探鳥記録 2002年3月
【年月日】2002年3月27日水曜日
【時 刻】14時0分〜15時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ウミウ、カワウ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、トビ、アオアシシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ツグミ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(31)
【備 考】
昼から晴れたが、風が強かった。シロカモメを探しに行ったが、ド干潮でカモメ類の姿は少なかった。クロツラ19、ヘラ2が餌を取っていた。珍しくハシビロ♂を干潟で見た。
太郎丸をまわるがシギチなし。港もカモメの姿がなく、宝島は潮干狩り客だらけ。クロサギがその中に混じっていた。
【年月日】2002年3月26日火曜日
【時 刻】11時15分〜12時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】小田部小学校横 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ツバメ、ハクセキレイ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(16)
【備 考】
セグロカモメを見に行く。大型カモメは14羽+で、1羽がオオセグロで、6羽ほど足の黄色っぽいのがいた。
一回り小さいホイグリンぽいのもいた。
【年月日】2002年3月25日月曜日
【時 刻】10時50分〜11時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、アオアシシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、ヒバリ、ツバメ、ツグミ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(24)
【備 考】
ちゃぼさんのFN見て、急いで今津に行ってみる。
コーナーに着くと、養護学校前の干潟にいました。シロカモメ?
セグロに追われて、養護学校の芦原に入ったので、こちらも北側へ。
すると堤防に止まっているのが見えて、おばさんが車を止めて見ていた。おばさんも普段のとは違うと言う事で慌てて車を止めたとか。すぐに下の干潟に降りたが、逆光で干潟の乱反射。カメラのピントが全然あわない。シャッターが切れない。もしかしてカメラが壊れた?
【年月日】2002年3月25日月曜日
【時 刻】7時30分〜7時55分
【天 候】晴れ
【場 所】小田部小学校横 〜
【観察種】
マガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ツバメ、ハクセキレイ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
セグロを見に行く。ホイグリン見たいに足が鮮やかに黄色いくせに、背の色はカモメ並みで、縦斑が密にあるやつと、無斑のセグロカモメが目立った。
【年月日】2002年3月24日日曜日
【時 刻】14時0分〜15時30分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】小田部小学校横 〜 室住団地横
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、バン、コチドリ、ユリカモメ、ホイグリンカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、オオジュリン、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(30)
【備 考】
次男が長男と遊んでいたので、双眼鏡ぶら下げて、妻と珍しく室見川を散歩する。
風は寒かったが、桜が満開で、野生の広場から上流は凄い人出だった。
小田部小学校横でホイグリンも見られた。室住団地横ではコチドリ、オオジュリン、カワラヒワが水浴びに出てきて、妻も見る事が出来た。カワセミが出たら良かったが、いろいろ小鳥が見られて吃驚していた。
【年月日】2002年3月24日日曜日
【時 刻】8時15分〜9時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ウミアイサ、トビ、バン、オオバン、コチドリ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、ユリカモメ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ミヤマガラス、ハシボソガラス(31)
【備 考】
田尻から水門までざっとみるが、シギチはまだ。二つ池前でコチドリ15+、水門でアオアシ5。
【年月日】2002年3月23日土曜日
【時 刻】9時30分〜14時50分
【天 候】晴れ
【場 所】鹿児島県笠沙町 〜
【観察種】
カイツブリ、カツオドリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ミサゴ、トビ、セグロカモメ、ヤツガシラ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
5時15分に家を出て、高速を飛ばして鹿児島にヤツガシラを見に行く。宮原SAで熊本ラーメンを食べて、8時過ぎに、attoさんと谷山ICを出たところで落ち合う。大浦の道の駅で、こけこっこさん御夫妻と合流。K園さんが既に目的ポイントの山に登って、ヤツガシラを見つけているとの事。
