探鳥記録 2003年11月
【年月日】2003年11月30日日曜日
【時 刻】9時0分〜11時30分
【天 候】雨のち曇り
【場 所】大分県九重町 〜
【観察種】
コサギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、モズ、ツグミ、シラガホオジロ、ホオジロ、アトリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(15)
【備 考】
大分は晴れという予報で出かけたものの、現地は小雨。
ざっと廻るとシラガホオジロ2羽を電線に見つけたが、その後見あたらない。いるのはヒバリにタヒバリ、そしてカワラヒワ。何台か車がキアオジを探していたが、見つからない様子。2時間たって帰ろうとしたら、アトリの群れ。アトリを撮って、車に戻りかけたら、後ろから来た車の方が、私の車の後ろの田圃にキアオジとシラガホオジロがさっきいたと教えてくれる。で、もう少し粘ったが、天気よくならず諦めて帰る。
【年月日】2003年11月28日金曜日
【時 刻】13時30分〜16時0分
【天 候】曇り一時晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、ウミウ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トモエガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、コチョウゲンボウ、チョウゲンボウ、バン、オオバン、タゲリ、アオアシシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、ツリスガラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(44)
【備 考】
午前中晴天の天神から帰ってくると曇りで、がっかり。
二つ池に行くと、トモエガモの雄がいた。今季♂を見るのは初めて。二つ池だから曇って暗くても、良い写真が撮れると、喜んでいたのですが…。なんで、あんなにすぐ飛ぶのでしょうか。オオバン、オカヨシ、ハシビロ、オナガガモ、ヒドリ、コガモ、カイツブリ。対岸の木に鶫が5羽止まる。西の池では他にカルガモ、マガモ、バン。カワセミが飛び、ツリスガラが鳴いて飛んでいた。チョウゲンボウの雌が飛んでいるのを見てコーナーへ。アオアシが周船寺川にいたのみ。満潮の中シギチはいずこへ。周船寺川西にタゲリ。
太郎丸へ入り猛禽探しをしていたら、コチョウゲン♀が田圃に。通り過ぎて車の向きを変えて近づく。一度移動したが、30分くらいじっとしてくれたので、車からずっと見る事が出来た。途中陽も射してくれたのでラッキー!
工場裏ではチョウゲンボウ♂が電線に。先日室見川であったやつだと思う。スマートで綺麗な個体だ。
三角池ではクロツラヘラサギ2。
毘沙門山方面へ行き、宝島を見て帰る。
カワセミポイントI126。
【年月日】2003年11月27日木曜日
【時 刻】13時0分〜13時30分
【天 候】曇り
【場 所】福岡県前原市 〜
【観察種】
アオサギ、イソシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(14)
【備 考】
実家から波多江駅まで歩く。アトリの群かと思った小鳥の群はスズメだった。潤川にはイソシギとカワセミが見られた。
カワセミポイントI125。
【年月日】2003年11月26日水曜日
【時 刻】10時45分〜12時30分
【天 候】晴れ
【場 所】曲淵ダム 〜 矢倉橋
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、イソシギ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(31)
【備 考】
良い天気でダムへ行く事に。途中矢倉橋下流でカワセミなど。
ダム湖は対岸にミサゴ。オシドリもいた。ミサゴが飛ぶとオシドリの群30+も飛ぶ。後はカワセミ、ヤマガラ、シロハラくらい。
花乱川沿いではホオジロしかいないので、ダムパークへ。ミヤマホオジロにエナガ、ヤマガラ、シジュウカラの混群。ウグイスの姿を久し振りに見る。
石釜周辺ではアオジ、セキレイ類、カワガラス。
金武井の堰ではイソシギ。
西部運動公園でミヤマガラス、ジョウビタキ♀、ムクドリ。
昨日も自宅周辺の電線でツグミを見ているのに、フィールドでは出会わない。
カワセミポイントI124。
【年月日】2003年11月25日火曜日
【時 刻】15時30分〜16時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホオジロガモ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、オオバン、ダイゼン、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(40)
【備 考】
雨の天神から帰ってくると、青空が出始めた。天気予報は晴れだったのに、9時頃から小雨が降りだして、変な天気。
