探鳥記録 2002年8月
【年月日】2002年8月31日土曜日
【時 刻】6時40分〜8時0分
【天 候】雨時々曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、ヒバリシギ、エリマキシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
颱風15号がゆっくりなので、週末がだいなし。
それでも雨が降っていなかったので今津に向かう。と、雨が降ってくる。当然風が強いため、鳥が少ない。
田尻の蓮田から水門を見るが、カワセミを見たくらい。工場裏ではエリマキシギ1とアオアシシギ1。元岡でソリハシ1、ヒバリシギ1。ジシギ類は潜っているのか、姿がない。太郎丸でもタカブ1を見たくらい。
雨風も強いので、窓も開けられず、早かったが退散。
カワセミポイントI073。
【年月日】2002年8月30日金曜日
【時 刻】6時30分〜7時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ミサゴ、トビ、メダイチドリ、アオアシシギ、クサシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、ハリオシギ、ウミネコ、ヒバリ、ツバメ、セッカ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
久し振りに朝起きられた。
CoolPix用の3倍テレコンを一昨日購入したので、12倍になる4500につけて早速ミサゴを撮ってみる。近いところを飛んでいるときは準備中だったので、結局遠いやつしか撮れなかった。問題は液晶でしか対象物を追えないので、シャッターを切った瞬間にロストしてしまう。今度は連射の設定にしてみよう。
河口干潟はコーナーのところでダイシャク3、メダイ2、アオアシ1、ソリハシ5。水門でもアオアシ。
太郎丸は台風の影響で風が強く鳥がいない。クサシギが鳴いて飛んだだけ。元岡でハリオシギ1。
時間がないので工場裏や田尻は見ずに帰る。
【年月日】2002年8月28日水曜日
【時 刻】10時0分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、タマシギ、トウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、エリマキシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、タシギ、ハリオシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(28)
【備 考】
午前中は農作業の車が多い。田尻の蓮田は何もいない。ラジコン飛行場のところの休耕田にコアオアシ1。
工場裏は昨日のエリマキがアイガモの群れに寄り添うようにしていた。オグロとオオソリハシ、オバシギの姿はなし。アオアアシ1、タカブ3。
大坂の溜め池の近くでハリオ。尾がちゃんと見えたので、間違いないと思う。
元岡はタカブ3、タシギ、ジシギSP。これは全身が出てないので分からなかった。
太郎丸ではタカブ8+、ソリハシ3、ハマシギ1、トウネン12+、ヒバリシギ4、アオアシ1、タマシギ♂1。それにしてもタカブとソリハシはよく飛ぶ。ハマシギは幼羽だった。

【年月日】2002年8月27日火曜日
【時 刻】14時0分〜15時30分
【天 候】曇り時々晴れ一時雨
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、タマシギ、トウネン、ヒバリシギ、オバシギ、エリマキシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オグロシギ、オオソリハシシギ、タシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(31)
【備 考】
銀行〜ガソリンスタンド〜実家とまわって今津。
元岡はヒバリ2、太郎丸ではタカブ9+、ソリハシ4+、トウネン4。このタカブとソリハシがよく飛ぶこと。
工場裏でタカブ4+、アオアシ4。それとエリマキ1、オグロシギ1、オオソリハシシギ1のグループを発見。その後オバシギ2が加わった。
水門でキアシ1、ソリハシ3、アオアアシ20+、カワセミ♂。ラジコン飛行場先の休耕田にアオアアシ1、コアオアシ1。コーナーから出てきた干潟を見ると、ソリハシ2。
ゴルフ練習場のところから蓮田に行く。タカブ3+、タマシギ♀1。
数は多くなった。
カワセミポイントI072。
【年月日】2002年8月26日月曜日
