探鳥記録 2004年4月
【年月日】2004年4月30日金曜日
【時 刻】9時0分〜11時0分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、ヒバリシギ、ウズラシギ、サルハマシギ、ハマシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、キレンジャク、ヒレンジャク、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(46)
【備 考】
田尻の蓮田でコアオアシシギ2、ウズラシギ2、サルハマシギ2を見る。逆光なのが残念。用地内は何もいずに水門へ。水門もぱっとしない。O寺さんが来られて、少し話す。コーナーを抜けて再度蓮田へ。蓮田ではサルハマの姿なし。
太郎丸から元浜へ。ハウスのところでウズラシギ3に混じってヒバリシギ1。今季初認。
再度水門へ行くとアカアシシギがいたが、さっさと歩いていってしまった。
※自宅付近で今日3時前レンジャクの群れが見られた。ヒレンジャク6+、キレンジャク40+。庭木のサクランボを食べていた。
【年月日】2004年4月29日木曜日
【時 刻】10時20分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、ウズラシギ、サルハマシギ、ハマシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、オオジシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、ハクセキレイ、ツグミ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(40)
【備 考】
良い天気のみどりの日。昨夜は久し振りに2時まで起きていたので朝は8時起きで、香椎花園に出かける妻と次男を駅に送った後今津へ。今津は鳥見の人が多かった。二つ池南のマミジロタヒバリポイントへ。マミジロは出なかったが、オオジシギが今日もいる。それも良いところへ。しかし、昨日の990の故障の為、急遽4500で撮るが、予備機ではなかなか上手く行かない。4300は液晶モニタフードを付けているが、モニタが回転しないため、傾斜型のLeicaでは、モニタが見えず車内で撮れない。モニタが回転する4500には液晶モニタフードを付けていないので、ピントが見えない。あ〜あ!
水門へ行くとアカアシシギがいた。そこへH田さんご夫妻が来られ、サルハマシギ、トウネン、メダイチドリがいると教えられる。カラシラサギも見られたようだ。そこへコナンさんご夫妻。久し振りというか今年初めてフィールドで会った。
サルハマは見つかったが、カラシラは見つからず。カメラもしっくり来ないので、適当に撮っていたら、全部ダメ!で、太郎丸から元浜を廻る。しかし、こちらには何にもいない。
再度二つ池前でオオジを撮って帰る。
【年月日】2004年4月28日水曜日
【時 刻】9時0分〜13時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、メダイチドリ、トウネン、ウズラシギ、ハマシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、オオジシギ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、マミジロタヒバリ、タヒバリ、ツグミ、オオヨシキリ、セッカ、ツリスガラ、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(49)
【備 考】
雨上がりと言うことでシギチが増えているだろうと今津へ向かう。河口干潟にはチュウシャクは60羽±、オグロシギ3+、コアオアシシギ1。トウネン、メダイチドリ、ハマシギ、ソリハシシギ等も小群。
太郎丸や元浜の田圃の方はタカブやアオアシシギの群れが入っていたが、トウネンなどはいない。今年はヒバリシギをまだ見ていない。
田尻のムナグロの群れは今日見られなかったが、ウズラシギは3羽蓮田にいた。抜けたと思っていたマミジロタヒバリはまだいたが、田圃1枚奥から寄ってこない。天気が良いため、陽炎でピントが合わない。同じ場所にオオジシギ(と思われる)も1羽。
コーナーでツリスガラ10+の群れ。
【年月日】2004年4月27日火曜日
【時 刻】11時30分〜13時30分
【天 候】曇り時々雨
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、バン、オオバン、コチドリ、ムナグロ、ウズラシギ、ハマシギ、オバシギ、キリアイ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、タしぎ、ホイグリンカモメ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(49)