今津今山北から潮が引き出した河口を見る。ホオジロガモはやはり遠い。ハヤブサが近づいてきたが、岩礁の上のマガモたちは寝ていた。三角池に移動。池にはこれといって面白いものはいない。アカガシラサギの話もあるが、ミコアイサが来ないかな〜。アカガシラサギを探しに一人来られた。三角池側からホオジロガモを見ていると、飛んで今津大橋方面へ。で、急いで今山北へ戻るが、姿がない。湾に出たのかと、今津大橋から探すが見つからず。北海道では北大演習林の池にも入るというのに…。
二つ池〜用地前〜水門と見ていくがめぼしいものはいない。二つ池の前でスコープ担いだバーダー1名に会う。晴れたからとやって来る人が結構いるんだ。
水門ではカワセミが良いところに止まったけど、カメラ持っていなくて、西日の当たる姿を見ているだけだった。ラジコン飛行場横まで行くとクロツラの餌取りが見られた。ダイゼン、ハマシギも目の前に来てくれた。
カワセミポイントI122。
【年月日】2003年11月24日月曜日
【時 刻】9時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】橋本橋 〜 曲淵ダム
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、コガモ、トビ、チョウゲンボウ、クサシギ、イソシギ、キジバト、ヤマセミ、カワセミ、ヒバリ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(28)
【備 考】
バードソンの下見をかねて室見川上流へ。外環のところでイワツバメの乱舞。
ダムに着くと、バーダーが一杯。何が出たのかと思ったら今日は探鳥会だとか。ダム湖は水位が下がっていた。ヤマセミが対岸のブイの基礎のコンクリート周辺で餌を取っていて、時折カワセミが飛ぶ。オシドリも見られた。N井さんがおられたので、いろいろと鳥の情報を伺う。
花乱ノ滝方面へ行くが、ホオジロとカシラダカ。寂しかった。
石釜は素通りして、唐の原へ。途中ミヤマホオジロが沢山いるとことがあり、写真をと思ったが、良いところに出てくれないので諦める。唐の原は静かなもの。ミヤマホオジロが見られたくらい。
丸隈橋東の農耕地へタヒバリを見にいくが、ホオジロすら姿がない。
天気が良いのに本当に鳥が少ない。
金武井の堰にイソシギ3とクサシギ1がいた。キジも探してみるが姿無し。
何も鳥の写真を撮らぬまま、橋本橋の交差点で信号待ちしていたら、先の農地の前の電線にチョウゲンポウらしき姿発見。♂の綺麗な個体だった。
カワセミポイントI121。
【年月日】2003年11月23日日曜日
【時 刻】14時30分〜15時0分
【天 候】晴れ
【場 所】小戸公園 〜
【観察種】
ヒドリガモ、トビ、セグロカモメ、キジバト、ハクセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(12)
【備 考】
次男と小戸公園へ。ビンズイを見たくらい。天気がよく人出が多くて、鳥見の段ではない。
【年月日】2003年11月23日日曜日
【時 刻】8時30分〜11時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、トビ、ハイタカ、チョウゲンボウ、オオバン、ダイゼン、タゲリ、ハマシギ、オオハシシギ、アオアシシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、ツリスガラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(51)
【備 考】
出遅れたかと思ったが、今津は満潮。玄洋高校横に車を止めて二つ池周辺を歩く。カワセミが2羽追いかけっこしていたが、雌雄は分からなかった。二つ池はハシビロガモとカイツブリが多い。オオバンも。芦原裏を通ってコーナーまで歩くが、芦原はアオジくらいしか分からなかった。オオジュリンとかもいるんだろうけど。
コーナーから河口を見渡す。ズグロカモメが北側に群で浮かんでいた。クロツラはお昼寝中。浜崎方面にはカンムリカイツブリ、ヨシガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ♀の姿が見える。
車に戻って水門へ。対岸にアオアシシギ、ハマシギ、オオソリハシシギ、ダイゼン、それにオオハシシギがお休み中。ツリスガラが鳴きながらまた目の前の芦原にはいるが出てこない。風はそんなにないのに、どうも小鳥の出が悪い。
周船寺川西の田圃にタゲリが30+。太郎丸を回るが全然収穫なし。元浜から工場裏へ回る。大坂のところでハイタカとチョウゲンボウが別々にカラスにモビングされている。タヒバリ、アトリなどを探すが一向に姿なし。
トイレのため今津運動公園へ行くと、テニスの試合なのか駐車場は満杯で入れず。浜崎のところのサイクリング駐車場まで我慢であった。途中三角池を見るが、これといっていない。
浜崎漁港でイソヒヨドリ♂などを見て、今山北の岸壁からホオジロガモを狙う。ペアが見られたが、今日も又遠かった。
カワセミポイントI119。
【年月日】2003年11月22日土曜日
【時 刻】9時45分〜10時15分
【天 候】晴れ
【場 所】二丈町深江 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(16)
【備 考】
深江小の環境フェスティバルへ行く。その前に海岸を見て回る。
【年月日】2003年11月20日木曜日
【時 刻】12時30分〜16時0分
【天 候】曇り時々雨
【場 所】天神 〜 大濠公園
【観察種】
ダイサギ、コサギ、クロサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(23)
