探鳥記録 2005年07月
【年月日】2005年7月31日日曜日
【時 刻】9時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、コチドリ、ウズラシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(29)
【備 考】
河口干潟でアオアシ7にソリハシ4。
用地でぼんやりとセッカ撮り。
太郎丸は収穫なし。工場裏でタカブ4+にウズラシギ。先日のシャクシギはホウロクと判明。
【年月日】2005年7月30日土曜日
【時 刻】14時0分〜15時15分
【天 候】晴れ
【場 所】愛宕 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、チュウシャクシギ、ウミネコ、ハクセキレイ、スズメ、ハシボソガラス(9)
【備 考】
キアシもいないかと、チュウシャクを見に。
チュウシャク5羽になっていた。1羽は足が悪いようだ。
【年月日】2005年7月30日土曜日
【時 刻】6時45分〜9時0分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、クロサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、コチドリ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(28)
【備 考】
昨日の右足に続き、左足のこむら返りで5時過ぎに起きる。そのまま実家に頂き物の味噌をお裾分けに持っていき、今津へ。
周船寺川のアオアシは7羽になっていた。
工場裏を回った後、久し振りに宝島まで足を伸ばす。クロサギは島にいたので遠すぎた。
【年月日】2005年7月29日金曜日
【時 刻】16時30分〜17時0分
【天 候】曇り
【場 所】愛宕 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、チュウシャクシギ、ウミネコ、キジバト、ツバメ、スズメ、ハシボソガラス(10)
【備 考】
愛宕山の帰り、今チュウシャクを見て行くが6羽しかいなかった。
【年月日】2005年7月28日木曜日
【時 刻】16時15分〜17時15分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】愛宕 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、チュウシャクシギ、ウミネコ、キジバト、ツバメ、スズメ、ハシボソガラス(9)
【備 考】
天神の帰り、ちゃりで愛宕に寄ってみてチュウシャク発見。いったん自宅に帰ってから車で機材を持って撮影に行く。
【年月日】2005年7月27日水曜日
【時 刻】14時30分〜16時30分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(16)
【備 考】
今津を廻る。田尻は何もいない。周船寺川でアオアシ5にソリハシ1、イソシギ1。
太郎丸、元浜も収穫なし。
工場裏でシャクシギを背の伸びた稲田の中に見つける。ダイシャクかホウロクかは判明せず。コチドリが良い光の中にいたので、幼羽を撮る。
【年月日】2005年7月27日水曜日
【時 刻】10時0分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
キジバト、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス(5)
【備 考】
未明に起きてアオバズク再度探そうかと思ったが、眠かったので…。
昨夜から今朝にかけて移動しているのは当たり前。どこにも見あたらず。これでアオバズク観察も終了!
【年月日】2005年7月26日火曜日
【時 刻】18時30分〜19時45分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
ダイサギ、アオサギ、アオバズク、ツバメ、スズメ(5)
【備 考】
昼間巣立ったアオバズクを探しに行く。巣穴の周囲にはいなかったので、抱卵前に昼間に飛んだのを目撃した木の周囲を見ていくがいない。上を見て歩いているので、膝を車止めの石にぶつけて怪我をする。1時間も探したが発見出来ず。巣穴のすぐ近くにステージが組まれていたので、それが原因なのか?
5月から観察していたのに子供を見ずに終わるとは悔しいので、夜再度行ってみる。
7時過ぎてからアオバズク2羽の飛翔が確認出来た。1羽は木に止まったところを薄暮の中で見ることが出来、♂と判明。昼間探したあたりから雛の鳴く声もした。
【年月日】2005年7月26日火曜日
【時 刻】6時15分〜7時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、ヒクイナ、コチドリ、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
田尻等を見て回るが、シギチが入っていない。周船寺川でオアシシギ4とソリハシシギ1、イソシギ1。今日もヒクイナを見る。
【年月日】2005年7月24日日曜日
【時 刻】10時30分〜10時50分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
アオバズク、ツバメ、スズメ、ハシボソガラス(4)
【備 考】
室見川のアオバズクはまだ巣立たない。
とさまるさんが途中やってくる。
今日のアオバズクの羽根が拾えた。
【年月日】2005年7月24日日曜日
【時 刻】6時50分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜 前原
【観察種】
カイツブリ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、ヒクイナ、バン、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
誕生日だった。田尻の農耕地はコチドリだけ。水門からコーナーへ。干潟が広がっているが、シギチの姿無し。
太郎丸、元浜と廻るが収穫なし。
S神社でアオバズクの親子。子供は2羽だった。移動していたので結構探した。
再度太郎丸を覗いて、水門へ。ヒクイナの親子連れに出会う。私の車に驚いて、雛3羽がバラバラになったので、親が一生懸命探していた。それを30分ほど観察することが出来た。