途中昨日ヤツガシラが見られたグランドを見るが、ハチジョウツグミとハクセキレイがいただけだった。
目的ポイント着は10時。K園さんの車が止まっていて、その前にいました。ヤツガシラゲットです。
山菜取りの人が横を通って飛んでもすぐに近くに降りるので、逆光になったため、私が横をそっと通ると、飛んで、今度は戻ってきませんでした。みなさんすみません。
1時前まで他の鳥を見ながら待ったが、戻ってこないので、お昼を取りに下山。港で行きにカツオドリを見ていたので、探したら港から離れた海岸でダイビングを繰り返していた。
そこに別ポイントでヤツガシラ2羽発見と、K園さんから連絡が入り向かう。芝生グランドでヤツガシラ2羽の姿がすぐに見られた。あと、頭の黒いノビタキ夏羽1羽を確認。
で、時計を見ると3時になろうとしている。慌ててお別れの挨拶をして帰路に着く。
途中櫻島SA食事をしたため、眠くなりえびのSAで休み、7時15分に帰宅。
【年月日】2002年3月22日金曜日
【時 刻】15時0分〜15時30分
【天 候】曇り
【場 所】金屑川 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ツバメ、ハクセキレイ、ツグミ、アオジ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(16)
【備 考】
銀行の帰りに原団地横から室見小学校までのあいだに金屑川を見る。
バリケンが1羽いたほかは、婚姻色の出たダイサギを見る。
【年月日】2002年3月20日水曜日
【時 刻】7時0分〜7時40分
【天 候】晴れ
【場 所】小田部小学校横 〜
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、アオサギ、ヒドリガモ、コチドリ、ユリカモメ、ホイグリンカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ツバメ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ヤブサメ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(19)
【備 考】
小田部小学校横へ昨日のセグロ類確認に行く。コチドリがさえずっていた。
で、オオセグロ1、セグロ8のうち4は黄色く見えるやつがいる。その中でも1羽は鮮やかな黄色で、背の色もウミネコより黒く感じた。ホイグリン?
darumaさんに見てもらい、OKとのことで、一昨年の10月3日に足の黄色いセグロを見て以来、やっとの事でホイグリンさんに出会えました。
これでLLは250となりました。
【年月日】2002年3月19日火曜日
【時 刻】17時0分〜17時30分
【天 候】晴れ
【場 所】新室見橋 〜 室住団地横
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、バン、コチドリ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
夕方ざっと自転車で室見川をまわった。
逆光で良く見えない。小田部小学校横はセグロ類が多く見られた。足の色までは見えなかった。
室住団地横ではイソシギ、コチドリ。
塒に帰るのかカワウが飛んでいた。
【年月日】2002年3月19日火曜日
【時 刻】7時5分〜8時40分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、シマアジ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、チョウゲンポウ、ヒクイナ、バン、オオバン、コチドリ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、タシギ、オオジシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、ホオジロ、ホオアカ、オオジュリン、アオジ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(48)
【備 考】
朝ゆっくり鳥見が出来た。
田尻の蓮田には今日もコチドリのみ。二つ池の西池の奥の方でシマアジ♂発見。はじめて繁殖羽を見た。綺麗。でも遠いし、餌を採って動き回る。東池の方は今日もホシハジロ♀がいた。
農耕地の草地にはホオアカが今日は目立った。
周船寺川ではオオジシギかな?ヒクイナも見られた。水門ではアオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ。
コーナーに向かうとクロツラが餌採りに出ていた。干潮時間。ツクシガモやズグロカモメははるか彼方だった。
やっぱり朝は良い!
【年月日】2002年3月17日日曜日
【時 刻】14時50分〜15時50分
【天 候】晴れ
【場 所】佐賀県有明干拓 〜
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、トビ、チョウゲンポウ、バン、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ツリスガラ、ホオジロ、オオジュリン、アオジ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(28)
【備 考】
