探鳥記録 2003年5月
【年月日】2003年5月30日金曜日
【時 刻】10時0分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】背振山 〜
【観察種】
ホトトギス、コゲラ、モズ、ミソサザイ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ(9)
【備 考】
初めて背振山に登ってみた。とはいっても航空自衛隊の所の駐車場まで。
ヒガラを期待していったのですが、シジュウカラやヤマガラばかり。ホトトギスが鳴いていて、ウグイス、モズ、カワラヒワ、ホオジロがいて、全然1000m級とは思えなかった。でも一番目立ったのはソウシチョウ。しかし今日もソウシチョウ撮れず。ミソサザイも鳴いていた。
【年月日】2003年5月28日水曜日
【時 刻】10時20分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】前原市水無 〜
【観察種】
ミソサザイ、ウグイス、キビタキ、シジュウカラ、ホオジロ、ハシボソガラス(6)
【備 考】
今日は前回に比べて鳥の鳴き声が少なかった。
鳴いているのはキビタキ、シジュウガラ、ソウシチョウ。トケン類の声がしない。
沢ぞいに登り、目当ての巣穴もどきの前でしばし待つが何も来ない。ミソサザイが岩の上を見え隠れする。
と、沢ぞいで囀り始めた。近いけど暗い。沢を下りながら、ずっと鳴いていたので追いかけると、巣とおぼしきもの発見。もう一羽いるがそれは鳴かないので雌か?巣(?)の前の岩に止まって、翼と尾を激しく振ってディスプレーをしてくれた。雌はそれに満足したのかどうかは不明。
今日もソウシチョウは撮れず。分からない鳥の姿ばかり目に付く。
【年月日】2003年5月27日火曜日
【時 刻】13時50分〜14時50分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、アオアシシギ、キアシシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
良い天気だけど、午前中は電話をケーブルTVのに交換するための工事。で、午後から1時間ほど今津廻る。
堤防を走ると干潟が広がっているが本当に鳥が少ない。
カラシラサギがラジコン飛行場横で餌取りに夢中。
北側に廻るとキアシシギが近くに見えた。カニを食べる姿がよく見えた。クロツラも2羽、餌を取っている。
再度南側堤防を通って帰る。遠くにダイシャクとチュウシャクが見えた。
【年月日】2003年5月25日日曜日
【時 刻】14時30分〜16時30分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、トビ、メダイチドリ、アオアシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(28)
【備 考】
今津より帰って、映画「WATARIDORI」を、義父を含めて4人で見に行く。思ったよりストーリー性が無く皆退屈したようだった。
ずっと雨となると思っていたが、陽が指してきたので、再度今津へ。もう潮が満ちていて、用地にもカモ類以外の鳥の姿がない。北側に回るとカラシラサギが見えたが、すぐに遠いところへ飛ぶ。あとはメダイ1、ダイシャク2、ソリハシなど。
運動公園でトイレをすませて、工場裏、太郎丸と周り、アオバヅクポイントのS神社へ。蚊に刺されながら探すが姿なし。
広範囲に廻った割には収穫なし。

【年月日】2003年5月25日日曜日
【時 刻】6時30分〜8時30分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、ウズラシギ、コアオアシシギ、ソリハシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
天気が悪いが雨は落ちてなかったので今津へ。
江の口川水門からはいるが、全然引いてなかったので、ゴルフ練習場の所から田尻へ。蓮田周辺は何もいず、用地西でクロツラ1を見つける。他にコアオアシシギ1、ソリハシシギ3、ウズラシギ2+等。堤防に上がるが、カラシラの姿なし。満潮で鳥が少ない。車に戻ろうとすると、堤防にdaruma-ppさん。お久し振りだった。
【年月日】2003年5月24日土曜日
【時 刻】6時30分〜9時30分
