探鳥記録 2004年8月
【年月日】2004年8月31日火曜日
【時 刻】6時30分〜11時30分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、バン、コチドリ、トウネン、ウズラシギ、サルハマシギ、キリアイ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、アカエリヒレアシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(29)
【備 考】
飯盛では抜けていても今津にはいるだろうと行ってみる。
蓮田でトウネン。ジシギSP。用地内で、トウネン、ウズラシギ、ソリハシシギ。群れが飛び、堤防側に止まるのが見えたので、堤防へ向かう。と、途中の休耕田にアカエリヒレアシシギ7が入っていた。まだ暗くて、動き回るので、デジスコにはきつかった。水門からコーナーまで行き、さっきの群れを探すが、時間がたっていたので見あたらず。周船寺川でアオアシ、イソシギ、コーナー対岸にソリハシ3。
太郎丸のいつものところで、トウネン9、ウズラシギ1、アカエリヒレアシシギ2が入っていた。後からキリアイ2もやってくる。
8時過ぎたので実家へ台風の被害調査と対策をしに行く。
10時過ぎに再度太郎丸へ。今度はウズラシギはいなくて、アカエリヒレアシシギが3羽になっていた。コアオアシシギ1も飛んでくる。他の場所でタカブ3。
工場裏はアオアシ1と先日のコアオアシ1が一緒に行動していた。
田尻に戻り郵便局横からはいると、朝のアカエリヒレアシシギはいなかった。そのかわりアオアシ1羽とトウネン1羽がいると思ったら、トウネンではなくてサルハマシギ幼だった。
蓮田でトウネン5。玄洋高校裏でアカエリヒレアシシギ2がいた。
【年月日】2004年8月31日火曜日
【時 刻】6時0分〜6時15分
【天 候】曇り
【場 所】飯盛 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、トビ、キジバト、モズ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(8)
【備 考】
昨夜、夕6時頃、颱風の影響で飯盛の休耕田にアカエリヒレアシシギが60羽ほどの群れで入っていたとの連絡をもらっていたので、行ってみるが不発。群れは抜けても、1〜2羽残っていないか周囲も見て回るがだめ。
3時過ぎに通るとタカブシギ4が入っていた。
【年月日】2004年8月29日日曜日
【時 刻】6時10分〜10時30分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、バン、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、ウズラシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(30)
【備 考】
早朝今津に着くが暗くて、風もあるので鳥が少ない。用地でトウネン10+。ばらけているようだ。
水門で対岸にソリハシシギ12。周船寺川でソリハシ3、アオアシ12+、イソシギ。
少し明るくなるまでと、Joyfulでモーニング。
8時前に再度用地のとこへ。ちゃぼさんと会う。太郎丸ではエリマキは見られなかったが、工場裏のコアオアシはいたということ。ハヤブサがカラスにモビングされていたらしい。
別れて太郎丸へ。昨日のエリマキの場所へ降りてくるシギチの姿。エリマキ2のトウネン2と思ったが、シルエットでも1羽は小さいので、エリマキは雌雄かと思った。双眼鏡で見ると、1羽はウズラシギ。ちょうどちゃぼさんと今年はウズラシギを見ていないと話したばかりだった。後はタカブ、コチドリ、トウネン。上空を気にしてすぐに飛ぶ。飛んで降りる場所が分からない。
工場裏でコアオアシ。今日は暗かったけど、逆光にならない分脚の色も綺麗に見えた。川沿いの休耕田で、タカブ1、ヒバリシギ1。ジシギSPが田圃と畦の隙間に顔を出したが、嘴の長さでタシギではないと思ったが、ちらりと見えた体はタシギのように褐色味が強かった。そこへKeikoさんご夫妻現れる。
再度太郎丸へ。エリマキ等はいなかったが、タカブ3とヒバリシギ1、トウネンがいた。
【年月日】2004年8月28日土曜日
【時 刻】7時0分〜10時40分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜 前原市
【観察種】
カイツブリ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、バン、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、エリマキシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(30)
【備 考】
ジシギ探しに今津に向かう。用地内で昨日同様トウネンの群れ。セイタカシギはいなかった。
水門へ進むと満潮。丁度とさまるさんが周船寺川の土手に見えたので、シギを見ながら少し話す。アオアシ、ソリハシ、イソシギ、トウネン。
太郎丸へ向かう。昨日のエリマキシギポイントではエリマキシギ幼♀2と、トウネン10+、ヒバリシギ1、タカブシギ5+がいた。
工場裏へ向かう途中、クロアヒル♂が水の入った田圃にじっとしていた。どこからか逃げ出したのだろうか?
