探鳥記録 2005年05月
【年月日】2005年5月31日火曜日
【時 刻】11時20分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
コサギ、トビ、キジバト、アオバズク、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、スズメ、ハシボソガラス(10)
【備 考】
Swarivski+7900のテストでアオバズクを撮る。

【年月日】2005年5月30日月曜日
【時 刻】6時30分〜7時0分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、キジバト、スズメ、ハシボソガラス(9)
【備 考】
亜種ダイサギが繁殖していないかサギ類のコロニーを見に行った。朝日の当たる位置が悪く、見づらかった。と言うわけで見つけられなかった。
【年月日】2005年5月29日日曜日
【時 刻】7時15分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】立花堰 〜 大井手橋
【観察種】
ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、キジ、バン、コチドリ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(22)
【備 考】
オオヨシキリ繁殖チェック。立花堰より上流をチェックするが、どこでも鳴いていない。以前のフィールドノートを見ると中流部でもオオヨシキリは見ている。本当に今年はどうなったんでしょう?
立花堰でハクセキレイと、ホオジロハクセキレイの親子を見る。セグロもいたが子は分からなかった。コシアカツバメが矢倉橋周辺で飛んでいた。
消防学校のところでキジ♂。
外環のところで又イワツバメが泥を運んでいたので、急遽寄って撮影。
【年月日】2005年5月28日土曜日
【時 刻】12時0分〜14時0分
【天 候】晴れ
【場 所】福岡県粕屋町 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、ケリ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
ケリの繁殖チェック。行って吃驚見て吃驚!成鳥は都合8番と1羽見られて、幼鳥や雛も複数の場所で見られた。
【年月日】2005年5月28日土曜日
【時 刻】10時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】佐賀県鳥栖市 〜
【観察種】
ササゴイ、キジバト、ツバメ、カワセミ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(8)
【備 考】
Psukeさんに教えてもらってササゴイコロニーを見に行く。
交通量の多いとおりに面した、工場のフェンス沿いの植栽に3〜5番がいるようだった。姿を見たのは3つの巣だけだった。茂みに邪魔されてよく見えなかった。
抱卵交代のために電線に止まったり、交代した個体が餌採りに行った先を見たりと結構面白かった。
カワセミも同一個体か、2回飛ぶのが見られた。カワセミポイントI054。
【年月日】2005年5月27日金曜日
【時 刻】6時0分〜7時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見新橋 〜 立花堰
【観察種】
カイツブリ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、バン、コチドリ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオヨシキリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(26)
【備 考】
オオヨシキリ繁殖数のチェックの為、自転車に双眼鏡で室見川へ。
室見新橋〜小田部大橋間 2
小田部大橋〜福重橋間 0
福重橋〜橋本橋間 5(+1)
橋本橋〜外環室見橋間 7(+2)
外環室見橋〜川原橋間 0
川原橋〜田村大橋 2(+1)
計♂16羽で♀と思われるもの4羽。やはりかなり少ない。
立花堰でアマサギの黄色味のない個体が堰堤に止まっていた。
田村大橋下流でカワセミ♂。カワセミポイントI054。
【年月日】2005年5月26日木曜日
【時 刻】11時40分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
キジバト、アオバズク、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(8)
【備 考】
アオバズクチャック。今日も巣穴の前。
【年月日】2005年5月26日木曜日
【時 刻】6時30分〜7時30分
【天 候】晴れ
【場 所】野生の広場 〜 室住団地横
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コチドリ、キアシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
室見川へオオヨシキリを見に。今年は少ない気がしていたので、数もチェックしていたら、あれれ、本当に少ない。室住団地横でキアシシギを初めて見た。
コシアカツバメ3今季初認だった。
【年月日】2005年5月25日水曜日
【時 刻】12時0分〜14時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、トビ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
