通過したため、確認する前に飛ばれた。足が短くて白い体に黒い班。オバシギかな?
元浜のハウス前でタシギ5、タカブ2、ヒバリシギ2。
太郎丸はエリマキ幼♂1、アオアシ5、コオバ幼3。
時間がなくて、残念。
水門でカワセミ。カワセミポイントI088。
【年月日】2005年9月16日金曜日
【時 刻】12時30分〜13時50分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、トウネン、コオバシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
太郎丸トウネン幼23、クサシギ2、タカブ幼2、アオアシ1、コオバシギ幼3。
元浜タシギ3とジシギ2(多分オオジ1、チュウジ1)。
工場裏は何もいなかった。
【年月日】2005年9月16日金曜日
【時 刻】10時30分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】曲淵ダム 〜
【観察種】
ミサゴ、ヤマショウビン、カワセミ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ハシボソガラス(7)
【備 考】
ちゃぼさんのメールで向かう。まだM中さんやマコさん御夫妻がおられて、すぐにヤマショウビンは見られるが、数カット撮ったところで飛んで、その後ロスト。帰る迄姿見えず。
ミサゴのペアがディスプレーを繰り広げてくれた。
カワセミポイントI087。
【年月日】2005年9月15日木曜日
【時 刻】9時0分〜9時40分
【天 候】晴れ
【場 所】今宿野外活動センター 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、モズ、シジュウカラ、スズメ、ハシボソガラス(6)
【備 考】
昨年同様月曜日に殺虫剤散布等をしたのかなんにもいない。
【年月日】2005年9月14日水曜日
【時 刻】11時0分〜13時0分
【天 候】曇り
【場 所】西部運動公園 〜 愛宕
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、トビ、バン、ウミネコ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、セッカ、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
野生の広場を見るが何もいない。西部運動公園もモズだけ。金武遺跡周辺を見るが、バンの親子、ムクドリの群れ。幼鳥が多い。
お昼を食べて、愛宕はシギチ0。アオサギ81+にウミネコ48+。小田部小学校横ではウミネコ150+。越夏したヒドリガモ2。緑の広場横ではスズメの群れが稲穂を波状攻撃していた
【年月日】2005年9月13日火曜日
【時 刻】10時0分〜12時30分
【天 候】曇りのち雨
【場 所】今宿野外活動センター 〜 今津
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、バン、タマシギ、トウネン、アカアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、チュウジシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、セッカ、ヤマガラ、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(36)
【備 考】
トケンとヒタキ探し。山ではトケンは見つかったが、飛んでいくところだけ。戻ってこなかった。
で、今津に降りてシギチ探し。
田尻はタシギ2。用地にチュウシャク1。水門でアオアシ12、ソリハシ4+、イソシギ6+。河口側を見るとホウロク1。
工場裏でタシギ1、不明ジシギ2、イソシギ1。
元浜でチュウジ2。
太郎丸でアオアシ1、アカアシ幼1、トウネン幼19。それとタマシギ第1回冬羽♀と♂。
カワセミは水門で1羽。カワセミポイントI085。
【年月日】2005年9月12日月曜日
【時 刻】9時30分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】野生の広場 〜 室住団地横
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、バン、キジバト、カワセミ、ツバメ、コシアカツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(16)
【備 考】
先日のコムクドリがいればと向かうが、姿無し。
カワセミポイントI084。
【年月日】2005年9月11日日曜日
【時 刻】10時0分〜11時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】野生の広場 〜 西部運動公園
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、シジュウカラ、スズメ、コムクドリ、ムクドリ、ハシボソガラス(15)
【備 考】
トケンとヒタキ探し。野生の広場でコムクドリ。機材を取りに駐車場往復する間にいなくなっていた。西部運動公園も見つからない。
【年月日】2005年9月10日土曜日
【時 刻】8時0分〜9時0分
【天 候】曇りのち雨
【場 所】河口 〜 愛宕
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、イソシギ、ウミネコ、ツバメ、ハクセキレイ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(11)