【備 考】
雨と強い風だったけど、今津シギチチェック。
蓮田から入って、用地を廻るが収穫なし。水門に出るとアオアシシギが満潮前の残った干潟にいた。飛行場横でダイシャク2にチュウシャク1。そこへハマシギの群れが上流へ飛んでいき、他の鳥もパニック状態。褐色の猛禽がそんなシギ類を追いかけている。チュウヒ♀のようだった。葦の州ではクロツラが1しか見えなかった。風の為、芦原に潜り込んでいるようだった。横に残った干潟にキリアイ1、オバシギ1、それにチュウシャクの群れ。コーナー前の干潟にもチュウシャクの群れ。セグロカモメとホイグリンカモメ。ともに夏羽だった。
太郎丸に出るが収穫なし。工場裏へ行き、運動公園でトイレ。三角池も収穫なし。北側から河口を見ると、シギ類はどんどん上流へ移動中だった。再び太郎丸へ。そして元浜方面へ。と、1枚の田圃に、アオアシギ30+、タカブシギ10+、ソリハシシギ8、オグロシギ夏羽3が入っているところがあった。他にもタカブ1の入っている田圃。太郎丸へ戻るとアオアシシギ1がぽつんとしていた。
再度郵便局横から田尻に入る、蓮田周辺の畑地にムナグロの群れとウズラシギが隠れていた。まだ飛んでいなかった。
【年月日】2004年4月25日日曜日
【時 刻】6時30分〜17時15分
【天 候】晴れ
【場 所】長崎県対馬市 〜
【観察種】
ササゴイ、アカガシラサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、サシバ、ハヤブサ、コウライキジ、コジュケイ、タカブシギ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、キガシラセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ノビタキ、トラツグミ、マミジロ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エゾムシクイ、キビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、シロハラホオジロ、コホオアカ、キマユホオジロ、カシラダカ、ノジコ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、カラムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(48)
【備 考】
民宿を6時に出て南へ。探鳥会は9時集合なので、先にぱっと見て回る事に。
内院の柿の木農道へ。通信使さんが以前見ていたミゾゴイ探し。しかし朝はやっぱり冷える。そして、鳥が少ない。それでもキマユホオジロやコホオアカが出てくれた。そこへ貞光さんご夫妻が登場。昨日浅藻でアカガシラサギと、ミゾゴイを見られたとの事。
急遽浅藻へ。ミゾゴイポイントにはツグミ類。そのツグミ類が飛んだ先にちょっと大きい褐色に見える鳥が飛んだ。ん?ミゾゴイ?良く分からなかった。
アカガシラサギは川沿いを飛んできて木に止まるが、枝葉が邪魔して撮れない。見える位置を探していたら飛んでしまった。コウライキジが畑に出ていたが、♀だけだと思っていたら♂もいて、一気に草むらへ。又撮れなかった。集合時間になるので車で内院に戻りかけたら、暗い山道に黒っぽいツグミ類。イソヒヨドリ♂?と思ったが、眉斑がある。マミジロだ!慌ててトダニさんにバックしてもらって、車から降りて撮る。しかい、暗い。道路脇に歩いていって、落ち葉の中で餌取りをはじめた。ゆっくり近づくが、1/4secなんて表示が出る。
そして餌を採りまくって止まらない。そこへ対向車。一気に薮に逃げ込んでしまった。
内院では貞光さんなどが集まっておられる。通信使さんは先にポイントを回られているという事で、私達も甘えさせてもらって、先に回る。貞光さんが1羽さっき確認したという事だったので、兎も角シロハラホオジロ。
ノビタキが飛び回るポイントでじっと探していると、脇の木にコホオアカ。トダニさんが撮りだした。光が強いとか言って結構長く撮っている。私も手持ちぶさただったので、撮ろうかと思って双眼鏡を向けたら、コホオアカじゃなくてムクドリ類のシルエット。そして虹彩が白い。なんとカラムクドリ。丁度探鳥会の皆さんもやって来たので、一気に盛り上がる。私は見なかったが、コサメビタキも出たと言うこと。
ひとしきりした後、川沿いを見る事に。カワセミ♀がガードレール下に止まっていて、川にはタカブシギや、キセキレイ。でもこっちのさっきから後ろ向いているキセキレイは…なんか変?頭が全体黄色く見える。どひゃ〜!キガシラセキレイの♀だ。ツメナガセキレイと言う人もいたが、最後は皆さん納得してくれる。ライファーゲット!