ド干潮の大授から有明に向かう。2月に行った時はシギチはいなかったが、蓮田には水がはってあったので、そろそろかと思って行くが、見事に何もいない。2月はタゲリがいたんだけど。
ちょうどE口さんとK山さんが来られていたので、話を聞くが、やはり何もいないといわれる。
堤防の外を見るとハシビロガモが干潟にいた。
帰りに森林公園によってトラフの見納めをしようと思ったが、駐車場が満杯で、あきらめて帰る。
熊本から佐賀までまわったが、成果無しの一日だった。

【年月日】2002年3月17日日曜日
【時 刻】13時40分〜14時10分
【天 候】曇り
【場 所】佐賀県大授干拓 〜
【観察種】
ダイサギ、アオサギ、ツクシガモ、マガモ、ヒドリガモ、メダイチドリ、ダイゼン、ハマシギ、ソリハシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ヒバリ、ツバメ(15)
【備 考】
熊本から有明海沿いに北上して大授干拓にいくが、ド干潮。
曇ってきて、遠い。それでもシギチの姿がずいぶん見えた。ダイゼンは2〜300だと思ったが、E口さんの話では500位いるらしい。メダイチドリも1羽確認できた。
満潮まで待てないので、有明に行く事にする。
【年月日】2002年3月17日日曜日
【時 刻】8時0分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】熊本県横島町横島干拓 〜
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、バン、アオアシシギ、ユリカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(30)
【備 考】
1週間前にオオチドリ3が見られていたので行ってみる。
が初めての場所で、広くてポイントが分からない。結局シギチはアオアシ1羽見ただけだった。
ニュウナイスズメが100近くいて、それだけが救いだった。
あと、カササギを見る。熊本県北部にもいる事が分かった。
カワセミポイントJ018
【年月日】2002年3月16日土曜日
【時 刻】15時0分〜16時45分
【天 候】晴れ
【場 所】福岡県筑紫野市 〜 福岡市南区横手
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(16)
【備 考】
次男を連れて買い物がてら那珂川沿いを行く。
ヤマセミポイントにヤマセミはいず、15分で退散。
ミミカイツブリを見られたポイントを探して行くが、ただカイツブリだけ。モズの求愛行為か?ペアでじゃれていた。
【年月日】2002年3月16日土曜日
【時 刻】9時30分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今宿野外活動センター 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ノゴマ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(19)
【備 考】
天気が良いので小鳥の鳴き声が多くて嬉しかった。
頬白橋横の薮でノゴマ♂と思われる胸の赤いやつがいたが一瞬で薮の中。
芝生広場にミヤマホオジロ5+が降りていた。
【年月日】2002年3月15日金曜日
【時 刻】16時0分〜17時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、トビ、オオバン、コチドリ、アオアシシギ、イソシギ、タシギ、ユリカモメ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ツグミ、ホオジロ、オオジュリン、アオジ、スズメ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス(27)
【備 考】
夕方ふらっと今津に行ってみた。田尻農耕地でコチドリの群れがいたぐらい。水門でもまだアオアシシギ以外はいない。ツバメが飛んでいた。
【年月日】2002年3月13日水曜日
【時 刻】11時0分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、アオアシシギ、イソシギ、タシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ミヤマガラス、ハシボソガラス(39)
【備 考】
二つ池周辺を歩くが、コチドリが目立っただけ。あとはツバメを初認。
コーナーでズグロカモメの夏羽を撮って帰る。干潟が出始めていたが、遠かった。
【年月日】2002年3月12日火曜日
【時 刻】14時0分〜14時10分
【天 候】曇り
【場 所】北九州市曽根 〜
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ユリカモメ、カモメ、ハクセキレイ、スズメ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
次男と北九州高専の入学受け付けに行った帰りによってみるが、ド干潮で、先の島まで干潟が繋がっており、鳥が見えない。ズグロやダイシャク、ツクシガモなどいるはずの鳥も遠すぎて特定出来ない。次男が帰りたがってので、ざっと見て帰る。ズグロの夏羽を近くで撮れると期待していたんだが。
【年月日】2002年3月11日月曜日
【時 刻】15時0分〜16時15分
【天 候】晴れ
【場 所】野生の広場 〜 外環室見橋
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、バン、ユリカモメ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