工場裏でタカブ1、コアオアシシギ冬羽1。コアオアシは良い位置にじっとしてくれたのに、逆光で残念。
実家へ向かう途中、浦志でトウネン10+とハマシギ1の入った休耕田発見。
【年月日】2004年8月27日金曜日
【時 刻】13時40分〜15時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、トウネン、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウジシギ、セイタカシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
午前中の小さいシギチの群れを確認に水処理場用地へ行く。
トウネンが蓮田に2、用地内に25+入っていて、5羽別に飛んでいった。これは水門のところで確認。成鳥も少し混じっていた。セイタカはいたが、やはりケリは見つからず。水門近くでソリハシ2、周船寺川でチュウシャク1、アオアシ8+とイソシギ4。
蓮田のところのジシギSPは午後も飛んで畦の一番奥で姿が見える。チュウジかな?
【年月日】2004年8月27日金曜日
【時 刻】10時0分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、トウネン、エリマキシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、セイタカシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(22)
【備 考】
実家へ沖縄土産を届けに次男と行く。その途中今津を通る。
田尻の蓮田でトウネン4。ジシギSPが飛ぶ。水処理場用地にセイタカシギ。トウネンの姿も見える。小さいシギチの群れが飛んでいくが分からない。ケリには会えず。周船寺川にアオアシ。太郎丸でタカブ1とエリマキ幼♀1。トウネンもいた。
【年月日】2004年8月25日水曜日
【時 刻】6時0分〜7時0分
【天 候】晴れ
【場 所】沖縄県本部町 〜
【観察種】
ベニアジサシ、エリグロアジサシ、キジバト、リュキュウツバメ、シロガシラ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ウグイス、セッカ、スズメ、ハシブトガラス(11)
【備 考】
時間がないので昨日家族で寄った瀬底島へ。
サトウキビ畑でミフウズラを探すが見あたらない。セッカ、シロガシラ、ヒヨドリ、イソヒヨドリと朝から良い声で鳴いていた。
瀬底大橋の袂のビーチ。昨日のように海上の筏の上にアジサシ類が止まっていた。昨日は砂が刺さるように飛んで来たが、颱風も逸れたので今日は大丈夫。でも波はあるので、デジスコが難しい。エリグロ、ベニの2種がいたが、エリグロの幼鳥より大きい幼鳥がいて、悩む。ベニアジサシの幼鳥と考えるのが妥当なんだろうが…。
【年月日】2004年8月24日火曜日
【時 刻】7時0分〜12時0分
【天 候】曇り
【場 所】沖縄県大宜味村 〜 国頭村
【観察種】
リュウキュウヨシゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヤンバルクイナ、バン、タマシギ、ムナグロ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ベニアジサシ、エリグロアジサシ、キジバト、コゲラ、リュキュウツバメ、ハクセキレイ、シロガシラ、ヒヨドリ、アカヒゲ、イソヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシブトガラス(28)
【備 考】
5時半に起きて本部の宿からヤンバルを目指す。塩屋を過ぎたところでテトラの上にアジサシを発見。エリグロばかりだと思ったらベニも混じっていた。またエリグロの幼鳥も見られた。颱風の影響で風が強い。
普久川ダムで休憩。シジュウガラ、ヤマガラ、メジロが群れていた。
ヤンバルクイナポイントへ着くとアカヒゲの鳴き声が近い。良いところで鳴いていたが、カメラの準備が終わる頃には枝陰に。その後は何羽もの鳴き声がするけれどいい場所には出ず。♀の姿も見られた。
と、後を振り返るとヤンバルクイナが2羽。近すぎて全身が入らない。心臓はバクバク。30分ほど近くにいたが、上手く撮れなかった。ヤンバルクイナ初認!
安田の集落迄行って、戻る。
鏡地でタカブとムナグロ。
貴如嘉はタマシギが飛んで幸先良いと思ったが、農作業の人が多くて、シギチの入っているところは少なかった。ここでもタカブ、イソシギ、キアシシギ。ジシギSPが飛び、リュウキュウヨシゴイも飛ぶ。リュウキュウヨシゴイはどうにか撮れた。
畑に酔っぱらって寝ている人発見。死体かと思ってどっきりだった。農作業の方に聞くと、いつものことらしい。
【年月日】2004年8月21日土曜日
【時 刻】7時45分〜10時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、オバシギ、キリアイ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(28)
【備 考】
昨日のふぁるこさんからの情報で、用地内にオバシギ、トウネン、キリアイがいるとのことだったので今日も今津。用地内でオバシギ14、トウネン2を発見。他に飛び回るタカブ5、コチドリ。
太郎丸へ行くがなにもいない。元浜でやっとヒバリシギ3。
帰りに水門へ。もう満ちていると思って行っていなかったが、満ちたばかりだったらしい。そこへとさまるさん登場。コーナー前にシギチが見えたので行こうとしたら、前からトラック。水門までバック。しんどかった。再度コーナーへ。水没直前の干潟にオバシギ、トウネン、ソリハシシギ。1羽違うのがキリアイのようだった。しかし遠い。また何でそんなに動くの?