再びホオジロポイントに戻り、カラムクドリがちらちらするのを見ていたら、やっとシロハラホオジロが出てくれた。しかし、寄ってくれないし、陽炎が立っている。再度ライファーゲット!
浅藻でお昼。私達もお相伴に預かる。ごちそうさまでした。そこで一応解散。私達は浅藻に残って回ってみるが、コホオアカやアオジが竹藪に隠れてしまって寂しい。海岸でウミネコを見て、一昨年良かったところでノジコを見たくらい。
内院に戻って、私は再度キガシラセキレイを撮る。カワセミ♀も良いところに止まってくれて、2回ダイブするが収穫無しのようだった。ノジコを待っていたトダニ、通信使さん、Yさんが朝の木でなにやら撮り出したの行ってみると、再度カラムクドリ。
4時過ぎたのでお二方と別れて、先程通信使さんがハイチュウ♀を見られたというところを回ってみるが、タカブシギ2が田圃にいただけ。
で時計を見ると5時を過ぎている!慌てて車まで戻って空港を目指す。空港カウンターに着いたのは15分前だっ19時の飛行機で帰福。
カワセミポイントI035。
【年月日】2004年4月24日土曜日
【時 刻】6時30分〜17時0分
【天 候】晴れ
【場 所】長崎県対馬市 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、ミサゴ、トビ、コウライキジ、コジュケイ、ナベヅル、タカブシギ、キジバト、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、ヒヨドリ、ノビタキ、トラツグミ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、キビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、コホオアカ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(42)
【備 考】
金曜日の22時半過ぎ家を出て、博多埠頭hげ。0時12分発のフェリーで対馬は厳原へ。結構乗客が多くて、隅っこで寝る。5時に厳原着。ターミナルには前日から入っていたトダニさんが待っていた。今日明日はトダニさんと遺書に対馬を廻る予定。車に乗ってそのまま北へ。
もみじ街道のところでトラツグミやキビタキの声。春ですね!。舟志ではタヒバリ、ムネアカタヒバリ、コホオアカ、ノビタキ、シベリアアオジなど。小川にタカブシギ1。ウグイスが電線で囀ってくれたのがせめてもの収穫だった。
佐護へ向かうが、こちらは鳥が少なすぎる。タイワンハクセキレイ5羽を見たくらい。
で、昨日通信使さんがマダラチュウヒを見たポイントへ。
つくと既に通信使さんご夫妻、高野橋さんご夫妻、Yさんが来られていた。8時頃通信使さんが見られた後ずっと出ていないとのこと。近くでお昼をとり、ポイントで待ってみたが、シベリアアオジを見たくらい。オオヨシキリもいたそうだけ、見られなかった。そのかわりヒヨドリの凄い群れ。500位いただろうか?