水無から下ってS通り、S神社と廻るが、アオバズクはいない。
今津も干潟に鳥が少ない。ツバメの幼鳥に餌をやる親鳥の姿を見た。
久し振りに水門でカワセミ。カワセミポイントI053。
【年月日】2005年5月25日水曜日
【時 刻】9時0分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】水無 〜
【観察種】
ミサゴ、キジバト、ホトトギス、ヒヨドリ、カワガラス、ミソサザイ、ヤブサメ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、カケス(14)
【備 考】
今年初めて水無に上る。昨年はオオルリなど見られたが、今年は寂しかった。鳴き声だけはイカル、ヤブサメ、カケス、ホトトギスと結構聞けた。ミソサザイは一瞬出てくれただけで、あとは上へ下へ飛ぶカワガラスを見ていた。しかし一番賑やかだったのは残念ながらソウシチョウ。ウグイスはかなり少ない。
【年月日】2005年5月24日火曜日
【時 刻】11時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
キジバト、アオバズク、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(10)
【備 考】
アオバズクチャック。今日も巣穴の前。【年月日】2005年5月22日日曜日
【時 刻】15時30分〜17時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
昼すぐになってようやく鳥見の時間が取れた。
蓮田でウズラシギ見たくらい。
【年月日】2005年5月21日土曜日
【時 刻】12時30分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
アオバズク、ツバメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(7)
【備 考】
アオバズクのチェック。巣穴近くに陣取っているので、抱卵が始まっているようだ。
【年月日】2005年5月21日土曜日
【時 刻】9時0分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜 前原
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、トビ、ウズラシギ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ホトトギス、アマツバメ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(28)
【備 考】
今津を廻るが鳥が少ない。干潟にはチュウシャク、キアシ、イソシギくらい。田尻の蓮田ではウズラシギ3。CoolPix7900を使ってみるが、液晶が反射して全然見えず。
太郎丸からS神社へ廻り、アオアバズクを探すが見あたらない。地震で壊れた部分の修理があっていた。S通りにも足を伸ばすが見あたらない、と思った瞬間スコープをS神社に忘れていたことに気付き。急いで取りに戻る。あってほっとした。
ホトトギスの鳴き声が大塚の方からしていた。
【年月日】2005年5月17日火曜日
【時 刻】10時30分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ウミアイサ、トビ、ウズラシギ、オバシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、スズメ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
パソコンのトラブルで訳が分からなくなっている。西海岸とのメールのやりとりで対処しているけど、昼夜逆転なので、凄く時間がかかる。溜息しか出ない。
で、ちゃぼさんからメールが来たので、それを期に今津へ。干潟はチュウシャク、キアシ、アオアシにオバシギ1。目指すものは見つからず。水門から北側へ周り。三角池まで足を伸ばすが空振り。太郎丸、元浜、板持と廻るがこちらはイソシギだけ。再度水門からコーナーとまわり、蓮田周辺を見て帰る。玄洋高校横の蓮田にウズラ3。
【年月日】2005年5月16日月曜日
【時 刻】15時0分〜15時30分
【天 候】晴れ
【場 所】室見川 〜
【観察種】
キジバト、アオバズク、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス(6)
【備 考】
買い物の帰りにアオバズクポイントへ寄ると1羽来ていた。今季初認。高い木の上にいて、まだ抱卵はしていないようだ。
【年月日】2005年5月15日日曜日
【時 刻】7時0分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】和白 〜 名島
【観察種】
コサギ、アオサギ、マガモ、ホシハジロ、トビ、キョウジョシギ、トウネン、ハマシギ、オバシギ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、コアジサシ、ツバメ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
東の方を廻る、和白は干潮から引き初めだったがシギチは少なかった。
名島でKeikoさんご夫妻やとさまるさんと会う。
スコープはSWAROも持っていってたが、堤防が高いため、購入したばかりのアダプタを使うとカメラのモニタが見えなくなるので使用せず。脚立がいる。
【年月日】2005年5月13日金曜日
【時 刻】9時30分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、トビ、ウズラシギ、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
