探鳥記録 2004年6月
【年月日】2004年6月30日水曜日
【時 刻】6時0分〜7時0分
【天 候】晴れ
【場 所】立花堰 〜 松風橋
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、セッカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(19)
【備 考】
昨日のオシドリを探しに行くが見つからず。
う〜ん何にもいないな〜!
【年月日】2004年6月29日火曜日
【時 刻】9時30分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】橋本橋 〜 野河内
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、オシドリ、マガモ、アオバズク、カワセミ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオヨシキリ、シジュウカラ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
H神社のアオバズクを確認してから、川を上る。
石釜でカワセミを久し振りに見る。キセキレイの♀がトンボなどを捕って、雛か幼鳥に持って行っていた。
ダムパークは何もいない。帰ろうとしたらPsukeさんがやってきたので、しばらくお話をする。
ダム経由で野河内へ行くが、カワガラスにも会わない。
消防学校のところのキジを探すが見つからず。頭の灰色になりかけた、すれたモズを見る。
松風橋の堰のところでオシドリ♂のもうボロボロの個体を発見。撮ろうとしたら、飛んで中州の藪の中。
今日は珍しくキジバトを見ていない。
カワセミポイントI046。
【年月日】2004年6月28日月曜日
【時 刻】9時30分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜 前原市
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、ヒクイナ、キジバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、セグロセキレイ、モズ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
やっと鳥見に行けた。昨日Keikoさんがオグロシギを見ていたので今津を廻るが、発見できず。太郎丸でヒクイナ2羽見たくらい。前原のS神社と、S通りのアオバズクを確認して帰る。
所用をすませたあと、室見川S神社のアオバズクも確認し、写真を撮るが、何故かデータが消滅。
【年月日】2004年6月22日火曜日
【時 刻】9時0分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、キジバト、アオバズク、アマツバメ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
颱風あけで今津へ行ってみたが、何もいい目にはあわなかった。残念。二つ池〜コーナー〜太郎丸〜北側〜三角池〜宝島〜浜崎漁港。宝島でホオジロの幼鳥2羽を見たくらい。
帰りに室見川のアオバズクを確認しに寄る。
【年月日】2004年6月20日日曜日
【時 刻】8時30分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜 前原
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ミサゴ、トビ、タマシギ、キジバト、ホオジロ、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
颱風が来る前にざっと今津を廻って前原の実家へ行った。今津では用地西にカモ類が集まっていて、オナガガモ♂1とヒドリガモ♂1がまだ見られた。
元浜でタマシギのペアを見る。S神社とS通りのアオバズクは順調に抱卵しているようだ。
【年月日】2004年6月18日金曜日
【時 刻】11時0分〜12時0分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】西部霊園公園 〜
【観察種】
アオサギ、トビ、キジバト、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(14)
【備 考】
昼前から急に晴れてきて吃驚。それにしても蒸し暑い。
昨日のミヤマホオジロをと再度霊園公園へ行くが、静かなこと。結局ミヤマホオジロは現れず、ホトトギスも鳴かなかった。いつものホオジロ家族はちゃんと見られて、幼鳥も確認できた。
【年月日】2004年6月17日木曜日
【時 刻】10時0分〜12時0分
【天 候】曇り
【場 所】橋本橋 〜 西部霊園公園
【観察種】
コサギ、アオサギ、ハチクマ、トビ、キジバト、ホトトギス、アオバズク、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