満潮になっていて、周船寺川でアオアシシギ4とソリハシシギ1がいた。
Y神社も寄ったが、アオバズクを見つけられなかった。既に巣立ったのか?残念。
【年月日】2005年7月23日土曜日
【時 刻】8時30分〜12時15分
【天 候】晴れ
【場 所】佐賀県東与賀町 〜 佐賀県白石町
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、バン、シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、オバシギ、アオアシシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、ズグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(33)
【備 考】
530cmの潮位に惹かれて大授へ。丁度Psukeさんも来られていた。
海上は流木のと芦などのゴミの山。シギチは少ないとはいえ、流石の数。堤防の上からカウントされていたので、柵のところまで降りるのがためらわれて、オオメダイの冬羽を綺麗に撮れなかった。残念。
ズグロカモメの夏羽の摩耗個体が2羽いた。
満潮になったので、福富干拓まで行くが、まだレンコンの収穫は始まっておらず、シギチは見つからなかった。堤防沿いのクリークでカイツブリやバンなどを見て、引き返す。
柵の内側にダイゼン、ハマシギ、オバシギ等が入っていたので、そろそろ寄って撮影して帰る。
しかしとてつもなく暑かった。
大授の堤防裏のクリークで飛んでいくカワセミ1羽。カワセミポイントI061。
【年月日】2005年7月22日金曜日
【時 刻】6時45分〜7時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コチドリ、アオアシシギ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
田尻の農耕地でシギチ探し。
休耕田でコチドリ4を見たが他にはシギチの姿無し。ゴイサギ1Sから2Wと思われ個体と成鳥を見たが、今津ではこの時期の早朝しかなかなか見ない。
周船寺川でオアアシシギ4。
【年月日】2005年7月21日木曜日
【時 刻】13時50分〜14時15分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
アオバズク、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス(4)
【備 考】
買い物の途中でアオバズクのチェックに寄る。丁度雷親父さん、Keikoさんなどが来られていた。まだ巣立ちせず。
【年月日】2005年7月20日水曜日
【時 刻】10時30分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、アオアシシギ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
昨夕から胃が痛い。調子が出ない。
それでも昨日のタカブがイマイチだったので、車内から撮れるようにLeicaを持って行ってみる。
しかしタカブは見つからず、周船寺川でアオアシ4羽を撮影して終わり。久し振りにオオヨシキリの姿を見た。
【年月日】2005年7月19日火曜日
【時 刻】12時15分〜13時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、アオアシシギ、タカブシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
アオバズクチェックの後に今津へ。シギチを探して廻る。
水門のところでやっと3羽のアオアシシギを発見。やはりアオアシから戻ってくるんだなと言う感じだった。コーナーまで行く。干潟が広がっているけど、サギ類だけ。
二つ池周辺から見ていくが、シギチの気配はない。最後に郵便局裏でタカブシギ1を見つけた。警戒心の強い個体で、車でも飛んでしまう。
【年月日】2005年7月19日火曜日
【時 刻】10時30分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜 前原市
【観察種】
キジバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、セッカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(10)
【備 考】
アオバズクチェック。
室見川は2羽。羽根が落ちていたので、初めてアオバズクの羽根ゲット。
S通りは3羽巣立っていた。S神社前でマコさんご夫妻に会って立ち話。S神社は1羽だけだった。
【年月日】2005年7月18日月曜日
【時 刻】9時30分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】福岡県志摩町芥屋 〜
【観察種】
ミサゴ、トビ、キジバト、ツバメ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(7)
【備 考】
次男と海水浴に行く。アジサシ類でもと思ったが、ミサゴが2羽、海水浴客の上を飛んでいったくらいだった。
【年月日】2005年7月17日日曜日
【時 刻】9時15分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】小戸公園 〜
【観察種】
ウミネコ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(10)
【備 考】
次男と磯の生物を見に行くが、前回ほどいなかった。広場でボールで遊ぶが、暑くてすぐにばてる。神社周辺ではハクセキレイの幼鳥が多かった。

【年月日】2005年7月16日土曜日
【時 刻】10時0分〜12時30分
【天 候】晴れ
【場 所】福岡県二丈町 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、タマシギ、ウミネコ、キジバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(17)
【備 考】
今津から実家に寄った後二丈へ。最近チェックをしていなかったので、まずいな〜!