【時 刻】14時30分〜16時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、タマシギ、コチドリ、ヒバリシギ、オバシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、チュウシャクシギ、タシギ、カワセミ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
沖縄土産を実家に届ける途中今津により、田尻の蓮田〜水門〜太郎丸と見て回る。
蓮田は何もいない。水門では潮が引き始めており、チュウシャク1、ソリハシ2、キアシ1、イソシギ、アオアシ多数が見られた。カワセミも1羽。
太郎丸ではタマシギ夫婦、タシギ1、オバシギ3、タカブ4。カワセミも1羽。志登神社北側の元岡では、タカブ5、ソリハシ3、ヒバリシギ1。
カワセミポイントI071。
【年月日】2002年8月24日土曜日
【時 刻】5時15分〜8時15分
【天 候】
【場 所】沖縄県国頭村 〜 沖縄県大宜味村
【観察種】
アマサギ、クロサギ、ヒクイナ、バン、コチドリ、ムナグロ、コアオアシシギ、タカブシギ、エリグロアジサシ、カラスバト、キジバト、アカショウビン、ノグチゲラ、リュキュウツバメ、シロガシラ、ヒヨドリ、アカヒゲ、ウグイス、セッカ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシブトガラス(24)
【備 考】
最後のヤンバル遠征。4時起き、4時20分にホテルを出て北に向かう。林道を少し走ってみたが収穫なし。前日のヤンバルクイナポイントで5時半から待つ。満月がヤンバルを照らしていた。アカショウビン、ヒヨドリ、ハシブトガラス、カラスバト、ウグイス、アカヒゲの鳴き声。6時前にキョッっと強い鳴き声がした。何だ!さらに近くでキョッ。どこだ?と、鳥の影が木から木へ飛ぶのが見えた。ヒヨドリ?双眼鏡でその辺りの枝を見てみる。なんとノグチゲラだった。♂で頭が赤い。写真を撮るにはまだ暗いが、兎に角撮ってみる。すぐに枝を移り、数分で飛んでしまった。残念。
興奮さめやらぬ間に日が昇ってきた。この時間だったらと思った。ヤンバルクイナはやはり見られなかった。
今日はチェックアウトと関係で時間がない。7時前にはヤンバルを後にして喜如嘉に向かう。
喜如嘉では強い陽がさしていて、逆光の休耕田はギラギラしていて、よく見えない。先日と特に変わったものはいなかった。期待していたリュウキュウヨシゴイは今回見られず。コシジロキンパラも発見できず。
時間が〜と思いながら9時前にホテルに戻る。ホテルのビーチの岩礁にクロサギ黒色型1。

【年月日】2002年8月23日金曜日
【時 刻】13時30分〜16時0分
【天 候】曇り一時雨のち晴れ
【場 所】沖縄県金武町 〜 沖縄県恩納村
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ヒクイナ、バン、コチドリ、シロチドリ、オオメダイチドリ、ムナグロ、ヒバリシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、タシギ、チュウジシギ、エリグロアジサシ、キジバト、リュキュウツバメ、キセキレイ、シロガシラ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、メジロ、スズメ、ハシブトガラス(31)
【備 考】
【年月日】2002年8月23日金曜日
【時 刻】5時15分〜8時15分
【天 候】晴れ
【場 所】沖縄県国頭村 〜 沖縄県大宜味村
【観察種】
クロサギ、ツミ、エリグロアジサシ、カラスバト、キジバト、コゲラ、リュキュウツバメ、キセキレイ、ヒヨドリ、サンショウクイ、アカヒゲ、ウグイス、セッカ、サンコウチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシブトガラス(19)
【備 考】
【年月日】2002年8月22日木曜日
【時 刻】14時30分〜17時30分
【天 候】晴れ
【場 所】沖縄県金武町 〜
【観察種】
キジバト、リュキュウツバメ、サンショウクイ、ヒヨドリ、セッカ、スズメ、ハシブトガラス(7)
【備 考】
【年月日】2002年8月22日木曜日
【時 刻】5時30分〜11時15分
【天 候】晴れ
【場 所】沖縄県国頭村 〜 沖縄県大宜味村
【観察種】
リュウキュウヨシゴイ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、ヒクイナ、シロハラクイナ、バン、タマシギ、コチドリ、ムナグロ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ベニアジサシ、エリグロアジサシ、カラスバト、キジバト、アカショウビン、カワセミ、リュキュウツバメ、ハクセキレイ、シロガシラ、ヒヨドリ、アカヒゲ、イソヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、メジロ、スズメ、ハシブトガラス(32)