野生の広場から室住団地前行くが、バンが2羽目立ったくらい。橋本八幡に車で移動するが、川は犬が入っていてだめ。外環室見橋上流西岸を歩く。ムクドリが目立った。あと、アオサギが婚姻色で赤くて綺麗。
【年月日】2002年3月10日日曜日
【時 刻】11時0分〜11時40分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、コハクチョウ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、ハクセキレイ、ツリスガラ、ホオジロ、アオジ、スズメ、ミヤマガラス、ハシボソガラス(32)
【備 考】
attoさん御夫妻に逢いに今津に行く。妻と次男も一緒。
風の強いコーナーでツクシガモを見ながら、少しお話をするが、途中K園さんからattoさんに電話が入り、替わってK園さんともお話をする。
次男があまりに暴れる為、そそくさと退散。二つ池周辺を少し見て、お昼を食べに行く。二つ池では珍しくハシビロガモ♀がいて、チーチーとツリスガラが鳴いていた。その後は忍者村でばてる。
【年月日】2002年3月10日日曜日
【時 刻】7時50分〜10時15分
【天 候】晴れ
【場 所】福岡県那珂川町 〜
【観察種】
コサギ、マガモ、ヒドリガモ、イソシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、アオジ、イカル、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(21)
【備 考】
FNさんにヤマセミポイントを教えてもらい行ってみる。現地に着くと凄い数のイワツバメがビュンビュン。ごそごそしていた笹薮からはイカルの群れ。なかなか鳥が多い。住宅街のなんてことない川なのに。両岸に木があって、遊歩道等ない為か。
FNさんがチャリで来て、ギア式雲台のシステムを見せてもらう。後で写真見せてもらったら、アダプターで固定して、機械式レリーズで撮っているので、ISO100の1/6secで撮れていた。こちらはISO400にあげて、どうにか1/60sec以下。仕上がりの画質が違い過ぎる。あの暗さには固定アダプタがやはり必要か。
ヤマセミは出てこなかったけれど、カワセミは何度もチーチー飛んでいた。
カワセミポイントJ017
【年月日】2002年3月9日土曜日
【時 刻】15時0分〜17時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ウミアイサ、トビ、チョウゲンポウ、バン、アオアシシギ、ダイシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(35)
【備 考】
子守で今津運動公園に行くが、途中で次男が寝てしまったので、これ幸いとコーナーから水門、北側、元岡農耕地とまわる。
コーナーではコハクチョウが寝ていた。やはりでかい。水門にはアオアシだけ、北側にまわると、クロツラ14、ヘラサギ1が出てきていたのに遭遇。逆光だが、水浴び風景等をしっかり見る事が出来た、工場裏でチョウゲンポウのホバリングを見て、運動公園に到着。
カササギ4。巣が2箇所あり、それぞれのペアなのか?
【年月日】2002年3月9日土曜日
【時 刻】8時10分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】福岡県那珂川町 〜
【観察種】
カイツブリ、オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、トビ、カワセミ、コゲラ、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、マヒワ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
3度目の正直でルリビポイントに行く。家を出たのが遅かったのでダメかと思ってたら、ちゃぼさんが先に来ていた。ネコヤナギの木にマヒワ、メジロ。今回はガードレールの下に降りてみる事にする。途中からちゃぼさんが上に上がったので、一人で進んでいると、先のガードレールの上でちゃぼさんが発見の合図!ちゃぼさんの足元の方をさしている。おっ!ルリビかと思うと、今度はちゃぼさんの後ろをさしている。う〜ん飛んだのかと落胆しかけたら、目の前に飛んできた。雄の綺麗なルリビ。今度はちゃぼさんを身ぶりで呼ぶ。ちゃぼさんが降りてきて、しばらくのあいだ、二人で動き回るルリビを撮り続ける。暗いけどしっかり見えた。
その後話ながら周囲を歩く。エナガ、ヤマガラ、コゲラの混群等を見る。
ちゃぼさんが10時過ぎに帰った後、再度ルリビを見たところに行くとやはりいる。でも、上からは枝等が邪魔して、よく見えない。下に降りてみるが、もう姿はなく、しばらくして行くとまたいるが、隠れるのも早く、結局撮れなかった。
帰りにカワセミを見る。久しぶり。
【年月日】2002年3月8日金曜日
【時 刻】11時0分〜12時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今宿野外活動センター 〜
【観察種】
トビ、コジュケイ、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(19)
【備 考】
センター横は鋪装工事があっていた。
砂防ダム上で足元からコジュケイ2羽が飛び上がって吃驚。
頬白橋のところでジョウビタキを撮っていたらマコさん御夫妻が来られる。
小鳥はいるんだけど、撮れないね〜!
