探鳥記録 2001年10月
【年月日】2001年10月31日水曜日
【時 刻】13時30分〜14時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、バン、タゲリ、アオアシシギ、イソシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ハクセキレイ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(38)
【備 考】
天気が良かったので干潮前に行ってみる。カモ数は本当に多くなった。ホオジロガモ♂も見られたとのことだが、見つけられなかった。ズグロカモメ14+を今年初認。
田尻の田圃でハイタカが餌を食べていたとの事で行くが、見つからず。タゲリ12+も群れとして今年初認。
太郎丸北側に行き、ミヤマガラス16+も今年初認。
養護学校前の芦原を見るが、目当ての鳥は見当たらず。
【年月日】2001年10月30日火曜日
【時 刻】9時30分〜14時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】ソウル 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、チョウゲンポウ、オオセグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ヤマゲラ、オオアカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ルリビタキ、ハシブトガラ、スズメ、カケス、カササギ(21)
【備 考】
北漢山と漢江のBamseom Isletで鳥見をした。
北漢山は山道で三脚が立てられず、ルリビタキ、ハシブトガラを、麓では動きが早く、オオアカゲラを撮りのがす。残念。
【年月日】2001年10月26日金曜日
【時 刻】9時30分〜10時30分
【天 候】曇り
【場 所】小田部大橋 〜 室住団地横
【観察種】
カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トビ、ユリカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
久しぶりに室見川に行ってみる。
小田部大橋下でカワセミが珍しく近くでずっと見られた。2回ダイブして、2回とも成功。写真も成功。
【年月日】2001年10月24日水曜日
【時 刻】11時30分〜14時45分
【天 候】晴れ
【場 所】東京都葛西臨海公園 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、バン、アオアシシギ、キアシシギ、セイタカシギ、ユリカモメ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ノゴマ、ジョウビタキ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(26)
【備 考】
samさんに連れて行ってもらう。
やまちゃん、Sさんに会う。
ノゴマの♂を撮影できた。
【年月日】2001年10月24日水曜日
【時 刻】7時45分〜10時0分
【天 候】晴れ
【場 所】東京都水元公園 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、バン、ウミネコ、キジバト、ツツドリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シジュウカラ、カワラヒワ、マヒワ、スズメ、ハシボソガラス(20)
【備 考】
samさんに連れて行ってもらう。
ツツドリ初認。
【年月日】2001年10月23日火曜日
【時 刻】5時45分〜8時30分
【天 候】曇り時々雨
【場 所】ケアンズ 〜
【観察種】
コシグロペリカン、セイタカコウ、オオヅル、チュウサギ、ハシブトゴイ、ササゴイ、ムギワラトキ、オーストラリアクロトキ、ミサゴ、ハヤブサ、マミジロカルガモ、ツカツクリ、オーストラリアイシチドリ、ネッタイバン、ズグロトサカゲリ、ギンカモメ、チョウショウバト、カノコバト、パプアソデグロバト、ゴシキゼイガイインコ、ワライカワセミ、モリショウビン、コシジロアナツバメ、オーストラリアツバメ、パプアオオサンショウクイ、ヨコフリオウギビタキ、ズグロハゲミツスイ、ノドジロハチマキミツスイ、メガネコウライウグイス、テリ(フキナガシ)オウチュウ、ツチスドリ、カバイロハッカ、モリツバメ、セグロモズガラス、クロモズガラス(35)
【備 考】
植物園、ホテル周辺で見た鳥。
【年月日】2001年10月22日月曜日
【時 刻】6時0分〜17時0分
【天 候】雨のち曇り
【場 所】ケアンズ 〜
【観察種】
シロハラコビトウ、ミナミクロヒメウ、オオヅル、ダイサギ、オーストラリアヘラサギ、コクチョウ、オーストラリアメジロガモ、アオマメガン、ニシトビ、ミサゴ、シロハラウミワシ、オーストラリアチョウゲンボウ、ハヤブサ、マミジロカルガモ、ヤブツカツクリ、オーストラリアイシチドリ、トサカレンカク、チュウシャクシギ、ホウロクシギ、ギンカモメ、チョウショウバト、カノコバト、パプアソデグロバト、キバタン、ゴシキゼイガイインコ、ホオアオサメクサインコ、キジバンケン、オオオニカッコウ、ワライカワセミ、ハチクイ、ブッポウソウ、コシジロアナツバメ、ハリオアマツバメ、オーストラリアツバメ、オーストラリアオニサンショウクイ、パプアオオサンショウクイ、ハジロナキサンショウクイ、レモンオリーブヒタキ、アカハラモズヒタキ、オウギビタキ、ヨコフリオウギビタキ、ズグロハゲミツスイ、キイロミツスイ、タテフミツスイ、メガネコウライウグイス、テリ(フキナガシ)オウチュウ、ツチスドリ、カバイロハッカ、ノドグロモズガラス 、カササギフエガラス、オオニワシドリ、キボシホウセキドリ(52)