【備 考】
カワセミポイントI069。
【年月日】2002年8月21日水曜日
【時 刻】15時45分〜16時20分
【天 候】晴れ
【場 所】沖縄県恩納村 〜
【観察種】
エリグロアジサシ、イソヒヨドリ、ハシブトガラス(3)
【備 考】
【年月日】2002年8月21日水曜日
【時 刻】13時15分〜14時15分
【天 候】晴れ
【場 所】沖縄県糸満市 〜
【観察種】
リュキュウツバメ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、メジロ、スズメ、ハシブトガラス(6)
【備 考】
【年月日】2002年8月20日火曜日
【時 刻】7時0分〜8時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、コチドリ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(17)
【備 考】
晴れているけど風が強い。
田尻にはいるとカワセミがクリーク沿いに先導してくれた。しかし、何もいない。渡ってしまって、次の渡りの個体が入っていない状態か。水門に行くが満潮のため素通り。工場裏から太郎丸を回る。やっと太郎丸でコチドリ4を見つける。昨日新品交換になった4500で試し撮り。ズームもAFも一応問題ない。
志登神社を通って、実家に行く。
カワセミポイントI066。

【年月日】2002年8月19日月曜日
【時 刻】13時0分〜14時0分
【天 候】曇り
【場 所】愛宕大橋 〜 福重橋
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、ウミネコ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、スズメ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
モニターばかり見ていると目の調子が悪い。
で、気分転換に双眼鏡を持って河口へ。干潮時なのでキアシが見えるかなと思っていったが、姿なし。
颱風接近の強風の中、ウミネコばかりが目についた。カワセミどころかバンもカイツブリも姿がない。
そのまま川を遡って福重橋から野生の広場を通って、本屋に行き、Birderの9月号を買って帰る。
【年月日】2002年8月18日日曜日
【時 刻】7時30分〜10時0分
【天 候】晴れのち曇り
【場 所】佐賀県有明干拓 〜 大授干拓
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、バン、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、オジロトウネン、ウズラシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
久し振りに佐賀に行く。潮がよかったので先週末予定していたのだけど、雨と言うことで今週行った。当然潮は悪く、丁度ド干潮時刻。ということで有明にまず行く。
いつもの水路沿いの蓮田に行くと、3枚つながりの蓮田の収穫が終わっていて、道路を挟んで奥の蓮田の収穫作業があっていた。従って、手前側の道路からの観察となったため、逆光。コチドリとイソシギしかいないかな?と思っていたが、タカブ3がすぐに見つかり、コチドリも鳴きながら飛んだり、走ったりしていた。イソシギも激しく腰を振って、お出迎え。トウネンの姿がかなり目に付き、20近かったのではないかと思うが、動き回るし、蓮の葉や茎の陰になるのでカウントできない。目を凝らしてみていると、灰色で足の黄色いやつが見つかる。冬羽に換羽中のオジロトウネン。1羽と思っていたら3+見られた。
奥の方にはウズラシギが2。胸の縦斑がくっきりとしていて、腹との境がきっちり見えた気がしたのでアメウズか!と思ったが、よく見るとそうでもないのでがっかり。
他の蓮田はバンくらい。9時になったので移動。
六角川河口でソリハシとアオアアシシギ。大綬は思った通りのド干潮で、堤防から見る気もしなかった。初めて国造干拓側も回ってみるが収穫なし。

【年月日】2002年8月17日土曜日
【時 刻】13時0分〜15時0分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、ミサゴ、トビ、コチドリ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
朝鳥見に行かなかったので、実家に行く前に今津を回る。