通信使さんと3人で再度舟志へ。朝より少ない感じ。アカハラの片腹が変な個体を見て、タカブを撮って、参会。トダニさんと宿へ向かう。
【年月日】2004年4月23日金曜日
【時 刻】10時0分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、ムナグロ、ヒバリシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、マミジロタヒバリ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、ツグミ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(35)
【備 考】
実家へ行く中蓮田に寄る。何もいないと通り過ぎていたら、二つ池南の畑で気になるシルエット。双眼鏡で覗いたらマミジロタヒバリっぽい。車を回してスコープで探すとまさにマミジロタヒバリ(コマミジロは見たことないが、尾が短くないので、間違いない)。でもどんどん草地に入っていって、飛んでしまった。しばらく出てくるのをまつ。周辺でムナグロ12の群れと単独で1、ウズラシギ8。結局マミジロ出て来ないので、実家へ向かう。用事を済ませて再度太郎丸から入る。田植えの終わった田圃はあるがシギチの姿なし。工場裏も同様。北側から杭の州を見るとチュウシャクシギが63+。凄い数だった。再度蓮田でマミジロタヒバリを探すと、道路脇から飛び立った。離れた畦に止まるが、遠過ぎ。結局上手く撮れないままだった。残念。
【年月日】2004年4月21日水曜日
【時 刻】9時0分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、ムナグロ、タシギ、ツバメチドリ、キジバト、アマツバメ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、モズ、ツグミ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(36)
【備 考】
再度コシャク探し。昨日私が行く前にちゃぼのさんが見ていた。
蓮田につくと車が一台止まっていてスコープを覗いている人影。おっ、コシャク?車を止められるところに回しながら、スコープで見られている辺りを、双眼鏡で探すが、ツグミのようなシルエットが見えるだけ。ムナグロを見られているのかと思いながら、車を止めて、N島さんご夫妻に近寄って話しかける。さっきまでムナグロがいたけど飛んだそうで、コシャクは見られなかったとのこと。で、さっきのツグミのようなシルエットは?と双眼鏡で覗くと、ツバメチドリでした。やっと姿をちゃんと見ることができました。N島さんご夫妻が帰られて、しばらくして飛んでしまった。
ムネアカタヒバリもいいところに出てくれたので、用地内を見てみるがこちらは空っぽ。太郎丸も田植えの終わった田圃がちらほらあるけれど、何もいない。上空をアマツバメが飛んでいた。
再度蓮田に戻るとムナグロ11が戻っていた。そこへツバメチドリが4羽舞い降りた。逆光気味だったけど、凄くいい感じだった。
【年月日】2004年4月20日火曜日
【時 刻】8時40分〜10時30分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、ムナグロ、ヒバリシギ、クサシギ、タシギ、ツバメチドリ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、モズ、ツグミ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(37)
【備 考】
コシャク探し。ムナグロはいたが、コシャクは見あたらず。用地へはいると水路を腰の白いシギが飛んだ。ツバメチドリと一瞬思ったが翼の形などが違う。車でそっと寄ったら又飛んだ。今度はクサシギと判明。用地西ではトウネン4。水門からコーナー側へ行き、杭の州を見るが、先日来のメンバー。コーナーからUターンして水門へ戻る途中、用地内をツバメチドリが飛ぶ。飛んだ先でロスト。蓮田に戻りウズラシギ1。
【年月日】2004年4月19日月曜日
【時 刻】9時30分〜12時30分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、ハシビロガモ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、ムナグロ、トウネン、ウズラシギ、タカブシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、ツバメチドリ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(47)
【備 考】
昨日のムナグロを確認に行く。ムナグロ10+がいったん飛んだが、すぐ近くの畑に降りる。でも、結局アメリカムナグロかどうかは分からない。
用地西でタカブ13+、ウズラシギ6、ソリハシシギ1、トウネン3が見えた。しばらくすると全部飛んで上流側へ。その先頭を飛んでいるのは腰の白い、あっツバメチドリだ!