【備 考】
愛宕は砂州が広がっていたが、シギチの姿はなし。ようやくイソシギ1。
人工海浜にもシギチはなし。離岸堤にウミネコ100+に混じってイソシギ2。
【年月日】2005年9月9日金曜日
【時 刻】10時0分〜12時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、バン、オジロトウネン、クサシギ、タカブシギ、タシギ、チュウジシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、モズ、セッカ、スズメ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
足は痛かったので、トケン、ヒタキ探しに山へ行くのは断念。真っ直ぐ元浜のジシギポイントへ。
でもあれ?あれ?あれ?今までのどの畦にもいない。う〜ん抜けたのかな?で、元浜、太郎丸を廻る。何もいない。タマシギの♂と子供、別の場所で雌雄のペアを見たくらい。で、再度ジシギポイントを見るがいないので工場裏へ。
ジシギがポツンポツンといるが、逆光だったり、遠かったり。1羽はタシギと分かる。水崎川沿いでやっとタカブ幼2、オジロトウネン幼1。桑原まで行く。今日はクサシギ1だけだった。その後タシギ1。
再度元浜のジシギポイントへ。今度はいました。昨日の畦。で、じっくりと観察することに。暑いので、嘴を開けたままじっとしている。やっと採餌を始めて、おっと、尾羽を広げるが、また初列の陰。その後草むらに消える。でも、今日はまだ粘る。5分も待たないうちに再度登場。暫くじっとしたり、採餌したりを繰り返し、おっ、尾羽を広げた、今度は見える。黒い!レリーズ押しっぱなし、書き込みが間に合わない。
で、やっと正体判明。最初の印象通りチュウジでした。念のためにもう一度尾羽を広げるまで待ち撮影する。1時間半ほど粘りました。ああ、胸の支えがおりました。このため、今までのフィールドノートを訂正。
最後に昨日のセイタカはと田尻を覗きましたが、何もいません。用地内だったのかな?
【年月日】2005年9月8日木曜日
【時 刻】9時15分〜11時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、バン、コチドリ、トウネン、オバシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、タシギ、チュウジシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、セッカ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(30)
【備 考】
O寺さんに久し振りに会い、セイタカ3がいたと聞く。そちらの方向に向かっていたら、daruma-ppさんの車があり、セイタカを撮られていたので、太郎丸へ移動。トウネン2。
久し振りに板持の田圃も見る。タカブ6、タシギ11。他にもいたようだったけど、ここは見にくいし、すぐ飛ぶ。飛んで元浜の方に行ったので、廻ってみたらやはりタカブなどが来ていた。他にはイソシギ、コチドリ4。トウネンとジロネンは見つからず。
いつものジシギは畦1本西側に移っていた。尾羽を広げてくれるが、今日も初列に隠れて見えない。(9/9チュウジと確定)
工場裏ではジシギ4。1羽は小さくてハリオ?でも初列が見えているのでチュウジかな?写真撮っていると丁度H部さんから電話がかかってきた。そこでロスト。桑原まで廻りクサシギ2。
水門対岸にアオアシ9、イソシギ1。コーナー方面へ向かい用地内をざっと見るがシギチは見あたらず。田尻を再度見て郵便局裏。セイタカ撮っていたら、ロビさんが来られたので、周船寺川へ。アオアシ15、ソリハシ2、オバシギ1。
車に戻る際、斜面を落ちて、U字溝で足を打ち付ける。
カワセミは二つ池の前。カワセミポイントI083。
【年月日】2005年9月7日水曜日
【時 刻】9時30分〜12時30分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、ヒクイナ、バン、コチドリ、トウネン、オジロトウネン、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、タシギ、オオジシギ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、セッカ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(33)
【備 考】
颱風のお土産を期待して今津へ。田尻はジシギ1が飛んだだけ。daruma-ppさん発見。用地を堤防側から見るとチュウシャクシギ11とキアシシギ2が見えた。アカエリヒレアシシギを期待していたのにがっかり。
太郎丸でトウネン幼3、タカブ幼1。元浜の先日アカエリヒレアシ見たところの刈田でタカブ、タシギが飛ぶ。翼後縁の白い部分がよく見えた。多分板持側に降りたんだろう。隣の野焼き跡のある畑地でトウネン幼1が見えた。嘴と足が細長く見えたので、追っていたら、オジロトウネン幼1がいた。今季初認。トウネン幼は都合3羽。タシギも1羽じっとしてたし、コチドリも4羽見えた。
ジシギポイントへ移動すると、今日もいる。逆光側に近いため、伸びをしてくれたが、順光側から見ると遠くて、草や初列の陰で、外側尾羽が見えなかった。順光側に廻ると、また伸びをしてくれたが、後ろ向きに開いているので、全く見えなかった。(9/9チュウジと判明)
工場裏でジシギ4。どれも遠い。アオアシシギ1くらいでシギチが少ない。
晴れてきたので、再度元浜へ戻りオジロトウネンを撮り、ジシギも再度チャレンジしたが、結局尾羽は確認出来ず。