【備 考】
税務署、銀行、税理士のところと回る。税務署がお昼休みだったので須崎公園にいくがハクセキレイ、ヒヨドリくらい。検察庁前の濠には今年もホシハジロ。
帰りに大濠公園の中之島まで行く。まだカモ類も多くないようだ。中之島ではキクイタダキを探したがシロハラ3くらい。
【年月日】2003年11月18日火曜日
【時 刻】15時30分〜16時30分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】河口 〜 愛宕
【観察種】
カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、トビ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
カンムリカイツブリの確認と、オナガガモの第1回冬羽を撮りに自転車で河口へ。
あまり天候も良くなく波もあったが、ホシハジロの群の中にカンムリカイツブリ1と、キンクロハジロ♀3を見つける。カンムリカイツブリは全然起きなかった。
愛宕でオナガガモの第1回冬羽を撮るが暗かった。再撮だ!。
【年月日】2003年11月14日金曜日
【時 刻】10時30分〜12時30分
【天 候】晴れ
【場 所】油山 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ウグイス、キクイタダキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アトリ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(16)
【備 考】
昨年は12、13日でキビタキ、ムギマキ、ルリビタキと見ているのに…。
カラの混群を見たのと、アトリの群を見たことくらい。アトリは今季初認でした。
今朝ツグミを見たので、ツグミくらい撮れると思ったんですが…。見つかりませんでした。

【年月日】2003年11月12日水曜日
【時 刻】11時30分〜14時30分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】熊本県横島町 〜 熊本県玉名市
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、トビ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、バン、オオバン、ケリ、タゲリ、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、アリスイ、ヒバリ、キセキレイ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ホオジロ、カワラヒワ、ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ、カササギ、コクマルガラス、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(42)
【備 考】
一年ぶりの横島干拓。昨年脱輪した場所は、今年は落ち葉が少なくて、ちゃんと側溝が見えていた。
で、肝心の目指す鳥は見つからず。電線にホオジロ、モズ、ん?アリスイだ!で、アリスイは2個体以上いたのでは?ジョウビタキも多いし、タヒバリも。熊本牧場のところにタゲリが100+。もしかしたら200位いたのでは?ハヤブサが飛び、チョウゲンボウが飛び、でも止まってくれないよ〜!
目指す鳥は諦めて、ニュウナイポイントの港の方へ。ミヤマガラスの群が凄い。コクマルの鳴き声がすると思ったら、暗色型3まで確認した。淡色型は1。でも雲っていて、カメラを向けても真っ黒になる。うまくないです。と、上空をケリ3羽が飛ぶ。追いかける気はなかったが、久し振りに見た。
ニュウナイポイントは、今年も来ていました。民家の前の電線に鈴なり。犬が吠えるのには閉口したが、この場所では必ず見られるというのが良い。
帰りに菊池川沿いでハマシギ、アオアシシギなどを見る。
カワセミポイントI117。
【年月日】2003年11月8日土曜日
【時 刻】11時0分〜12時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】河口 〜 愛宕
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、トビ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
南公園がさんざんだったので、室見川河口へ。カンムリカイツブリはまだ見えなかったが、ホシハジロが300+。釣り人が多くて、鳥見にはならないが…。愛宕によって、オナガガモの若いやつを撮ろうとしたが、寝ている。起きるのを待っていたら、一斉に全部飛んでしまった。猛禽が空を飛んだのだろうが、見なかった。
【年月日】2003年11月8日土曜日
【時 刻】9時30分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】南公園 〜
【観察種】
ダイサギ、キジバト、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、シジュウカラ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(9)