【備 考】
エスプラネード、アサートン、植物園で見た鳥。
【年月日】2001年10月21日日曜日
【時 刻】6時0分〜18時0分
【天 候】曇りのち晴れ
【場 所】ケアンズ 〜
【観察種】
ノドグロカイツブリ、オーストラリアヘビウ、コシグロペリカン、セイタカコウ、オオヅル、アマサギ、クロサギ、コサギ、カオジロサギ、シロガシラサギ、オーストラリアヘラサギ、キバシヘラサギ、オーストラリアクロトキ、カササギガン、カザリリュウキュウガモ、サザナミオオハシガモ、ウスユキチュウヒ、ニシトビ、フエフキトビ、オナガイヌワシ、オーストラリアチョウゲンボウ、ハヤブサ、マミジロカルガモ、ツカツクリ、セイケイ、ダイゼン、ズグロトサカゲリ、チュウシャクシギ、ホウロクシギ、セイタカシギ、ギンカモメ、ハシブトアジサシ、オニアジサシ、チョウショウバト、カノコバト、バラムネオナガバト、パプアソデグロバト、キバタン、ゴシキゼイガイインコ、コセイガイインコ、アカオクロオウム、アオバネワライカワセミ、ワライカワセミ、ヒジリショウビン、モリショウビン、ナンヨウショウビン、ブッポウソウ、オーストラリアツバメ、オーストラリアオニサンショウクイ、ハイイロモズツグミ、ヨコフリオウギビタキ、セアカオーストラリアムシクイ、トサカハゲミツスイ、ズグロハゲミツスイ、サメイロミツスイ、シマキンパラ(アミハラ)、イエスズメ、メガネコウライウグイス、ツチスドリ、カバイロハッカ、フエガラス、オウゴンニワシドリ、マミジロクイナ、チャイロキノボリ(64)
【備 考】
エスプラネード、アサートン、植物園で見た鳥。
【年月日】2001年10月20日土曜日
【時 刻】6時0分〜17時0分
【天 候】晴れ
【場 所】ケアンズ 〜
【観察種】
カツオドリ、オオグンカンドリ、シロハラコビトウ、ミナミクロヒメウ、オーストラリアヘビウ、コシグロペリカン、コサギ、ダイサギ、ムナジロクロサギ、ササゴイ、オーストラリアヘラサギ、オーストラリアクロトキ、ブロンズトキ、ニシトビ、オーストラリアチョウゲンボウ、ハヤブサ、セイケイ、ズグロトサカゲリ、カタアカチドリ、ウズラシギ、キョウジョシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、ギンカモメ、ハシブトアジサシ、ベンガルアジサシ、オオアジサシ、エリグロアジサシ、クロハラアジサシ、セグロアジサシ、クロアジサシ、チョウショウバト、ベニカノコバト、カノコバト、モリショウビン、オーストラリアツバメ、ヨコフリオウギビタキ、トサカハゲミツスイ、キイロミツスイ、ウロコミツスイ、キバラタイヨウチョウ、アサヒスズメ、イエスズメ、メガネコウライウグイス、テリ(フキナガシ)オウチュウ、ツチスドリ、カバイロハッカ、モリツバメ、ミナミガラス、マミジロクイナ、ヒメクロアジサシ、マミジロアジサシ、(53)
【備 考】
空港、ホテル周辺、ケアンズクロコダイルパーク、ミコマス島で見た鳥。
【年月日】2001年10月19日金曜日
【時 刻】14時0分〜15時0分
【天 候】晴れ
【場 所】東京都葛西臨海公園 〜
【観察種】
ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、セイタカシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、ハクセキレイ、モズ、スズメ、オナガ、ハシボソガラス(16)
【備 考】
スーツケースを預けるところがなく、結局スーツケースを持ったままの鳥見となってしまった。歩く気もしない。つまらない鳥見だった。
【年月日】2001年10月18日木曜日
【時 刻】15時0分〜15時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、トビ、アオアシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、モズ、ノビタキ、スズメ、ハシボソガラス(25)
【備 考】
母の病院の帰りに、今朝見られたヒシクイを探しに今津に寄る。風強し。ヒシクイ見つからず。
【年月日】2001年10月15日月曜日
【時 刻】11時15分〜13時15分
【天 候】晴れ
【場 所】有明干拓 〜
【観察種】
ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、チョウゲンポウ、コチドリ、トウネン、ヒバリシギ、ウズラシギ、ハマシギ、コオバシギ、エリマキシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、オグロシギ、タシギ、セイタカシギ、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
アメリカウズラシギを求めて急遽有明に行くが、アメウズには会えず。そのかわりコオバシギ幼鳥をゲット。ライフリスト201。
コチドリ1、トウネン4、ヒバリシギ3、ウズラシギ3、ハマシギ4、コオバシギ1、エリマキシギ5、コアオアシシギ2、アオアシシギ3、タカブシギ6、オグロシギ14、タシギ3、セイタカシギ2。