カワセミは太郎丸で飛んでいくところ確認。カワセミポイントI082。
【年月日】2005年9月7日水曜日
【時 刻】6時15分〜7時15分
【天 候】曇り
【場 所】河口 〜 愛宕
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、イソシギ、ウミネコ、スズメ、ハシボソガラス(8)
【備 考】
颱風のお土産を期待して室見川へ。愛宕はイソシギ1のみ。ウミネコはいるけど…。
人工海浜はアオサが打ち上げられていた。離岸堤もウミネコとトビのみだった。
【年月日】2005年9月5日月曜日
【時 刻】12時0分〜14時40分
【天 候】曇り時々雨
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、バン、トウネン、ヒバリシギ、キリアイ、タカブシギ、チュウジシギ、セイタカシギ、ヒバリ、ツバメ、スズメ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
颱風が近づいてきている。
田尻蓮田横でハリオと思われるジシギ。蓮田裏で不明ジシギ1。郵便局裏でセイタカシギ1。
元浜で昨日のジシギ。一本東側の畦にいた。伸びをするところが見られたが、イマイチ分からない。(9/9チュウジと確認)
太郎丸でヒバリシギ幼1。
工場裏でタカブ、トウネン幼1と、キリアイ幼1。ジシギも4個体見たが、風雨が強く出てこないので撤収。なにせ車が横風で揺れます。
【年月日】2005年9月4日日曜日
【時 刻】8時0分〜11時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、バン、トウネン、ヒバリシギ、アオアシシギ、タカブシギ、チュウシャクシギ、タシギ、チュウジシギ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、モズ、オオヨシキリ、セッカ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
田尻でヒクイナ。
工場裏でジシギ4、トウネン幼1、ヒバリシギ幼1、タカブ幼2。とさまるさんの車など鳥見の人が多かった。
元浜でジシギ1。畦にいて、結構警戒しない個体。じっくり見ることが出来た。(9/9チュウジと確認)2本東側の畦にはタシギ2。
太郎丸でトウネン幼17とタカブ幼6。
再度工場裏を廻るが今度はすっかり何にもいない。
田尻は探鳥会があっていたので、ざっと水門からコーナー方面に出て帰る。チュウシャクシギ1羽が飛んでいた。
【年月日】2005年9月3日土曜日
【時 刻】6時45分〜8時45分
【天 候】晴れ
【場 所】河口 〜 大井手橋
【観察種】
カワウ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、バン、コチドリ、クサシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、センダイムシクイ、セッカ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(31)
【備 考】
シギチ一斉調査の予備で河口周辺を見るが、満潮で、愛宕は砂を取ったので、シギチが休める場所がない。対岸お護岸の法面にキアシ2、イソシギ2。
人工海浜は人だらけ。離岸堤にもなにもいない。
上流方向に向かい、西部運動公園周辺の休耕田を見るが何も入っていなかった。
キジポイントにもキジはいず。川を見下ろすとコチドリ1。対岸の木にゴイサギ5。
金武井堰にイソシギ1。丸隈橋はキセキレイだけ。大井出橋下流でやっとクサシギ1、イソシギ2。鵜来巣前まで歩くとカワセミ3。
帰りに松風橋の堰でもカワセミ1。
最後に西部運動公園でムシクイ1。下尾筒が黄色ぽかったのでセンダイとする、
カワセミポイントI081。
【年月日】2005年9月2日金曜日
【時 刻】9時30分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、イソシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、セッカ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(24)
【備 考】
田尻は郵便局裏まで何もいず。周船寺川はパス。
太郎丸はタカブ幼1、トウネン幼2、コチドリ幼2。板持はヒバリシギ幼1、タカブ幼2、タシギ4。元浜はゼロ。
工場裏でアオアシ1、イソシギ1、クサシギ4、タカブ幼4+、ヒバリシギ幼2、タシギ1、不明ジシギ2。
今津運動公園で久し振りにモズ♂。

【年月日】2005年9月1日木曜日
【時 刻】9時0分〜11時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、バン、ヒバリシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、タシギ、ヒバリ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(19)
【備 考】
2日鳥見をしなかったので、期待していたんだけど…。
田尻は何もいなくて、満潮の周船寺川でアオアシ20+とソリハシ、イソシギ。
工場裏はタカブ3、ヒバリシギ1、アオアシ1。Psukeさんがアマサギ撮ってると思っていたら、セイタカ♀1(月曜日の個体と思われる)がいたようだ。
太郎丸元浜は何もいなくて、板持でタカブ8+、ヒバリシギ2、イソシギとタシギ3。
Psukeさんと30分以上も立ち話してしまった。