河口から見ていくがチュウシャク、ソリハシ、アオアシくらい。二つ池に車を止めてまわる。蓮田にウズラシギ6が入っていた。
太郎丸にはチュウシャクがいたくらい。
サギ類も繁殖中なので数が少なかった。
【年月日】2005年5月12日木曜日
【時 刻】10時45分〜12時15分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜 前原市
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヨシガモ、ハシビロガモ、トビ、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(26)
【備 考】
雨が降りそうに曇って暗かった。今津の田圃にはイソシギとタシギしか見あたらず、河口は満潮で、周船寺川と合わせてアオアシ15、ソリハシ21+、チュウシャク6、ホウロク2、セイタカシギ♀1だった。あと、まだヨシガモがいた。
アオバズク入っていないか、室見川と前原のポイントも廻ったが、まだのようだ。

【年月日】2005年5月11日水曜日
【時 刻】10時15分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】南公園 〜
【観察種】
アオサギ、キジバト、ヒヨドリ、マミチャジナイ、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(12)
【備 考】
昨日とうってかわって鳴き声がしないし、何もいない。S武さんなど数名のバーダーに会う。ムギマキ♀が見られたようだけど…。マミチャジナイが2+見られたくらい。
【年月日】2005年5月10日火曜日
【時 刻】10時0分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】南公園 〜
【観察種】
ダイサギ、アオサギ、キジバト、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、コルリ、マミジロ、マミチャジナイ、センダイムシクイ、マミジロキビタキ、ムギマキ、エゾビタキ、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(22)
【備 考】
マミジロキビタキを見に行く。いつものところを探すが、センダイムシクイが鳴いていたくらい。で、外周を歩き出したら、園内からキビタキみたいだけど、どこか細い声。多分マミジロキビタキだと目を懲らすが姿が見えない。ずっと同じ位置にいそうだったので急遽園内へ。園内に入るとすぐに鳴き声。こってへ来た?って思ったけど、やはりキビタキの鳴き声とは全然違う。で、目を凝らしていたら、眉が白い!おっ!あれ?胸がオレンジ!ムギマキ♂だ!そして、園外の道路の上の枝で鳴いている。なんで、園内に入ったのに!!!写真は暗くてピントが来ない。通行人に驚いて、飛んじゃった、あ〜あ。
で、気を落ち着かせて、最初聞いたキビタキ様の声の場所へ。でも立ち入り禁止で、寄れない。少しでも近寄ってみたら、聞こえて来ました。ありゃ、さっきのムギマキの声だ。近いけど高い枝で、動き回る。そして園外いったん場所を離れて園内をまわる。コサメビタキを今季初認。そして、元に戻ると、聞こえてきましたキビタキ様の声。じっと追っていたら、ようやく見えました。双眼鏡でやっと確認。マミジロキビタキ♂でした。でもすぐに鳴き声も聞こえなくなり、今度はぐぜる様な声。コサメビタキだけだと思っていたら、エゾビタキが2羽いました。センダイムシクイも久し振りに上に反ったような眉斑を見ることが出来ました。
園外へ出て、いつものところを歩いていたら、樹上にさっきの個体かエゾビタキ。そしてツグミ類の崖下でマミチャジナイ♀。
マミジロいないかと西側の方へ行ってみたら、ムギマキポイントにさっきのムギマキ♂がいた。偶然なのか、やはり好きなのか。あとはマミチャジナイ2+。
戻ってきて崖下見たがマミチャはいない。崖上から見たら、あれ?なに?マミジロの♀?ってことで暗がりでマミジロの♀を発見。どうにか写真撮っていると、地面から飛んで、あれ、枝に止まった?げ!何この小さなつるんとした鳥は。上面が褐色で、下面は白。コルリの♀じゃん!で、飛ばれてしまいました。
写真はイマイチでも、鳴き声を聞いた鳥は全て見られました。久し振りに満足。
【年月日】2005年5月9日月曜日
【時 刻】10時30分〜12時0分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、オオバン、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(31)
【備 考】
二つ池にはシロエリオオハムの姿が無く、周辺にもシギチの姿もない。周船寺川にアオアシシギ9、水門対岸にアオアシシギ4、ソリハシシギ10、ウミアイサ♂。弁天川合流点や杭場などにチュウシャクシギ。
元浜のタゲリは見つからず、太郎丸ではチュウシャク4、タシギ。
再度二つ池周辺を周り、ホウロクシギ1を見て帰る。
【年月日】2005年5月8日日曜日
【時 刻】7時0分〜9時30分
【天 候】晴れ
【場 所】曲淵ダム 〜 西部運動公園
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、サシバ、コチドリ、クサシギ、キアシシギ、イソシギ、キジバト、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(25)
【備 考】
室見川上流を廻るが夏鳥の鳴き声もなく寂しかった。ダム湖でイソシギを見る。これって初めて?