満潮時の河口杭場でチュウシャクシギ22、ダイシャク1、オオソリハシ4、ソリハシシギ1。アメリカヒドリ1も見られた。
太郎丸でタカブシギ1と多分チュウジシギ1、タシギ2。
再度蓮田に戻りムナグロの群れを見て帰る。
【年月日】2004年4月18日日曜日
【時 刻】8時40分〜11時30分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、ダイゼン、イソシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(41)
【備 考】
曲淵から今津へ。太郎丸から入る。今でのハウスのところでタイワンハクセキレイ。タヒバリも良いところに出てくれたが、今日もピントが上手くない。
工場裏へ廻るが収穫なし。運動公園でトイレ休憩をして三角池。ここも特になしで、北側から満潮の河口を見ると。杭の州にチュウシャクの群。オオソリハシシギが4で、1羽は夏羽。
用地では特になしで、蓮田周辺でムナグロ10+の群れを発見。冬羽から夏羽までのグラデーションが見られた。その中で1羽眉斑が白くてアメリカムナグロっぽいものがいた。
ムネアカタヒバリが比較的ゆっくりしてくれた。ラッキー。
太郎丸でオオヨシキリが鳴いていた。
【年月日】2004年4月17日土曜日
【時 刻】8時30分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】室住団地横 〜 橋本八幡
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、コガモ、コチドリ、イソシギ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、オオヨシキリ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(23)
【備 考】
オオヨシキリを探しに室見川へ。
橋本橋上流に車を止めて、下流へ探しに行くと、いました、いました。昨年と同じ場所で1羽鳴いています。初認です。
後は飛びながらツバメが水を飲むところ等を河原に座ってじっと見ていました。
橋本八幡は静かなものでした。残念。
【年月日】2004年4月16日金曜日
【時 刻】9時10分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】南公園 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、コマドリ、アカハラ、シロハラ、マミチャジナイ、ヤブサメ、ウグイス、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(21)
【備 考】
昨日とうってかわって、何も鳴いていない。それでも、階段上でツツジの茂みに飛び込むコマドリが見られた。鳴き出すまで待とうと思っていたら、茂みを飛び出して木の枝に、あっと思うまもなく、再び茂みに潜ってロスト。そこへマコさんご夫妻が来られて、しばらく話す。
植物園周囲を回るとマミチャジナイが見られた。キビタキは鳴き声のみ。
展望台の方も廻るが、ヤブサメの鳴き声のみ。
とにかく静かで、昨日とはえらい違いだった。
【年月日】2004年4月16日金曜日
【時 刻】6時10分〜6時50分
【天 候】晴れ
【場 所】西油山中央公園 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(15)
【備 考】
いると思ったのにな〜!で、なんにもいませんでしたが、アオジの囀りが聞こえました。
【年月日】2004年4月15日木曜日
【時 刻】9時10分〜13時20分
【天 候】晴れ
【場 所】南公園 〜
【観察種】
ダイサギ、コジュケイ、キジバト、コゲラ、ツバメ、ビンズイ、ヒヨドリ、コマドリ、アカハラ、シロハラ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(22)
【備 考】
着くと丁度s武さんが来られており、すぐにコマドリが鳴き出す。帰るまで断続的に鳴いて、姿は時折見られるが、結局3カットしか撮れず、それもダメダメ!後からI橋さんも来られる。
コゲラの巣作りが見られた。
【年月日】2004年4月14日水曜日
【時 刻】6時10分〜6時50分
【天 候】曇り
【場 所】曲淵ダム 〜
【観察種】
ハクセキレイ、ヒヨドリ、コマドリ、シロハラ、ウグイス、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、アトリ、ハシボソガラス(13)
【備 考】
少し雨が降ったらしく、濡れていた。曇っていたけど夏鳥確認に曲淵に。ダムパークへ行くと、竹林方向でキビタキが既に鳴いていた。アカハラかなと思える鳴き声が洪水吐ゲート方面から聞こえる。しかし暗くて鳥の姿はエナガやカラ類が見える程度。オオルリのソングポストにはシジュウカラが鳴いていた。
上に上がってダム事務所へ向かう途中の竹林上で、下の竹林と上からと2羽のキビタキの鳴き声がしていた。
ダム事務所横に車を止めると、コマドリの鳴き声が洪水吐ゲート方面から聞こえてきた。丁度事務所が開いたので、ダム堤を渡って行ったが姿は見えない。アカハラかな?も近くで鳴いているが、アトリ4羽が飛んできただけで姿は見えなかった。そうしているとダムパークの橋方面からキョッキョッキョッと鳴き声が聞こえてきた。ヨタカ?