蓮田はコチドリ4、タカブ6。朝ちゃぼさんがヤツガシラを見ていたので、二つ池周辺を歩いてみるが、風が強く、ベニスズメも出てこない。
コーナーに行くと、まだ干潟が出ていて、コーナーの真下の干潟にキアシが3いた。ダイシャク1も健在。
水門ではソリハシ1とアオアシ。工場裏から桑原にかけては何もいない。
太郎丸も収穫なしだが、早稲の稲刈りが始まっていた。この刈田に雨でも降って水が溜まると、タシギ等がうようよ状態になるのだが。

【年月日】2002年8月16日金曜日
【時 刻】7時15分〜8時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、バン、ヒバリシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
ベニスズメとアカガシラサギを探しに田尻に行くが不発。それにしても暑い。良い天気。
水門につくとちゃぼさんが来る。二人でカワセミを撮る。いつもの♀若の他にもう1羽。アオアシ20+、キアシ1、ソリハシ2。
8時にちゃぼさんが帰り、再度田尻に。結局見られなくて太郎丸へ。
daruma-ppさんが先に来られていた。タカブ1、ヒバリシギ1。志登神社北側をまわって実家へ。
カワセミポイントI065。
【年月日】2002年8月15日木曜日
【時 刻】10時0分〜11時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ヒバリシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
実家の帰りに太郎丸から今津に入る。ヒバリシギは2羽だった。
田尻の蓮田を再度見るがアカガシラサギはいず。水門に行くと、マコさんが周船寺川の土手をそろりそろりと歩いているのが見える。アオアアシとイソシギ、カワセミ1が見えた。そこにKさんが来て、ベニスズメがいると教えてくれる。行くと草に止まって鳴いている、すぐに草むらに消えて、出てこなくなる。しばらく待ったが、Kさんが様子見にくる。遅くなるのでそれを機に帰る。
ベニスズメ撮影前ピンとなり失敗。明日再チャレンジ!
カワセミポイントI063。
【年月日】2002年8月15日木曜日
【時 刻】7時0分〜8時20分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アカガシラサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、バン、コチドリ、ヒバリシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(28)
【備 考】
田尻の蓮田にソリハシシギ2。逆側に回ると蓮の間からアカガシラサギが飛んで蓮の中へ。追ってみたが見つからず。工場裏でタマシギを撮っていたちゃぼさんに電話する。ちゃぼさん急いできたが、結局見つからないまま。工場裏に行くが何もいないので、桑原の方まで足を伸ばす。コチドリ2、タカブ3。
太郎丸でちゃぼさんとまた合うが、収穫なしとのこと。タカブ1。ちゃぼさんがヒバリシギを撮っていたが、そのまま前原の実家へ。
【年月日】2002年8月14日水曜日
【時 刻】7時0分〜9時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トモエガモ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、バン、トウネン、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ダイシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
田尻の蓮田にはコチドリもいない。反対側にちゃぼさんがいて、写真撮っていたが、トウネンがいたらしい。太郎丸でタカブ2、工場裏は何もいない。う〜ん抜けてしまったみたいだ。
コーナーでダイシャク1、ソリハシ4、キアシ2などを見ていたらマコさんが来て、そのあとちゃぼさんが来る。Yさんも。
干潟の上をハヤブサが飛んできて田尻側に抜けた。ミサゴが魚を捕って岩の上で食べていた。その背後にやはりミサゴ、それを追うようにして、半分くらいの鳥。翼が長く、羽ばたきも多い。ツミ?逆光で良く分からないままロスト。
【年月日】2002年8月13日火曜日
【時 刻】8時25分〜10時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、タマシギ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、イソシギ、ソリハシシギ、ダイシャクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、エゾセンニュウ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(27)