金武井堰でクサシギ1、キアシシギ5+、イソシギ1、コチドリ2などを見る。キアシは結構強くて、クサシギが何度も追い払われていた。
西部運動公園にも寄るが収穫なし。
【年月日】2005年5月7日土曜日
【時 刻】16時0分〜17時40分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
シロエリオオハム、カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、タゲリ、アオアシシギ、クサシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、チュウシャクシギ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
午前中は妻の希望で天神へ買い物。で、潮が引く午後から今津へ。二つ池に行くとFNさんらがいたが、何見ているか分からないまま、ざっと田尻農耕地を見て回る。が、何もいない。水門からコーナー側を見るが、チュウシャクやアオアシ、ソリハシなど。
元浜でタゲリを見て、太郎丸、板持などを廻るが収穫なし。北側へ廻ってシギチを探していくと、養護学校前くらいにオグロシギ6の群れ。工事中なので、三角池側から見るのが近い。で、つく直前Keikoさんから電話で二つ池に夏羽のアビ類がいるとのこと。慌てて引き返し、Keikoさんご夫妻のところへ。本当にいました。シロエリオオハムの夏羽になりかけです。Keikoさん達が引き上げたあと、5時半頃対岸の草陰に隠れて、赤土の土手の斜面で休んでしまいました。FNさんたちはこのシロエリを見ていたのだと納得。
【年月日】2005年5月6日金曜日
【時 刻】11時45分〜13時15分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、トビ、ウズラシギ、ハマシギ、アオアシシギ、クサシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、タシギ、ハリオシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(29)
【備 考】
昨夜来の雨で何か降りていないかと期待していたんですが…。
田尻はタシギも飛ばない。水門からコーナーへ。キアシ、ソリハシ、アオアシ、チュウシャクが結構いる。ウズラシギ2とハマシギ9。クロツラが今日もいない。
太郎丸はもぬけの殻。元浜へ行くと、タゲリのかわりに今日はハリオ。急に車の前の道路に降りたので吃驚。おい、轢くぞ!なんて思っていたが、あれ?タシギじゃない。その瞬間にさっと畦の草の中に。それから約1時間畦の中でミミズの躍り食いのし放題。田圃に出ても、嘴は畦にしか立てなかった。
水路でクサシギ1、タシギ2。板持も空。
再度太郎丸を見るが、やはりなんにもいない。
【年月日】2005年5月4日水曜日
【時 刻】13時30分〜14時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、トビ、コチドリ、タゲリ、クサシギ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(25)
【備 考】
次男と妻の三人で今津運動公園へ。二人が遊んでいる間に太郎丸方面をざっと廻る。
元浜の田圃でタゲリと、水路でクサシギ。
【年月日】2005年5月4日水曜日
【時 刻】7時0分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】曲淵ダム 〜 橋本橋
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、サシバ、キジ、クサシギ、キアシシギ、イソシギ、キジバト、ツツドリ、ヤマセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、アカハラ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(35)
【備 考】
久し振りに山へ。大物狙いだったのですが、当然いません。そのかわりヤマセミ♂1。日の出方向の暗がりで、かつ遠くて寄れなかった。ツツドリの鳴き声を今季初めて聞く。
ダムパークへ行くとアカハラが地面で餌採っていて、カラ類がいっぱい。その中にシメが1羽。久し振りに見た。キビタキは鳴いていなかったが、オオルリが鳴き出した。そこへM下さんが現れる。ダム方向からはサシバの鳴き声が聞こえていた。妙な鳴き声がしたので、ダムの方に上がる。サシバが飛んでいて、木の梢に止まっているのは、残念トビでした。
唐の原に寄るが収穫なし。ハルゼミが鳴いていた。
下ってきて金武井堰でキアシシギ3+、クサシギ1。キジ♂も畑に出ていた。