7時になるので写真を1枚も撮らず帰還。
【年月日】2004年4月13日火曜日
【時 刻】8時45分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、ハマシギ、アオアシシギ、タシギ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、モズ、ツグミ、セッカ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(38)
【備 考】
蓮田から用地、水門、コーナーと廻り再度蓮田。シギチはいませんね〜!。コチドリ数羽と、クリークの中のタシギ。水門でアオアシ5、ハマシギ13。クロツラは6。
畑でカシラダカが見えて、タヒバリが鳴いていたら、ムネアカタヒバリが現れる。でももう1羽が多いかけて飛んでしまう。がっかり。
太郎丸から今出まで廻るが、こちらも収穫なし。水を入れ始めた田圃が1枚。昨年も早稲だったところだが、タカブしかはいらなかった。ハウスのところでハクセキレイ。背が灰色で、喉の上の方まで黒かったので、タイワンハクセキレイかと思ったが、背には黒っぽい部分があり、喉は黒いが腮までは伸びていなかった。がっかり。
【年月日】2004年4月12日月曜日
【時 刻】6時15分〜7時0分
【天 候】曇り
【場 所】野生の広場 〜 外環室見橋
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、バン、コチドリ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、シジュウカラ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(24)
【備 考】
花見が終わった室見川へ。しかしゴミが酷い。なんで皆さんもって帰らないのか?このゴミを目当てにカラスの群。ハシブトが多いこと。普段とは違う室見川だ。
晴れの予報が曇りで暗い。アオジが桜の木の枝で鳴いていた。
後は取り立てて何もいない。
【年月日】2004年4月11日日曜日
【時 刻】8時50分〜10時0分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、ハマシギ、イソシギ、ホウロクシギ、セグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ノビタキ、ツグミ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(41)
【備 考】
小雨の後今津に着く。蓮田前でチュウサギ5にアマサギ1。アマサギ今季初認。
用地内にはコチドリのみ。水門ではアオアシシギとハマシギ32にイソシギ。干潟でもホウロク4。クロツラは5か?何か少ない。
シマアジはまだ二つ池にいた。
水門上流でカワセミ。カワセミポイントI034。
【年月日】2004年4月11日日曜日
【時 刻】7時30分〜8時30分
【天 候】曇り
【場 所】立花堰 〜 松風橋
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、イカルチドリ、イソシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ノビタキ、ツグミ、ウグイス、セッカ、シジュウカラ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(30)
【備 考】
昨日セイタカシギ3が見られた矢倉橋へ行ってみる。雨になりそうな曇り空。立花堰から松風橋まで見るが姿なし。カワセミやイカルチドリはすぐに飛び、ノビタキ2は対岸。♀とまだあまり黒くない♂か?
立花堰ではゴイサギ。アオジが鳴いていた。
カササギが木の枝を折ってくわえて飛んだ。電柱に作った巣に今年も抱卵するんだろう。
セッカの鳴き声が背後の道路の方から聞こえたので振り向くと、モズが電線で鳴いていた。他にも効果音みたいな鳴き声も出していた。上手なモズだ。
今津へ向かう途中レンジャクポイントへ寄るが姿なし。
カワセミポイントI033。
【年月日】2004年4月9日金曜日
【時 刻】14時15分〜15時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、ウズラシギ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、モズ、ツグミ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(44)
【備 考】
母を送って実家へ行った後、太郎丸から今津へ。
でも、いませんね〜!
【年月日】2004年4月9日金曜日
【時 刻】6時15分〜7時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オオバン、コチドリ、トウネン、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、タシギ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、モズ、ツグミ、セッカ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(31)
【備 考】
今日は次男の小学校入学式。で、母を実家へ迎えに行く前に今津へ。
二つ池の前でアオジが鳴いていた。なかなかいい声で鳴いていたが、葦の中なので綺麗に撮れない。
途中の電線にはタヒバリが止まっていた。朝日を浴びて綺麗だったが、じっくり撮ろうとしていたら、トラックが来て飛んでしまう。用地内ではトウネンが遠くにいて、ウズラシギだけがそこそこ近かった。
しかし、少ないな〜!