【天 候】曇り
【場 所】雁ノ巣 〜 志賀島〜和白
【観察種】
ダイサギ、コサギ、クロサギ、アオサギ、マガモ、トビ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、ハマシギ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
志賀島へウチヤマセンニュウを狙っていく。
途中人工島の橋を渡った雁ノ巣で車を止め、砂浜へ降りる。コアジサシが飛んでいて、キアシシギ3羽。セッカ、ホオジロなどの鳴き声も。
志賀島は海岸線でクロサギ2+。例の場所は干満時間を間違えて、渡れずに対岸で耳をすます。ウグイス、キジバトの声に混じってウチヤマセンニュウの特徴ある鳴き声が。必死でスコープで探すが姿は見えず。
和白へ向かう。塩浜に車を止めるがまだ潮が引いていない。コチドリが見られたくらい。
唐の原側に行くと、中央の方にメダイチドリが見えたので、海の広場まで戻る。車が止めづらくなっているので閉口。
メダイチドリ10、シロチドリ1、冬羽のダイゼン1、チュウシャク1、イソシギ1、片足が悪いハマシギ1、キアシ沢山と言ったところ。
実家へ行かなければならないので、早々に切り上げる。
【年月日】2003年5月23日金曜日
【時 刻】10時30分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】前原市水無 〜
【観察種】
コジュケイ、ツツドリ、ミソサザイ、ウグイス、センダイムシクイ、キビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
ミソサザイを狙っていったが、近くで鳴いてくれるのだけど、撮れる位置ではなかった。
キビタキよりもソウシチョウの鳴き声が多い。ツツドリも結構近くで鳴いていたし、ジュウイチだと思う声も。ヤマゲラとおぼしき新しい穴を発見、すぐ横の古い穴はシジュウガラが営巣ebar中でした。それとツグミ大の上面が茶褐色の鳥が餌を銜えて飛んでいるところを見ましたが、クロツグミの♀なのか?結局良く分からなかった。
鳥影は濃かったけれど、何も撮らないままお昼で静かになったので帰る。
前原のアオバヅクを見に寄るが、姿無し。近所の方から既に来ているが、まだ抱卵していないとの事。
【年月日】2003年5月21日水曜日
【時 刻】10時0分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、コチドリ、アカアシシギ、アオアシシギ、キアシシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
再度今津へ。天気はやっぱりすっきりせずに靄っている。
蓮田、用地共に何もいない。水門に車を止め、ラジコン飛行場横から満潮の河口を見る。クロツラ3にカラシラサギ1も見えた。あとチュウシャク11+、ダイシャク2。用地側をみるとコチドリ1だけが見えた。
水門対岸にはキアシとアオアシ。周船寺川を見るとアオアシとチュウシャクが見えたので、歩いて寄ってみるとアカアシシギ1もいた。アオアシ2、アカアシ1、キアシ2でかたまっていた。アカアシがじっとしているのwみるのは久し振りだったので、しゃがんでじりじりと寄るが逃げない。しかし、スコープのピントが合わない。陽炎が立っている。15m位まで寄ったのに陽炎は解消できず残念。
【年月日】2003年5月21日水曜日
【時 刻】6時0分〜7時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、ウズラシギ、オバシギ、アオアシシギ、キアシシギ、チュウシャクシギ、ツバメチドリ、コアジサシ、キジバト、ホトトギス、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(31)
【備 考】
晴れと言ってもぼんやりと靄がかかっている状態。
玄洋高校横からはいるが何もいない。昨日義父がセイタカシギを見た用地西に行くがここもいない。ツバメチドリが飛んでいるのが見られた。
車をおいて堤防に上がると、まだ干潟が出ていた。水門へ行くとカワセミ♀。カササギがやけにうるさい。ラジコン飛行場横へ戻り、干潟を見ていく。アオアシ、キアシ、チュウシャク、ハマシギの群れ、ウズラシギ3、オバシギ1等が見られたが、カラシラの姿が見えない。コアジサシがコーナーのところでダイブするのが見えた。丁度ちゃぼさんもいた。コアジサシ2羽は私の方へ飛んできたが、そのまま上流方向へ。