H神社のアオバズクは今日もまた見つけづらい場所だった。
西部霊園公園で木の枝に止まっているホオジロ幼鳥を撮ろうとしていたら、足許の草むらで小鳥が歩いていた。ホオジロのオスは高い木の上で鳴いていたので、メスかなと思ったら草の間から覗いた眉斑が黄色い。キマユホオジロ?と一瞬思ったが、ミヤマホオジロのオスだった。この時期見られるとは吃驚。こちらが慌ててしまい、良いところに止まりながら、撮影ができず飛ばれる。その後、鳴き声が聞こえる。2カ所からだったので2羽は確実にいるだろうと思われる。木の中の枝に止まっているので、なかなか姿が見えないが、ミヤマホオジロの囀りとちゃんと確認できた。
その後再び近くに出てくれたので写真は撮れたが、本当に吃驚した。
ホトトギスが数羽鳴いていたが、止まっている姿を見つけられず。ハチクマが今日も2羽飛んでいた。
【年月日】2004年6月15日火曜日
【時 刻】8時50分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】橋本橋 〜 西部霊園公園
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ミサゴ、ハチクマ、トビ、キジバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
アオバズクはちゃんと見張りしていた。只蚊が増えていたので、今度からは防虫が必要。
外環室見橋の手前にミサゴがダイブするのが車から見えた。凄い!魚を捕って悠々と飛んでいった。
西部霊園公園に行く。ホトトギスは鳴き声も聞こえない。昨夜も自宅では鳴き声が聞こえたのに。
ホオジロの幼鳥を見ることができた。とても可愛かった。両風切に脱落があるハチクマが舞い、創始中央の鳴き声がしていた。

【年月日】2004年6月14日月曜日
【時 刻】7時30分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】熊本県 〜
【観察種】
トビ、キジバト、ホトトギス、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、キビタキ、サンコウチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(19)
【備 考】
尾の短いサンコウチョウの♂が繁殖しているとの情報で行ってみる。
巣の場所は分からなかったが、サンコウチョウを見ることができた。アオゲラ、キビタキ、イカルも出たがシャッターチャンスを逃してしまった。残念。
10時頃鳥見の方が見えて、巣の場所を教えていただくが、なんと、私がしゃがんでいた真上だった。が〜ん!
抱卵交代の瞬間を見落としてしまったが、写真ではアイリングの幅が違うので、♀から♂に入れ替わったようだった。
【年月日】2004年6月13日日曜日
【時 刻】7時30分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】北九州市平尾台 〜
【観察種】
トビ、キジ、キジバト、カッコウ、ホトトギス、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、セッカ、キビタキ、ホオジロ、ホオアカ、イカル、ハシボソガラス(17)
【備 考】
久し振りの平尾台だった。良い天気だけど、風があって、朝は気持ちいい。でも、鳥が出ない…。
トケン類は鳴いているけれど全然近くないので、諦めてホオアカに集中する。近いところでじっと囀ってくれて、嬉しいんだけど、光が良くない。なんかもったいなかった。
【年月日】2004年6月12日土曜日
【時 刻】7時30分〜9時15分
【天 候】晴れ
【場 所】橋本橋 〜 金武井堰〜西部霊園
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ミサゴ、トビ、キジバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
朝久し振りに6時頃起きた。ダムに行こうと思ったけど、今から行っても…なんて思って結局近場を廻る。
H神社のアオバズクは、槙の木に移って、その位置を殆ど変えないことから抱卵が始まっていると思われる。今年は巣立ち雛が見られそう。
金武遺跡周辺ではイワツバメとツバメが群れ飛んでいた。西部霊園公園に行くがまだ開いてなかったので、付近でツバメを撮る。
【年月日】2004年6月10日木曜日
【時 刻】9時0分〜10時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トビ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
久し振りの今津。
二つ池に車を止めてぶらぶら歩くけど、オオヨシキリも良いところには出てくれない。アオサギが鮒か何かを捕まえたところを見る。用地の方で若いツバメが嘴を開けて、親から餌をねだっていた。自分でも採っているけれど、まだ下手なのかな?