【備 考】
今朝も遅い。ガソリンを入れて今津へ。セルフでリッター89円。
コーナーに着くとちゃぼさんが帰るところ。背後の草地にチョッピンチョッピン鳴く奴がいるけど何?とのことでエゾセンニョウを必死に探すが、これだと思われるものやオオヨシキリが草地を行ったり来たりで、きちんと姿を見せない。義父も自転車で今津まで来ていた。
干潟の方ではダイシャク、ソリハシ、アオアシの他メダイチドリ、シロチドリが見られた。
ちゃぼさんと別れ水門から工場裏へ行く。水門のところのセイタカ4は飛んだのか、いなかった。休耕田でコチドリ。飛んでしまったトウネン4を追っていたら、タマシギのペア発見。今年初認。
田尻に戻り、蓮田でトウネン1。

【年月日】2002年8月12日月曜日
【時 刻】14時50分〜15時15分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、コチドリ、アオアシシギ、タカブシギ、セイタカシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
妻と買い物をして前原の実家に向かう途中今津による。セイタカシギを見せる為に寄ったが、カワセミまで見せることが出来た。喜んでいたのでよかった、
カワセミポイントI062。
【年月日】2002年8月12日月曜日
【時 刻】10時30分〜11時50分
【天 候】曇り
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、セイタカシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
前原の実家に行った後、太郎丸、工場裏とまわって、田尻に行くと蓮田のところでマコさんご夫妻と会う。
工場裏でタカブ16+を見る。
【年月日】2002年8月11日日曜日
【時 刻】7時15分〜8時20分
【天 候】曇り時々晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ヒクイナ、コチドリ、ヒバリシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
和白から今津に向かう。
田尻の蓮田はコチドリ、裏側でヒバリシギ。ヒクイナが道路や、畦をちょろちょろ。3羽も見た。
昨日セイタカがいた水門近くの休耕田には、今日は3羽入っていた。
CoolPix4500の調子が悪い。ズーム位置を変えるとピントが来ない。起動にも時間がかかる。どうも移動する鏡筒のところがおかしいようだ。システムエラーという表示も2度出た。困ったもんだ。お盆明けには沖縄なので、それから修理か。
カワセミポイントI061。
【年月日】2002年8月11日日曜日
【時 刻】6時20分〜6時50分
【天 候】曇り
【場 所】和白 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、コチドリ、ウミネコ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
何かいないかと和白を見てみる。
唐の原川の方に着くと干潟はまだかなり出ていたが、アオサが凄い。そしてドバトとカラスとサギしかいない。
和白川側に行くが、こちらも同じ。コチドリ3が見えただけ。
海の広場にも寄ってみるが同じ。
和白は本当についていない。
【年月日】2002年8月10日土曜日
【時 刻】9時0分〜10時0分
【天 候】曇り時々雨
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
8時に携帯電話が長々なっているので目が覚める。この時間あの長さ呼び出す人は、ちゃぼさんしかないと思いながら、ちゃぼさんにかけると、今津でセイタカシギ10羽。その中に頭が白くて少し大きい奴がいるという。足が赤いと言うことなので、夏羽成鳥だと思ったが、無斑というのは聞いたことがない。
一応5時半に起きて、和白見ようと思ったのだが、目覚ましのセットを忘れ、7時の起きたが外は暗いので寝ていた。
ちゃぼさんから聞いた辺りを探すがセイタカシギの群れはいない。太郎丸でカササギが集まっているところを見る。巣立った若い鳥なのか、少し小さなものも入れて10羽くらい。雨が強くなったので写真を撮らずに通り過ぎる。
田尻の蓮田に行く。コチドリ3、トウネン3、ヒバリシギ1。水門に行くが大潮の満潮。水門南の休耕田にセイタカシギ1、アオアシシギ3。カルガモ3が飛んでくる。
10時になったので帰る。
カワセミポイントI060。
【年月日】2002年8月6日火曜日