塩屋橋のところでタマシギぼペアを発見。ベアグランドを駈けていた。新デジスコシステムなもので、全く液晶が見えない。せっかくの良いシャッタ−チャンスを逃してばかり。
海岸へ出て車を止めて砂浜へ。地引き網や海水浴が行われていた。砂浜にはウミネコの群。やっぱり幼鳥がいないやと思っていたら、離れたところに1羽いた。すれていない綺麗な幼羽だった。
その後歩いて神社へ。いるかなと思っていたら、やっぱりいた。アオバズク発見。酷く神経質なやつで、すぐにロスト。あれ?って感じで探しまくり、やっと見つけたが、すぐにまた飛んでしまう。その後も2度ほど飛ぶ姿を見る。アオバズクも個体が大きい。
【年月日】2005年7月16日土曜日
【時 刻】7時30分〜8時45分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜 前原市
【観察種】
ゴイサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、オナガガモ、トビ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、ハシボソガラス(17)
【備 考】
今津へ行ってみた。コーナーから水門へ。干潟が出ていたが、サギ類に、1羽越夏オナガガモ。水門でdaruma-ppさんと暫く立ち話。別れて太郎丸、元浜と廻るが何もいない。
S神社のアオバズク1羽しか見あたらなかった。
【年月日】2005年7月15日金曜日
【時 刻】12時0分〜12時30分
【天 候】曇り一時晴れ
【場 所】愛宕浜 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、ウミネコ、スズメ、ハシボソガラス(6)
【備 考】
水道橋のウミネコは170+。やはり幼鳥はいない。キアシシギが来ていないかと思ったが、いなかった。
【年月日】2005年7月14日木曜日
【時 刻】10時0分〜11時30分
【天 候】曇り
【場 所】福岡市東区 〜
【観察種】
ダイサギ、マガモ、トビ、シロチドリ、ウミネコ、コアジサシ、ツバメ、ハクセキレイ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
晴れるかなとコアジサシを見に行くことに。もう巣立っていて、雛も幼鳥もいなかったらどうしようと気になっていたが、前回のポイントへ行く前に、一昨年のポイントへ行ってみる。
道路が出来ていて、ダメかなやっぱりと思っていたら、いましたいました。車から降りると、こっちに向かって親鳥が鳴きながら飛んできます。確実に狙っています。しかし、しゃがんでじっとしていると大丈夫。飛行機が通ると、一声に親鳥が飛び立って逃げ出す。草と石ころだらけの所を双眼鏡でじっと見ていると、ぽつりぽつり雛や幼鳥が姿を見せました。コアジサシの幼鳥も今回始めて見ました。可愛いこと。
シロチドリの親と雛も見つけたが、残念ながら撮れず。親の頭は黒い部分も栗色の部分もなく、既に冬羽になっているのだろうが、冬に見る♀個体とも違っていた。やはり亜種が違うのか?
あまり長居するといけないので、海岸へ。残念ながらシギチの姿無し。
【年月日】2005年7月14日木曜日
【時 刻】11時0分〜13時0分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜 前原市
【観察種】
ダイサギ、アオサギ、キジバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(10)
【備 考】
なかなか良い天気にならない。今日もアオバズクチェック。室見川H神社2羽、前原市S通り2羽、M公園2羽。雛が巣穴に2羽見えた。
【年月日】2005年7月12日火曜日
【時 刻】10時25分〜14時30分
【天 候】曇りのち時々晴れ
【場 所】室見川 〜 今津〜今宿
【観察種】
ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、トビ、キジバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(24)
【備 考】
10日に続いてアオバズクチェック。
室見川H神社2羽、前原S通り2羽。T神社は今回も見つけられず。S神社2羽。
ここから今津を廻る。休耕田チェック。河口も見たが満潮。杭場横にオナガガモがいたくらい。蓮田周辺もこれと言ったものはなし。
お昼を食べて帰ろうと思ったが、気になる所を2カ所廻り、Y神社でアオバズク1羽発見。KA園さんが言われていたところはここかと納得。
【年月日】2005年7月10日日曜日
【時 刻】9時30分〜15時0分
【天 候】曇り時々雨
【場 所】室見川 〜 前原市
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、キジバト、アオバズク、ツバメ、キセキレイ、ヒヨドリ、モズ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(17)
【備 考】
通信使さんが来福されていたので、室見駅まで迎えに行き、アオバズクチェックに付き合ってもらう。
まず室見川のH神社で2羽、峠を越えて前原市S通り1羽、M公園2羽。ここでKA園さんに会い、アオバズク情報を交換。といっても、私が提供出来るほどの情報はなし。近くのポイントを案内してもらうつもりがはぐれてしまって、失礼なことをしてしまった。
通信使さんがヤマセミ、カワガラスを未見と言うことだったので、瑞梅寺ダム経由曲淵ダムへ行くがどちらも不発。
チャンポンをごちそうになった後、最後に室見川のサギコロニーへ。近くの茶屋さんに頼まれていたサギの説明書を渡して、通信使さんを藤崎まで送る。
季節と、生憎の天気で通信使さんにはちょっと物足りなかったと思う。