前回の南側の蓮田を中心に上記のシギがいた。いつ来ても凄い。帰りしな江口さんが来て、このあいだの探鳥会でアリスイが見つかったと聞く。
帰りの道でチョウゲンポウが見えた。
【年月日】2001年10月14日日曜日
【時 刻】12時40分〜13時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カワウ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、クロツラヘラサギ、オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ミサゴ、トビ、コチドリ、シロチドリ、アオアシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、タシギ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、モズ、ホオジロ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(30)
【備 考】
【年月日】2001年10月14日日曜日
【時 刻】10時30分〜11時50分
【天 候】晴れ
【場 所】和白 〜
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、スズガモ、トビ、ミヤコドリ、キアシシギ、イソシギ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(26)
【備 考】
【年月日】2001年10月14日日曜日
【時 刻】8時50分〜10時0分
【天 候】晴れ一時曇り
【場 所】南公園 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、コサメビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(12)
【備 考】
【年月日】2001年10月13日土曜日
【時 刻】9時45分〜10時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、スズガモ、ミサゴ、トビ、ダイゼン、ツルシギ、アオアシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、モズ、ホオジロ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(29)
【備 考】
次男と母の病院に行く途中今津による。
コーナーに停めて引きはじめた干潟を見る。中央の干潟はカワウとアオアサギ、セグロカモメ、ダイシャク4、ホウロク2。カモ類は今日はハシビロガモが見えた。後ろのクリークにはハジロカイツブリ。今秋初認。
ラジコン飛行場東ではダイゼン1、アオアシシギ2。水門付近もアオアシシギ。
病院の帰りも堤防を通ると、コーナーの東側でクロサギ。瑞梅寺川河口で見るのは初めて。
【年月日】2001年10月12日金曜日
【時 刻】10時30分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】小田部大橋 〜 野生の広場
【観察種】
トビ、キジバト、カワセミ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、スズメ、ハシボソガラス(11)
【備 考】
タバコを買いに行き室見川に寄る。
野生の広場で室住団地側を見ていると電線にコサメビタキが止まった。上空をツバメの群れ。慌てて室住団地に自転車を走らせる。双眼鏡も持っていないので分かりずらかったが、コシアカとツバメ、イワツバメも混じっているようだった。
カモ類、カモメ類は見えず。
【年月日】2001年10月11日木曜日
【時 刻】10時45分〜12時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】南公園 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、コサメビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(13)
【備 考】
カラスザンショウのところで、ムギマキ狙いで少し粘ったが、雲が出て暗くなり諦める。
カラ類の他は、コサメビタキくらい。
今日は液晶フード忘れてしまったため、液晶ファインダーを直接見たが、老眼でちょうど見づらい距離になる。とほほ
【年月日】2001年10月10日水曜日
【時 刻】11時0分〜12時30分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜 今宿野外活動センター
【観察種】
カイツブリ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、ハチクマ、トビ、サシバ、バン、アオアシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、タシギ、キジバト、ヒバリ、ショウドウツバメ、ハクセキレイ、モズ、ノビタキ、シジュウカラ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス(32)
【備 考】
天気は良いが風は強い。二つ池の西側でショウドウツバメを見る。水門でマコさんと話しているとそこでも見れた。
周船寺川にはアオアシがいず、シギチの姿なし。