水門へ向かうと、ラジコン飛行場前で工事があっていたのでコーナーへ。干潟にはサギ類とカモがぱらり。オカヨシ♂1、オナガ♂1、ヒドリのペアが越夏していた。
これという鳥もいず、陽射しだけが熱かった。
【年月日】2004年6月9日水曜日
【時 刻】8時30分〜9時40分
【天 候】曇り
【場 所】橋本橋 〜 大井手橋
【観察種】
カイツブリ、ゴイサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、オジロワシ、キジバト、ズアカアオバト、アオバズク、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
なんか久し振りの鳥見。道具は全部車に積んだままだった。
H神社のアオバズクは健在。
ずっと川沿いを上って行くが、これと言って鳥がいない。田圃に少しサギ類がいるだけ。金武井堰でゴイサギとダイサギ。久し振りにゴイサギを撮る。
室見のS神社にも後で寄ってみたが、アオバズクの姿はなし。
家に帰ろうとしたら晴れてきた。
【年月日】2004年6月6日日曜日
【時 刻】5時45分〜8時45分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】曲淵ダム 〜 橋本橋
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、バン、イソシギ、キジバト、カッコウ、ホトトギス、アオバズク、ヤマセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオヨシキリ、キビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(35)
【備 考】
石釜〜曲淵周辺を早朝廻る。ダムにはバーダー2名がダムの堰堤の上のヤマセミ2羽を観察中。ダム湖の対岸からホトトギスの鳴き声。ダムパークへ降りると、下流からヤマセミ1が鳴きながらダムへ上がっていった。親だったのだろうか?キビタキも鳴き声のみ。カッコウ、ホトトギスも鳴いていた。
唐の原に行き、工事中を確認。キビタキが鳴くが、姿は見えず。
H神社のアオバズクは、先日よりより見づらい位置に移動していた。
う〜ん結局何も撮らないままだった。
カワセミポイントI045。
【年月日】2004年6月4日金曜日
【時 刻】6時0分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】橋本橋 〜 外環室見橋
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、ハヤブサ、キジバト、アオバズク、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、メボソムシクイ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
メボソムシクイ初認。鳴き声をCDで確認すると亜種コメボソムシクイのようだ。
写真を撮ろうと粘るがタイムアップで7時に撤収。
再度9時前から挑戦するが結局ダメ。
アオバズクは陰の方にいた。昨日気付かなかったはずだ。
今朝もハヤブサが飛んでいた。
【年月日】2004年6月3日木曜日
【時 刻】6時0分〜7時0分
【天 候】晴れ
【場 所】橋本橋 〜 外環室見橋
【観察種】
ダイサギ、アオサギ、マガモ、トビ、ハヤブサ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(17)
【備 考】
良い天気。何で昨日は曇りだったの。
ハヤブサが鉄塔に止まるとムクドリが警戒音を出して茂みに潜ってしまった。
アオバズクが見つけられなかった。
今日は延期されていた次男の運動会。昨日見られたコウライウグイス探しは失敗。
【年月日】2004年6月2日水曜日
【時 刻】9時45分〜10時45分
【天 候】曇り
【場 所】熊本県阿蘇 〜
【観察種】
サシバ、オオジシギ、カッコウ、ホトトギス、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、コヨシキリ、オオヨシキリ、セッカ、ヤマガラ、ホオジロ、コジュリン、ホオアカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(19)
【備 考】
阿蘇へ母を連れてバラを見に行く。
先にコジュリンポイントへ寄る。天気が良いはずだったのだけど…。しっかり曇りで風もある。
いきなり杭に止まるカッコウ。車から降りるとやはり飛ばれる。オオジシギ2も飛ぶ。
コジュリンは雄しか見あたらなかった。コヨシキリ1もしっかり鳴いていた。
バラ展会場へ行く途中で、道ばたの灌木に今度はホトトギス。やっぱり撮る前に飛ばれる。
夕方家に帰ると、室見川でコウライウグイスが見られたというメールと、今見ているという留守番電話が入っていた。があぁぁ〜ん!

【年月日】2004年6月1日火曜日
【時 刻】10時30分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】前原市 〜 今津
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ミサゴ、トビ、チュウシャクシギ、キジバト、アオバズク、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(28)
【備 考】
S通り、S神社ではアオバズクは1羽ずつで変わらず。
今津は太郎丸から水門、コーナー、二つ池、蓮田と廻るが、何にもいない。広がった干潟にチュウシャク1。とほほ…。
【年月日】2004年6月1日火曜日
【時 刻】8時30分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】橋本橋 〜 曲淵ダム
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、トビ、キアシシギ、キジバト、ヤマセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ウグイス、オオヨシキリ、キビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(29)
【備 考】
コチドリの営巣を見に行くが、卵もない!巣立ったのか?
H神社のアオバズクもいない。
う〜ん何もいない。せっかくの晴れで、張り切っているのに〜!
ダムパークはカワガラスは逃げていき、遠くでキビタキの声のみ。ダムでは奥の方でヤマセミ2羽が飛ぶ姿。なんかやっと姿が見られたという感じ。でも石釜もスカ。
カワセミポイントI037。