【年月日】2004年4月8日木曜日
【時 刻】14時30分〜16時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ、オオバン、コチドリ、ムナグロ、トウネン、オジロトウネン、ウズラシギ、アオアシシギ、イソシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、モズ、ノビタキ、ツグミ、セッカ、ホオジロ、ホオアカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(44)
【備 考】
午前中次男の帰ろうよコールで撮れなかったノビタキを再度狙う。用地の杭のところに♂2、♀タイプ1。
シギチは朝と変わらず、タカブの姿が見あたらなかった。水門からラジコン飛行場までは一応歩くが取り立てて…。
二つ池にはまだシマアジがいた。帰りにチョウゲンボウ♀を久し振りに見る。
【年月日】2004年4月8日木曜日
【時 刻】9時30分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、ムナグロ、トウネン、オジロトウネン、ウズラシギ、タカブシギ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ノビタキ、ツグミ、セッカ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(33)
【備 考】
次男を横に乗せて今津でシギチチェック。用地西でヒバリシギ2、ムナグロ1、タカブシギ1、トウネン夏羽2、オジロトウネン2(1羽はかなり夏羽だが、もう1羽は冬羽)、コチドリ。全て遠い位置で隠れるようにしていたので、見つけるのが大変だった。最初は何もいないと思っていたけど、しばらくぼうっとしてたら突然ムナグロが見えた。それからじっくりとスコープで探したという次第。もしこうゆう時、このムナグロを見つけなかったら、何もいなかったで終わってしまったのだろう。
ノビタキを2羽見つけるが、逆光だったり…。タヒバリもいいところにいたけど…。
【年月日】2004年4月7日水曜日
【時 刻】10時45分〜12時0分
【天 候】曇り
【場 所】西油山 〜
【観察種】
マガモ、キジバト、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(19)
【備 考】
次男の子守。マガモのペアが狭い水場にいた。ミヤマホオジロの囀りを久し振り(2度目)に聞く。ヒバリの囀りみたいに、長くチュルチュル囀っていた。イカルも囀り、次男にも姿を見せることができた。
【年月日】2004年4月7日水曜日
【時 刻】6時15分〜7時15分
【天 候】曇り
【場 所】外環室見橋 〜 矢倉橋
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、ヒクイナ、コチドリ、クサシギ、イソシギ、セグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、セッカ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(35)
【備 考】
矢倉橋周辺を歩くが、暗い。ヒクイナが数カ所で鳴いていたので、いいぞいいぞと思っていたが、岸から対岸に飛んで一目散に芦原へ。クサシギ、イソシギもすぐに飛び、コチドリは鳴きながら周囲を飛び回っている。
イカルも鳴いているが遠過ぎ。セッカも上空から一気に芦原に。カワウが飛び、サギ類が飛び、セグロカモメも飛んでいく。カワセミが立花堰方向から飛んで来て、目の前を素通り。そのあと、矢倉橋上流東岸の、田圃横の住宅の屋根の上を、2羽で飛ぶ姿を見る。変なところを飛ぶものだ。吉武高木遺跡のところでカシラダガ。ノビタキがいないよ〜。
外環室見橋周辺でイワツバメ。
で、結局何も撮れず。
カワセミポイントI032。
【年月日】2004年4月6日火曜日
【時 刻】15時15分〜16時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、トビ、オオバン、コチドリ、ムナグロ、アオアシシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、モズ、ツグミ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(30)
【備 考】
実家からの帰り、次男を乗せて太郎丸から水門、用地、蓮田と廻る。
今出の方でジシギSP。撮影の用意が間に合わず、草むらに飛び込まれる。用地西でムナグロ。あとはコチドリだけ…。
【年月日】2004年4月6日火曜日
【時 刻】11時0分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】前原市水無 〜
【観察種】
ヒヨドリ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ(7)
【備 考】