ちゃぼさんと少し話す。クロツラ3とカラシラ1はコーナーから見えたとの事。
7時になるので、別れて用地周辺を見る。草むらにウズラシギ2を発見するが、他の人の車に驚いて飛ぶ。
ホトトギスの鳴き声がしたので周囲を見るが、キジバトが見えるくらい。
二つ池前からゴルフ場横を通って堤防へ。クロツラが遠くに2羽見えたがカラシラは確認できず、帰る。
カワセミポイントi036。
【年月日】2003年5月19日月曜日
【時 刻】10時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、ハマシギ、アオアシシギ、キアシシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(28)
【備 考】
日曜日は土曜日の疲れで結局家から一歩も外へ出なかった。
田尻から入るが蓮田、二つ池周辺は何もいない。用地西へ行くがここもぬけの殻。堤防にあがると満潮で、対岸にクロツラヘラサギ若3の姿があり、サギ類もたむろしている。カラシラはすぐに見つかる、と、なんともう1羽いるではないか。少ない鳥なのに2羽もいるなんて、吃驚。
対岸の堤防との境にアオアシ、キアシに混じってチュウシャク1、ハマシギ1がいた。
【年月日】2003年5月17日土曜日
【時 刻】5時0分〜18時0分
【天 候】晴れ
【場 所】長崎県対馬 〜
【観察種】
オオハムシロエリオオハムに修正、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、ミサゴ、トビ、アカハラダカ、サシバ、コウライキジ、コジュケイ、クサシギ、ウミネコ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、キビタキ、サンコウチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(32)
【備 考】
トダニさんと0時15分の船で対馬へ。厳原4時45分着。トダニさん友人宅までタクシーで行き、レンタカーで上へ。佐護まで北上するが、途中小鳥の姿がほとんど無い。サギ類とハシボソガラス、トビだけ。かろうじて電線でムクドリ1を見つける。山間部ではキビタキの鳴き声はするが姿は見えない。カワセミが1羽見られた。
佐護のBWセンター周辺も小鳥の姿無し。ホオジロが1羽電線で鳴いていた。山からはウグイス、メジロ、カラ類、コウライキジの鳴き声が聞こえてくる。
港から海岸線を少し走るが何もいないようなので引き返す。その途中にアビ類を発見。オオハムだと思うのだが…。オオハムならば初認。(Ujiharaさんよりシロエリオオハム第一回夏羽の可能性が高いとのお教えあり)
ダム周辺を周り、キビタキの姿はちらりと見えたが、サンコウチョウは声のみ。
賀佐の海岸でウミネコ2。警察さんとスコープの見比べ(不審船の船名を読むために持っているのだそうだ)をして戻る途中コウライキジ♂を発見。初認。車から降りると直ぐに薮に。
峰町で昼食。途中貞光さんからヒメアマツバメの情報があり、美津島のところで見る事が出来た。これも初認。
上がどうしようもなかったので、下へ向かうことに。
でも内院も小鳥いず。柿の木農道に入るとサシバ2が見られた。
浅藻へ向かう途中イノシシ。浅藻もクサシギ1羽のみ。再度柿の木農道へ向かう途中コジュケイ2が道路を横断。
柿の木農道で再びサシバ。もう1羽いると思ったらアカハラダカ♀だった。
5時になったので空港に向かい、7時の飛行機で帰福。
カワセミポイントi035。

【年月日】2003年5月16日金曜日
【時 刻】14時0分〜16時0分
【天 候】晴れ
【場 所】和白 〜
【観察種】
クロツラヘラサギ、ミサゴ、トビ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、ハマシギ、アオアシシギ、キアシシギ、チュウシャクシギ、コアジサシ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
昼から晴れたので、久しぶりに和白へ。干潟が思った以上に出ていて、潮干狩りの人ばかり。塩浜に車止めて、干潟に出ると、奈多側にクロツラ10。コアジサシの姿も。塩浜ではコチドリ1。