コーナー裏へ戻ると、keikoさんご夫妻に会う。
今日はマダラチュウヒやアカショウビンを見た気がした。暑さのせいの幻だろう。はははは…。
二つ池でカワセミ1。カワセミポイントI060。
【年月日】2004年8月20日金曜日
【時 刻】8時10分〜9時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、バン、コチドリ、トウネン、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
急ぎ足で田尻、水門、コーナー、太郎丸と廻る。
コーナー前でホウロク2。太郎丸でトウネン1。
家に帰り着くと、ふぁるこさんから今今津に着いたという電話ある。
周船寺川でカワセミ1。カワセミポイントI059。
【年月日】2004年8月18日水曜日
【時 刻】11時10分〜11時50分
【天 候】晴れ
【場 所】飯盛 〜
【観察種】
ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、コチドリ、トウネン、イソシギ、ヒバリ、セッカ、ムクドリ、ハシボソガラス(12)
【備 考】
ちゃぼさんが朝トウネンを見ていたので見に行く。
室見川沿いでは初めての観察。休耕田にトウネン1、イソシギ2、コチドリ1。あとはハクセキレイ幼が5だった。
【年月日】2004年8月16日月曜日
【時 刻】14時15分〜15時30分
【天 候】曇りのち雨
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、バン、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
久し振りに暗い今津。帰る間際には雷も鳴って雨に。でも福重に来ると降っていなかった。どうも糸島半島の方は夕立が多いようだ。
河口干潟にミサゴが5。後はこれと言ったものはいなかったが、用地内を飛ぶ6〜7羽の小型シギチがいたが、結局種が特定できず。
【年月日】2004年8月15日日曜日
【時 刻】8時30分〜10時0分
【天 候】曇り
【場 所】田村大橋 〜 丸隈橋
【観察種】
ササゴイ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(19)
【備 考】
久し振りに室見川を廻る。
最近ちゃぼさん達がカワセミ見ているところでは、カササギの幼鳥と思われる個体。顔に青い裸出部があった。初めて見た感じ。
後は特になく、丸隈橋から帰って来ている時に、矢倉橋付近で上流から飛んでくるササゴイ2羽を見つける。車を路肩に止めたが、すぐに又下流に飛んでしまってよく見られなかったが、1羽は幼鳥。(ちゃぼさんが少し前の時間にダムで2羽の幼鳥を見ていたので、同じ2羽だと思われる)
小田部小学校横のウミネコの数が増えている。
【年月日】2004年8月13日金曜日
【時 刻】11時0分〜13時30分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、ヒクイナ、コチドリ、ヒバリシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(24)
【備 考】
実家から寺へ向かう際に元浜、太郎丸、水門、田尻と廻る。
寺、昼食後再度田尻を見て帰る。
玄洋高校裏でヒバリシギ3とイソシギ2。周船寺川周辺でアオアシ、コアオアシ1、タカブシギ4等。
ヒクイナが畦に出ていた。
オオヨシキリが地鳴き(?)して、時折草むらや蓮田で飛び出すところが見られた。モズの高鳴きがゴルフ場の方からした。
【年月日】2004年8月13日金曜日
【時 刻】6時10分〜6時50分
【天 候】晴れ
【場 所】名島 〜 和白
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ウミネコ、キジバト、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス(13)
【備 考】
長崎へ行く妻と義父を博多駅に送って、名島へ行ってみる。既にほぼ満潮。キアシ、ソリハシ、イソシギ。
和白も同様。唐の原でソリハシ2を見て帰る。
【年月日】2004年8月12日木曜日
【時 刻】15時30分〜16時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、ヒクイナ、コチドリ、ヒバリシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウジシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(31)
【備 考】
今日も実家から今津へ。
元浜、太郎丸、水門、コーナーと廻る。河口干潟にキアシとソリハシ。
蓮田周辺でヒバリシギ、ヒクイナ。こんなもんかなと帰ろうとしたら、一昨日のジシギ2を発見。チュウジとしていたが、よく分からなくなってしまった。今日も田圃の一番奥の草陰。ゆっくり横移動して、最後はジャンプして草むらへ。やっぱりよくわからない。
周船寺川周辺でコアオアシ、アオアシ、タカブ。
【年月日】2004年8月11日水曜日
【時 刻】14時45分〜16時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、ヒクイナ、バン、コチドリ、ヒバリシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
太郎丸でムナグロ2とアオアシ1。周船寺川沿いでアオアシ8+、コアオアシシギ幼羽1、ソリハシ2、タカブシギ幼羽2。蓮田周辺では昨日のジシギは見つからず、コチドリ2と、ヒバリシギ1を発見。ヒバリシギ今季初認。バンと、ヒクイナも見られる。

【年月日】2004年8月10日火曜日