母と次男を連れて水無へ。まだ木が茂ってなくて明るかったが、ミソサザイは姿なし。ソウシチョウも鳴き声だけで近くには寄ってこなかった。
【年月日】2004年4月5日月曜日
【時 刻】7時0分〜9時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、トウネン、ウズラシギ、ハマシギ、オバシギ、アオアシシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、タシギ、ユリカモメ、ズグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、モズ、ツグミ、セッカ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(50)
【備 考】
昨夜の満月を使って割ってきたシギチがいるはずだと、今津へ向かう。
沈む前の干潟にはオオソリハシシギ2、オバシギ3、ホウロク4+、ダイシャク2?、アオアシシギ5+、イソシギ3、ハマシギ2くらい。クロツラは10羽。蓮田や用地内ではコチドリとタシギばかりで、やっとヒバリシギが1、夏羽のトウネンが1。逆光でまともに撮れず。
ムネアカタヒバリを撮っているとちゃぼさんの車が水門へ。
午後2時過ぎに次男を連れて再びトウネンを撮りに行く。ヒバリシギは蓮田と、用地西に1羽ずついた。
二つ池でカワセミ。カワセミポイントI030。
【年月日】2004年4月3日土曜日
【時 刻】14時0分〜16時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、ウズラシギ、オバシギ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、タシギ、セイタカシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ズグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(47)
【備 考】
午後から今津へ。二つ池周辺を見る。シマアジはいるが遠い。コチドリ、タシギしか見つからない。用地内もなにもいない。水門も寂しい。コーナーまで歩いていく途中でオバシギ10。コーナー先を見るとセイタカシギ1が見てた。慌ててコーナーまで行くが途中で飛んでしまった。車に戻る途中で、ウズラシギ2。10m以内に近づけた。それから太郎丸。トイレに行きたかったので北側に廻って、西部運動公園へ。その後三角池を覗いて、再度水門〜用地〜蓮田、二つ池と見て回って帰る。玄洋高校裏でチュウサギ確認。
【年月日】2004年4月3日土曜日
【時 刻】7時15分〜9時15分
【天 候】晴れ
【場 所】矢倉橋 〜 福岡市西区
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、コチドリ、タシギ、セグロカモメ、キジバト、アマツバメ、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、キレンジャク、ヒレンジャク、ツグミ、アオジ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(33)
【備 考】
今津が満潮のようだったので、山へ行こうとしたが矢倉橋で車を止める。セッカが鳴いており。、空にはアマツバメ。なんか春って感じで、囀るセキレイなどを撮る。久し振りのカワセミを見た後、義父が来る。
9時になったので上流に行くのをやめて、西区のレンジャクを再度見に行く。
見ていると、家から電話があり、帰宅。
カワセミポイントI029。
【年月日】2004年4月2日金曜日
【時 刻】9時15分〜10時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、アオアシシギ、チュウシャクシギ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ツグミ、ホオジロ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
次男と実家へ行く途中に今津へ寄るが風が強い。
二つ池でシマアジのペアを見るが、葦の中に潜ってしまって撮れず。チュウシャクシギも蓮田周辺から飛んでいく。水門では対岸にアオアシシギが5羽寝ていた。昨日はムナグロやオバシギも見られていたが、ほぼ満潮で時間が悪かった。というより風が強くて…。
【年月日】2004年4月1日木曜日
【時 刻】7時0分〜8時0分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】福岡市西区 〜
【観察種】
コサギ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、キレンジャク、ヒレンジャク、ツグミ、スズメ、ハシボソガラス(10)
【備 考】
今朝はビデオを持っていく。丁度ちゃぼさんが来ていた。でも雲がかかっていて、すっきりと晴れていないので、あまりいい絵にはならなかった。