靴を濡らしながら近づいてコアジサシの群れを見る。ハマシギ300+に囲まれたり、トウネン夏羽10+メダイチドリ夏羽、シロチドリ、キアシシギ、アオアアシシギなどが間近で見られた。
【年月日】2003年5月16日金曜日
【時 刻】10時0分〜11時0分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヨシガモ、シマアジ、ヒドリガモ、ミサゴ、ハチクマ、トビ、アオアシシギ、キアシシギ、チュウジシギ、キンバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス(30)
【備 考】
オグロシギが見られていたので今津へ行くが、姿なし。田尻で上空をハチクマの群れが前原方面に飛んでいった。マガモのペアと一緒に飛び立った小さい鴨がいたので双眼鏡で見るとシマアジの♂だった。
河口は満潮。ラジコン飛行場横対岸にカラシラサギ。チュウシャクシギが杭の所に群れていた。ヨシガモ♂1羽も。
太郎丸でチュウシャク。
亜種ホオジロハクセキレイの他、亜種ハクセキレイを久し振りに見る。
【年月日】2003年5月13日火曜日
【時 刻】10時30分〜11時45分
【天 候】曇りのち雨
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、トビ、コチドリ、トウネン、ウズラシギ、ハマシギ、アオアシシギ、キアシシギ、チュウシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
用地西に車を止めるがコチドリ1羽のみ。トビが2羽堤防に止まっていた。堤防にあがるとカラシラサギが今日も手前側で餌採っている。キアシシギ、アオアシシギも。車が来てカラシラサギが水門側に飛ぶ。水門対岸の堤防にアマサギ20+の群れ。カラシラサギも混じって休憩。水門上流の干潟にハマシギ3、キアシ、アオアシ。
対岸堤防に釣り人が入ったので、サギ類が飛び、カラシラはラジコン飛行場横へ。雨が降ってきたので撤収。
用地西を再度見るとトウネン4、ウズラシギ2、キアシなどが草に隠れるように見える。
蓮田のところでウズラシギ5。

【年月日】2003年5月11日日曜日
【時 刻】7時45分〜9時15分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、トウネン、ハマシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、アカエリヒレアシシギ、キジバト、アマツバメ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(35)
【備 考】
スコープのアイピースのアダプタを990用から4300用に変更して、4300で撮影をする。
4300はモニタの位置が変えられないので、傾斜型の私のスコープでは三脚を伸ばした時や、車の中など使用しづらい。スイッチ類も違うので慣れるまで時間がかかるだろうな〜。
玄洋高校横から田尻に入るが何もいません。おっとちゃぼさんの車がアマサギのいる田圃の中の行き止まり道に見えます。アマサギとってんのかな?と思いながら用地西へ。ハマシギの群れが見え、トウネンも6〜7羽。アカエリヒレアシシギも2羽見えますが、ミサゴに驚きすぐ飛びます。草が伸びているので柵外からはなかなか撮れません。車をおいたまま堤防にあがり、河口を見るとカラシラサギが手前側にいました。結構警戒しているようで、なかなか近寄れません。そのうち飛んでしまった。
車に戻って、水門から太郎丸、工場裏と回りますが、はかばかしくない。太郎丸でアマツバメを見たくらい。再度水門からコーナーを見て帰る。キアシシギ、チュウシャク、ダイシャクなど。そういえばハクセキレイの姿がめっきり減った。今日見たのはタイワンハクセキレイ♂1だけだった。
【年月日】2003年5月10日土曜日
【時 刻】15時30分〜16時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、カラシラサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、メダイチドリ、トウネン、ハマシギ、アオアシシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ、アカエリヒレアシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