【年月日】2002年3月7日木曜日
【時 刻】14時0分〜14時30分
【天 候】晴れ
【場 所】野生の広場 〜 室住団地横
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、バン、ユリカモメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、アオジ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(15)
【備 考】
ちゃぼさんが朝クイナを見ていたので、行ってみるが、当然いない。
風が強い。アオジが河原に出てきた。

【年月日】2002年3月7日木曜日
【時 刻】11時30分〜13時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カンムリカイツブリ、ウミウ、カワウ、コハクチョウ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、ツクシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、トビ、アオアシシギ、ダイシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(45)
【備 考】
銀行から今津へ行ってみる。天気は良いが風は強く、風邪は直っていない。
田尻農耕地で小鳥探したが、タヒバリがいたくらい。この風じゃね。
水門ではシギの早いやつを期待したが、アオアシだけ。
北側に廻って元岡農耕地。九大用地のところ工事が始まって、車が止めれず。猛禽類の姿もなし。
今津運動公園ではメジロ、ヤマガラ、シロハラ、モズなど。
再度コーナーに戻り、ツクシガモ、頭の黒いズグロカモメ等を確認。ウミアイサ2ペアとカンムリカイツブリ1。
毘沙門山東岸海岸ヘ行く。海洋センター前でイソヒヨドリの♀、その後♂。クロサギが先の護岸のところに見えた。宝島にも猛禽の姿なく、ウミウのみ。日赤前でクロサギの飛ぶのを見る。そのあと港の堤防の外側の砂浜にヒドリガモの群れといた。砂浜側に頭を向けて、返す波の中で餌を見つけていた。その後、船の上に止まる。
港の中にホシハジロがいた。珍しい。
【年月日】2002年3月4日月曜日
【時 刻】14時45分〜15時30分
【天 候】晴れ
【場 所】舞鶴公園 〜
【観察種】
マガモ、ヒドリガモ、トビ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(15)
【備 考】
法務局の帰りちょっと寄る。シロハラを見ようと思ったが、残念。
【年月日】2002年3月3日日曜日
【時 刻】8時30分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】石釜 〜 曲淵ダム
【観察種】
ダイサギ、オシドリ、マガモ、トビ、キジバト、コゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
家を出るのが遅れて、行く場所も悩んだが、とにかく石釜に行ってみる。しかしヤマセミはいず、カワガラスのみ。しかし天気が良くて小鳥のさえずりが気持ち良い。
ダムパークに行くが静か。しばらくして満開の白梅にメジロ2羽が止まってたので、ウメジロを撮る。蜜を吸っているから少しは遅いが、やはり小鳥さんは動きが早くデジスコは厳しい。
トイレの裏の竹林を除くと、バサバサと鳥の群れが飛び立った。でも暗い竹林の中からでない。なんだ!と目をこらして、双眼鏡で追ってみる。イカルだ。そういえばイカルの鳴き声もしている。
ダムサイトに行く時上からも覗くが、簡単に見通せる位置には来ない。
ダムではオシドリがダムサイト側にいた。釣客が対岸にいた為だと思う。で、ダムサイトの壁に隠れるように腰をかがめ近付く。いつもの対岸よりは近いが、やはり遠い。最後に壁のないところに少し体を出したらすぐ飛んでしまった。
【年月日】2002年3月2日土曜日
【時 刻】11時0分〜16時0分
【天 候】曇り
【場 所】大分県院内町 〜 大分県安心院町
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、マガモ、トビ、ノスリ、コゲラ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(24)
【備 考】
次男と安心院の義妹のところにベビーカーを持って行く。
玖珠ICから387号線で院内に入る。途中ノスリを見る。
帰る間際に農業公園に行き遊ぶ。エナガ2、コゲラ3、シジュウガラ3等の群れが見られた。
【年月日】2002年3月2日土曜日
【時 刻】7時15分〜9時0分
【天 候】晴れ
【場 所】福岡県那珂川町 〜
【観察種】
カイツブリ、オシドリ、マガモ、トビ、ヒヨドリ、シロハラ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、マヒワ、ハシボソガラス(15)
【備 考】
次男を連れて早朝からルリビポイントに行ってみる。が、大型バイクや車がひっきりなしの通る。従って鳥がすぐ飛んでしまい、声さえしなくなってしまって鳥見にならない。次男とコンビニで買ったサンドイッチとシュークリームを食べて帰る。
ふ〜さんのメールによると、アメリカンバイクのイベントがあってたらしい。がっかり。
【年月日】2002年3月1日金曜日
【時 刻】12時10分〜13時0分
【天 候】曇り
【場 所】今宿野外活動センター 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ミヤマホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(16)
【備 考】
朝は晴れていたのに、現地に着いたら曇天でどんどん暗くなる。前回見たルリビポイントに行くがジョウビタキ♂のみ。砂防ダムにの上でジョウビタキ♀をまつが、何も来ない。帰りかけて、ルリビのポイントの枝を見ると、またいる!しかし、すぐに飛んでまた撮れず。