【時 刻】13時45分〜15時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、バン、コチドリ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、チュウジシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
実家に次男を連れて行き、そこから今津へ。
元浜、太郎丸とコチドリ、イソシギのみ。水門でアオアシ、満ちた河口の杭場の砂州でキアシ。う〜ん、空振りです。二つ池から蓮田周辺。休耕田の一番奥に草陰に茶色い影が。双眼鏡で見るとジシギ類。スコープを取り出して炎天下観察を始める。嘴が短いのでタシギではなく、草陰から見える尾羽も長いのでハリオではない。全体の色味がオオジっぽくない。やっとの事で、動き出してくれたので全身が見える。と、ん?もう1羽いる。こちらはより白っぽく見える。こちらはオオジかなんて思いながら観察するが、やはり全体を見るとオオジっぽくないし、大きさもかわらない。尾羽を広げないかと粘ったが、結局より草の深いところに入り込んでしまった。
【年月日】2004年8月8日日曜日
【時 刻】7時0分〜9時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、バン、タマシギ、コチドリ、コアオアシシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(29)
【備 考】
久し振りに東の方へ行こうと思ったけど、結局今津。
井之口川水門から入って、干潟が少し広がった河口を見ていく。アマサギがコ−ナー前に屯していて、カラシラを探すが見つからず。キアシ5が飛ぶ。クロツラは杭場付近に4羽。水門でソリハシ6、アオアシ13+、コアオアシ1。コアオアシは1羽いたという人もいたが、1羽しか見つからず。カワセミが周船寺川でダイブしていた。
太郎丸はコチドリのみ。元浜でタマシギ♂1。
戻って田尻はコチドリ、イソシギだけ。
9時になったので、Joyfulでモーニングを食べて、涼む。10時頃再度ざっと見て帰るが、特に新たな発見はなし。
カワセミポイントI058。
【年月日】2004年8月7日土曜日
【時 刻】14時0分〜15時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、コチドリ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ヒバリ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、カササギ、ハシブトガラス(20)
【備 考】
実家に家族と行って、ちょこっと今津を廻ってきた。暑いだけで、昨日のコアオはいないし、満潮の河口にはクロツラ類もいない。
太郎丸でコチドリ、イソシギ、田尻でアオアシとコチドリ、ソリハシ1、タカブ1。
【年月日】2004年8月6日金曜日
【時 刻】15時0分〜16時40分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、ヘラサギ、マガモ、カルガモ、コチドリ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
朝のコアオアシシギの写真があまりよろしくなかったので、バッテリーを充電して再度出かける。
太郎丸の同じ場所にちゃんといた。他の場所ではコチドリも。
水門でアオアシシギ9+、コーナーへ向かうとヘラサギが寝ていて、ウミネコが飛んでいた。コーナー前の干潟にカラシラサギの冬羽に移行中を発見。
田尻ではコチドリ5+とタカブ1羽。
【年月日】2004年8月6日金曜日
【時 刻】7時0分〜8時10分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、バン、コアオアシシギ、アオアシシギ、キアシシギ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(25)
【備 考】
コーナーから水門へ。引いていてサギ類ばかり。アマサギもいるが、カラシラは見つからず。クロツラの姿がない。
水門でアオアシシギ8+。水野さんに負けないように、デジマロで撮ってみる。
田尻は不発。太郎丸でコアオアシシギの幼羽から第1回冬羽の個体2羽を見つける。少しだけサブターミナルバンドのある灰色の冬羽が出ている。電池切れと、もやで上手く撮れない。残念。
その後マコさんご夫妻に会い、コアオアシのことを伝える。
【年月日】2004年8月4日水曜日
【時 刻】16時15分〜17時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、アオアシシギ、タカブシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス(27)
【備 考】
夏バテか、朝なかなか起きられない。で、夕方今津へ行ってみる。
干潮時の干潟でクロツラの群れ。18羽かなと、よく数えると1羽はヘラサギでした。水門でアオアシシギ。
田尻で休耕田の草に隠れたタカブシギ1羽を見つける。
二つ池の後のオオタカがよくとまった木に、カササギとゴイサギが止まっていた。その上空をホシゴイを追うカササギ数羽。塒の場所の諍いか?。

【年月日】2004年8月3日火曜日
【時 刻】8時15分〜9時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
颱風通過後やっと今津へ行くが、河口は満ちていてゴミが多量に浮かんでいた。
クロツラは杭場に10羽。水門対岸にソリハシ2羽。田尻でイソシギ2羽。それだけ。
用地内は重機で草がはぎ取られ始めていて、いい案配のシギチの休み場所になっているところもあったが、何もなかった。北の天候が問題だろう