実家に一日早い母の日で出向き、帰りに家族を連れて今津へカラシラサギを探しに。太郎丸側から入るがチュウシャクシギ1のみ。水門からコーナーを目指していると、用地西にシギチの姿。双眼鏡で見るとなんとアカエリヒレアシシギ。急いで用地西へ。アカエリヒレアシシギ10とトウネン4〜5.上空にミサゴが飛ぶと飛んで逃げる。
990が使えないので4500と4300を使用して撮影するが、なんと写っている気がしない。群れが河口の方へ飛んだので、再度堤防に戻るが何処に行ったのか分からない。ほとんど水没した河口では杭の所にハマシギ30+とダイシャク。メダイチドリ1もいた。芦の州を見るとクロツラが水辺に寝ていて、その前にいるサギが…嘴が黄色い!カラシラサギでした。昨日に続き、久し振りの連続初認。
コーナー前ではチュウシャク50+の群れ。
【年月日】2003年5月10日土曜日
【時 刻】7時40分〜8時15分
【天 候】晴れ
【場 所】南公園 〜
【観察種】
アオサギ、キジバト、ツバメ、ヒヨドリ、センダイムシクイ、キビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
マミジロの再撮に張り切って南公園に行く。階段を上がっているとちゃぼさんに会う。話しをしていると、キビタキの鳴き声がしてきたので階段を上まで上がり姿を探す。カメラをセットしようとすると電源が入らない。昨日から調子が悪かったのだが、よく見ると電池ボックスの蓋を止めている軸が片方ずれている。簡単には直らないので、使用不可。ちゃぼさんも帰るというので、私もそのまま帰る。あ〜あ〜!
【年月日】2003年5月9日金曜日
【時 刻】10時30分〜14時0分
【天 候】晴れ
【場 所】南公園 〜
【観察種】
トビ、キジバト、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、マミジロ、アカハラ、シロハラ、マミチャジナイ、センダイムシクイ、キビタキ、コサメビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(19)
【備 考】
やっと晴れたのでマミジロを見に南公園へ。6日ぶりの鳥見。
着くとすぐにマミチャジナイ♂やコサメビタキが見られが、マミジロはやってこない。他の場所でアカハラやキビタキを見ていたら、マミジロの鳴き声。あわてて戻ると、この枝に止まったと言われるが…。
清掃と枝切りが始まったので犬の訓練所側に回ると、センダイムシクイとエナガが鳴きながらちょろちょろしている。
猿山側でもマミジロが見られていたのでそちらへ回ると、やっとマミジロに出会う。マミジロ初認。久し振りにライフリストに追加できた。
あとはアカハラ♀、シロハラ、コサメビタキ。
しかし暗い場所で、ひょこひょこするので上手く撮れない、だいぶ粘ったが写真はメロメロ。
【年月日】2003年5月2日金曜日
【時 刻】15時0分〜16時30分
【天 候】晴れ
【場 所】前原町 〜 今津
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、コチドリ、タカブシギ、タシギ、ツバメチドリ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
【年月日】2003年5月2日金曜日
【時 刻】13時30分〜14時30分
【天 候】晴れ
【場 所】唐の原 〜 野河内
【観察種】
ヤマドリ、コジュケイ、キジバト、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
【年月日】2003年5月1日木曜日
【時 刻】13時30分〜15時0分
【天 候】晴れ
【場 所】志賀島 〜 香椎
【観察種】
ウミウ、ヒメウ、アオサギ、スズガモ、トビ、チュウシャクシギ、オオセグロカモメ、キジバト、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
大潮ということで干潮時に志賀島へ。
残念ながら狙いの鳥は外す。磯でアメフラシは初めて見てその巨大さに吃驚。オオセグロの若鳥の群れに混じって成鳥夏羽1羽。ヒメウの夏羽が見られないかと思ったが、遠すぎた。
帰りに香椎浜でチュウシャクシギの群れ。