松風橋の堰でもキアシ3。
外環室見橋近く、工事中の囲いの中の水たまりに、イワツバメの群れが降りていた。橋本八幡に車を置き歩いていくと、巣作りように泥を取っていた。近くにしゃがんで待っていても、ちゃんと降りてきてくれた。
で…キジを撮っていたら携帯電話を紛失した。開けていた車の窓から取られたか、車から降りる時に落としたのを取られたか。家に帰ってかけてみると、通話中。勝手に使っているようだった。それで速攻で使用停止をかけて、機種変更した。
カワセミポイントI052。
【年月日】2005年5月3日火曜日
【時 刻】10時30分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、シマアジ、ハシビロガモ、トビ、オオバン、タゲリ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ツグミ、オオヨシキリ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(32)
【備 考】
実家へ行った後元浜から今津へ。板持、太郎丸と廻るが、いたのはタゲリ♂夏羽1羽のみ。
水門からコーナーへ。水門は干潟が広がっていたがソリハシ、イソシギ、アオアシ位。周船寺川沿いで2人のバーダーが空を双眼鏡で見ていた。ラジコン飛行場横にはトビが4〜5羽堤防に止まっていたが、男女のカメラマンがそれを撮っていた。珍しいと言っていたが、宝島では二桁見るのは普通だと教えてあげた。
干潟にはキアシ、チュウシャク、ソリハシくらい。クロツラを確認しなかった。
二つ池前に出て周辺を見て回るが、昨日のケリもいなければ、タカブもいない。タヒバリもいないので抜けたのかな?ツグミはどうにか1羽確認。
とさまるさんが二つ池のところで必死に撮っていたので、後で覗くと、シマアジ♂2が見えた。オナガガモ♂♀も久し振りに見た。その後とさまるさんと池の前で少し話して飛んできたタシギを撮る彼と別れる。
玄洋高校横の蓮田でM下さんご夫妻と話をして帰る。
【年月日】2005年5月2日月曜日
【時 刻】8時45分〜10時45分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、トビ、コチドリ、ケリ、キョウジョシギ、ハマシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ツグミ、オオヨシキリ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(36)
【備 考】
二つ池前でケリを見る。今津で見たのは初めて。昨日ケリの件でいろいろあったからか、変な感じだった。
水門からコーナーへ。干潟にはチュウシャクの群れ。まだ50+はいる。ソリハシシギ27+、ハマシギ3、キョウジョシギ2。クロツラは5。用地内にシマアジ♂♀。
北側へ廻って、三角池まで見るが収穫なし。元浜、板持、太郎丸も収穫なし。水の溜まったところは増えたんだけど…。
周船寺川でアオアシ10+。二つ池前でタカブシギ8+。
カワセミは盲川で。カワセミポイントI051。
【年月日】2005年5月1日日曜日
【時 刻】9時0分〜11時30分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、シマアジ、トビ、コチドリ、タゲリ、オバシギ、アオアシシギ、クサシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、アマツバメ、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、ツグミ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(36)
【備 考】
昨夜来の雨で田圃に水が入って、シギチが降りてくれてないかと太郎丸側から見る。
太郎丸でタゲリ♂夏羽1を発見。初めて夏羽の♂は見ることが出来た。元浜はコチドリだけ。板持はアオアシが1羽のみ。再度太郎丸に戻り、水路でクサシギ、農耕地でチュウシャク4。
北側も廻るがシギチの姿はなし。
水門へ行くとMusashiさんが車で来られる。Keikoさんは歩きだった。用地内にウズラシギの群れが入っていたらしいが、飛んだと言うこと、ムナグロは遠かったと。上空をアマツバメの群れが飛んでいた。
探鳥会もあっていてリーダーのN井さんと情報交換してコーナーへ。クロツラ5+、チュウシャクの群れの中にオバシギ2。二つ池周辺を廻る。小型の鴨が飛ぶのでシマアジかと追うがコガモ。周船寺川の方まで農耕地を廻るが収穫なし。
戻ってきて玄洋高校裏でシマアジ♂1♀2を水の入った田圃で見つける。タシギがかなり手前で餌採りをしていた。探鳥会の人にシマアジのこと伝えて帰る。
カワセミは北側の水路沿いで。カワセミポイントI050。