【時 刻】6時15分〜7時20分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、バン、コチドリ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(23)
【備 考】
今津に向かっていると前にちゃぼさんの車。ちゃぼさんは玄幼虫学から入る。たばこを買って玄洋高校横から蓮田に向かう、バンが休耕田を急いで駆けていった。蓮田にはコチドリ3、裏側の方には9+が見え、ちゃぼさんが写真を撮っている。後で聞くとトウネンもいたとか。二つ池の方でサギが飛んだので、ヨシゴイかと思ったが、ホシゴイだった。
田圃をまわって水門へ。満潮。カワセミがチーチー鳴きながら飛んできたので、スコープを取りに車に戻るが、ロスト。周船寺川の方からアオアシが3羽飛んで杭の方に降りた。ちゃぼさんが来たので、対岸のキアシ2、ソリハシ1、イソシギ3、アオアシ4を見る。キアシの足には黄色い標識が付いていた。
カワセミポイントI059。
【年月日】2002年8月4日日曜日
【時 刻】7時30分〜9時0分
【天 候】晴れ
【場 所】小田部大橋 〜 立花堰
【観察種】
カイツブリ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オナガガモ、キジバト、カワセミ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(15)
【備 考】
送るのも遅かったが、準備もしていなかったので、ちゃりで室見川に行くも、人、人、犬。お昼の為の陣取りも盛ん。この季節室見川も受難です。
福重橋の堰にゴイサギ。外環室見橋付近ではササゴイなし。田村大橋付近は釣り人。A氏もいた。
立花堰はムクドリの集団、2年目か、目がオレンジのホシゴイ、カワセミなど。
ちゃりを運転している内は涼しいが、降りて、鳥を見ようとすると汗が額から眼鏡に落ちて、曇って見えない。
河原橋の橋台のうえのハシボソガラス2羽は、口を開けて、温度調整に余念がなかった。
室住団地横では何故かオナガガモの♀がいた。
カワセミポイントI058。
【年月日】2002年8月3日土曜日
【時 刻】7時30分〜10時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、アオアシシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
起きたら7時前。良い天気になりそう。
ガソリンを入れに行かなければと、セルフの店による。1L=88円。そのまま今津へ。
コーナーではいつものホオジロ。干潟が出始めていたが、サギ類のみ。杭より上流の中洲の先端にソリハシシギ1。水門に行くがここもいない。周船寺川を見ると、派出所の前の橋の下にアオアシが見えた。
アオアシでも撮ろうと周船寺川沿いに歩く。途中カワセミ♀幼が飛んだので、固定アダプタで撮ってみる。近づこうとすると、すぐに飛ぶ。結構警戒心があるので、倍率が上がって、風でぶれる。それにしてもリモートコードの反応が悪い。アオアシ12+、キアシ3。カワセミ♀幼は車まで戻ってくるときも先導してくれたので、一時間程遊んでくれたことになる。
再度コーナーに戻り、ゴルフ練習場のところから農耕地に入る。いつもの蓮田のところで長玉の車が止まっていた。コチドリを撮っているのか?と思っていたが、なかなか動かない。仕方なく周囲を回ると、腰の白いシギが3羽飛ぶ。追いかけるとまた飛ぶ。タカブシギだ。最後は長玉の車の前の蓮田に降りる。
しばらくすると、長玉の車が農耕車に追われて移動したので、その後に移動する。
タカブとコチドリだけかと思っていたら、ヒバリシギ3+、トウネン6+、ハマシギ1もいた。コチドリ以外は手前側に来ず、奥の畦沿いをちょこちょこするのみ。風も出てきて、曇る。写真はイマイチ。
前から農作業車が来たので、バックしてぬけ、そのまま帰る。
カワセミポイントI057。
【年月日】2002年8月1日木曜日
【時 刻】6時50分〜7時50分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コチドリ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
天気がいい陽は起きられない。しかし快晴!全く雲がない。暑いし、光も強すぎる。
今津に行く。コーナー手前の干潟にアオアシシギ2、コーナー対岸にはキアシ3。アオアシは飛んで、杭のところで4羽になる。サギ類が物憂げに沢山立っている。珍しくアマサギも干潟にいた。
水門に移動。周船寺川もアオアシ4。イソシギ5。瑞梅寺川の干潟にホシゴイ。
農耕地に入り蓮田のところでコチドリ5。今日はそのくらい。