【備 考】
油山が駄目なら南公園と、行ってみたものの、鳥見人もいない。シロハラが見えた位で、一体何しに行ったんだろう?と思ってしまった。
【年月日】2003年11月7日金曜日
【時 刻】10時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、バン、オオバン、ダイゼン、タゲリ、ハマシギ、アオアシシギ、イソシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、モズ、ツリスガラ、ホオジロ、ホオアカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、コクマルガラス、ミヤマガラス、ハシボソガラス(32)
【備 考】
江の口川水門から入る。河口は満潮。ゴルフ練習場から二つ池へ。オオバンが丁度良いところにいて、全身が見えた。足のヒレをこんなにしっかり見たのは初めて。
用地内を見るが何もいない。水門へ行く。対岸にシギチが休んでいた。チーチーと鳴き声がして、芦原に降りた。ツリスガラだ。今季初認。ツリスガラを撮ろうとするが、全然上に出てこない。と、上空をミヤマガラスが飛んでいく。その中にコクマルガラス淡色型を発見。二つ池方向に飛んだので、追いかける。
ミヤマガラスの群に追いつくと、コクマル暗色型も2羽いた。しかし、動き回るし、決して田圃一枚あける感じで警戒するために、まともな写真は撮れない。そして、用地の南側へどんどん移動していく。諦めかけたところ、電柱にコクマル淡色型が止まる。やっと、全身が撮れる位置に出てくれた。焦ってしまって、シャッターチャンスをうまくいかせなかった。
カワセミポイントI115。
【年月日】2003年11月6日木曜日
【時 刻】14時0分〜15時30分
【天 候】曇り
【場 所】油山 〜
【観察種】
キジバト、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ウグイス、キクイタダキ、エナガ、ヤマガラ、、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(13)
【備 考】
午後からは晴れの予想で油山へ行くが、ガスっていた。
暗い中でミヤマホオジロを見て、キクイタダキ、シロハラを見た位。写真が撮れないな〜!
【年月日】2003年11月5日水曜日
【時 刻】13時30分〜14時0分
【天 候】雨
【場 所】マリナタウン人工海浜 〜
【観察種】
カワウ、ホシハジロ、トビ、ハマシギ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハシボソガラス(12)
【備 考】
午後からは雨。車で郵便を出しに行き、そのまま河口へ。
マリナタウンに車を止め、傘を差して河口を見る。河口から湾内にかけてホシハジロの400程の群。カンムリカイツブリなどは姿が見えなかった。
人工海浜を歩いていたら、波打ち際にシギの姿。ハマシギが20+いた。波打ち際で餌を取っていた。折角なのでスコープとカメラを持ち出すが、傘を差したままでも濡れる。ハマシギもすぐ飛んで移動するので、うまく取れなかった。
【年月日】2003年11月3日月曜日
【時 刻】14時20分〜15時0分
【天 候】曇り
【場 所】大分県安心院町 〜
【観察種】
キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、スズメ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(12)
【備 考】
家族で義妹のところの、保育園に通いだした甥を見に行く。
帰る前に周辺を散歩。ミヤマガラスの群が遠い電線に並んだが、1羽風切羽根が1枚白いものが混じっていた。部分白化なんだろうか?タヒバリが3羽程チーチーと鳴いて飛ぶが全然寄せてくれなかった。ガビチョウも鳴いていた。

【年月日】2003年11月2日日曜日
【時 刻】10時30分〜12時30分
【天 候】曇り
【場 所】油山 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(14)
【備 考】
山に登ると曇っていた。人も多い。これじゃ鳥見にはならない。
もーもーランドとの境まで歩いて、吊り橋方向へ戻る。お目当ての鳥はいず、エナガの群をじっと見ていた。アオゲラらしいドラミングも聞こえたが、姿は見えず。椿苑のところでシロハラを発見。すぐにロストするが、今季初認。
妙見岩の方まで足を伸ばしてみる。赤松展望台のところの混んだ暗い林でかさこそ。イノシシかと思ったら鳥の羽ばたきがする。コジュケイかなと思ったら、シロハラの群。渡ってきたばかりなんだろう。
ジョウビタキも見られず、結局鳥の写真はなしだった。
【年月日】2003年11月1日土曜日
【時 刻】10時30分〜12時0分
【天 候】曇り
【場 所】西部運動公園 〜
【観察種】
トビ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(10)
【備 考】
次男の眼科の後、西部運動公園で遊ぶ。
遊んでいてもあまりに暇なので、スコープを取り出して、その辺にいる鳥を撮る。モズ、ハクセキレイ、ジョウビタキ。まだこの辺りでは、ミヤマガラスの姿は見あたらない。