【年月日】2005年7月7日木曜日
【時 刻】14時50分〜15時0分
【天 候】晴れ
【場 所】愛宕浜 〜
【観察種】
アオサギ、ウミネコ、ツバメ、スズメ、ハシボソガラス(5)
【備 考】
水道橋にウミネコが100以上たむろしていた。幼鳥はいず、第1回夏羽以降と成鳥だった
【年月日】2005年7月7日木曜日
【時 刻】8時30分〜13時0分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】福岡県添田町 〜
【観察種】
ツミ、コゲラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、ハシブトガラス(12)
【備 考】
ヒガラ、ツミを撮りに山へ。
ポイントへ付くと先に1人。なんとひとすじさんだった。7時半頃アカショウビンが出たとのこと。
ヒガラが鳴いていたので、真剣に姿を探すが、見える位置にいない。枝移りするところはスコープでは追えない。う〜ん、困った!と、猛禽に鳴き声が森から聞こえる。どうも2羽で鳴き交わせいているようだ。ツミかな?と目をこらすけど姿が見えない。突然私の方に飛び出してきた。ツミだ!途中で急カーブして木々の中。結局ツミも撮れず。アカショウビンでもと撮れたらいいかと、諦めムード。オオルリは良い声で鳴いているけど、凄く遠い梢。ミソサザイはチョンチョンチョンと飛んできて建物床下へ。
結局何も撮らないまま時間切れ。ひとすじさん達と別れて帰路につく。
私が帰って18分後にアカショウビンが出たそうだ。

【年月日】2005年7月5日火曜日
【時 刻】9時50分〜11時0分
【天 候】曇り一時雨
【場 所】橋本橋 〜 立花堰
【観察種】
ゴイサギ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、キジバト、アオバズク、カワセミ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(17)
【備 考】
室見川のアオバズクはいつもの木に戻っていた。
その後ガソリンを入れて(スロットで2度目の2円引きが出た!ラッキー)田村大橋付近を歩く。
カワセミ♀の腹の白っぽい個体を見る。なんかは全体的に艶がない。足に黒みがないので成鳥なんだろう。以前から見ているシロなんだろうか?バンのつがいに雛が2羽。
立花堰の前でゴイサギ、雨が降ってきたので田村大橋を渡って車に戻っていたら、川面の岩からササゴイが飛ぶ。室見川今季初認。
カワセミポイントI060。
【年月日】2005年7月4日月曜日
【時 刻】14時0分〜15時15分
【天 候】曇り
【場 所】福岡市 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、シロチドリ、コアジサシ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(16)
【備 考】
コアジサシのコロニーを見に行く。結構近くで見られたが、歩くのがしんどかった。雨が降りそうで心配で、急ぎ足で帰る。シロチドリの鳴き声もしていた。
【年月日】2005年7月3日日曜日
【時 刻】16時15分〜17時0分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヨシガモ、オナガガモ、ミサゴ、トビ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
太郎丸から水門、コーナー二つ池と廻るが、寂しかった。
河口にはマガモに混じってヨシガモ♂とオナガガモ♂がいた。越夏個体のようだ。
【年月日】2005年7月3日日曜日
【時 刻】15時20分〜16時20分
【天 候】曇り
【場 所】前原市 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、キジバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(16)
【備 考】
室見川のアオバズクを見て、前原のポイントへ。S通りは2羽。抱卵が終わったのか?
今日見てきたと言われたT神社にも行ってみるが神事が行われており、じっくり探せず、見つからず。
S神社は1羽で変わらず。
【年月日】2005年7月3日日曜日
【時 刻】14時50分〜15時0分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
キジバト、アオバズク、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス(5)
【備 考】
先日撮らなかったので室見川のアオバズクを撮りに。
先に女性が一人。今日4カ所で5羽のアオバズクを見てきたとのこと。しかしここはどこか分からないと左のマキノキを見ておられたので、右側のマキノキを見るとやはりそこへいた。
【年月日】2005年7月3日日曜日
【時 刻】10時35分〜11時15分
【天 候】曇り
【場 所】北九州市平尾台 〜
【観察種】
キジバト、カッコウ、ホトトギス、ヒバリ、ウグイス、セッカ、ホオジロ、ホオアカ、カワラヒワ、ハシボソガラス(10)
【備 考】
長男の学校の懇談会へ妻を送っていき、次男とその間時間つぶし。
平尾台は曇り。丁度さこちゃんが車で通りかかられて、挨拶。
【年月日】2005年7月1日金曜日
【時 刻】13時15分〜13時20分
【天 候】曇り
【場 所】室見川 〜
【観察種】
キジバト、アオバズク、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス(5)
【備 考】
実家からの帰りに室見川のアオバズクを見に寄る。
風が強いせいか、右側のマキノキに止まっていた。