コーナーからはダイシャク3とホウロク2が見えた。カモ類も増えて来ている。スズガモ♀が見られた。
太郎丸の休耕田ではダイシャクとアオアアシシギ2。川向こうのハウスに行こうとしたら、カイツブリが立っているところが見れた。
今宿野外活動センターに寄る。小鳥さんを期待したがいず、サシバとハチクマが見られた。頸が痛くなる程空を見上げていた。
【年月日】2001年10月9日火曜日
【時 刻】14時0分〜15時0分
【天 候】雨
【場 所】新室見橋 〜 室住団地横
【観察種】
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、トビ、バン、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シジュウカラ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
雨の中、銀行帰りに室見川歩く。
まだユリカモメは来てなかったが、セグロカモメが小田部小学校横に来ていた。
野生の広場にコサメビタキを探すが、いず。カワセミが2羽飛んでくれたのが雨の中の幸いか。
【年月日】2001年10月7日日曜日
【時 刻】7時30分〜12時0分
【天 候】晴れ時々曇り
【場 所】佐賀県有明干拓 〜 北上橋
【観察種】
カイツブリ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、バン、オジロトウネン、ウズラシギ、エリマキシギ、ツルシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ、イソシギ、オグロシギ、タシギ、セイタカシギ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ショウドウツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ノビタキ、セッカ、シジュウカラ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(48)
【備 考】
ライフリスト200達成の為に有明干拓にショウドウツバメを見に行く。
6時に出て7時半に前回オジロトウネン見た蓮田に着く。と凄い数のシギチ。
セイタカシギ4、オグロシギ5、エリマキシギ3、ツルシギ2、コアオアシシギ8、タカブシギ9、ウズラシギ2がいたあと、オナガガモとサギ類、バン。お祭り騒ぎで見ているとオジロトウネン3、アオアシシギ1が飛んで来た。凄すぎる!
長玉の人が来て、その後探鳥会の下見の人が来る。他の所は入っていないと言う。この蓮田に集結しているようだ。1時間程見て、曇って来たので少し移動してカササギを撮ろうと歩く。すると探鳥会の車が5〜6台横を通って、蓮田横に止まる。10数人の探鳥会だ。こちらは遠慮して干拓内へ移動。本当に他の蓮田はタシギやセキレイくらいしかいない。中央のクリークのところでお目当てのショウドウツバメの群れに出会う。ライフリスト200!でも止まらないので写真は撮れないし、感激がない。その後ムクドリの群れを見て、大きな調整池に行く。
凄い数のカモ。オナガとヒドリが中心でうん百羽。カルガモ、マガモ、コガモ、キンクロハジロも池と堤防前のクリークで見られた。池の上もショウドウツバメ。反対側の田圃にはノビタキがいた。
堤防から海を見ると満潮で何もいない。
再度蓮田でシギチを堪能し10時50分に現地を立つ。
途中信号待ちでミサゴを見たりしながら、曲渕ダムに寄る。オシドリが13羽。綺麗になったオスも見られた。ダムパークではヒヨドリ、シジュウガラ、キセキレイ。
北上橋でカワガラス、カワセミ2、キセキレイ、ホオジロ。
で、帰ろうとしたらエンジンがかからない。30分以上かかってロードサービスに来てもらい、結局シフトキーの接触不良。情けない!
【年月日】2001年10月6日土曜日
【時 刻】8時30分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
カワウ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トビ、バン、タゲリ、ツルシギ、アオアシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、タシギ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、ノビタキ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(33)
【備 考】
起きたら8時前で吃驚。
急いで今津に行くが、干潟はほとんどない。来てるだろうちゃぼさんの姿もなく、水門にトウネンもいず。
周船寺川を遡ってアオアシシギを見る。小さいのが上流に飛んだがイソシギだったのか遠くて分からず。タゲリも来ていて、カササギ4に何故か追い回されていた。
田圃に入って、タヒバリを探すが、ノビタキとヒバリ、タシギのみ。ノビタキを撮っていると、スマートなシギが水路から飛び立った。足がオレンジ色で「ピューイピューイ」と鳴いた。降りた方に走って行くと、戻って来て水路に降りた。今度は静かに近付くが姿を良く見ないうちにまた飛ばれる。二つ池の方に降りたので、車で行って見る。二つ池前の道に面していない蓮田にタゲリの姿がある。さっきのやつがここに来ていた。他にいないようなので双眼鏡を持って畦を近付くと、さっきのシギが蓮の陰にいた。ツルシギだ。と、後から2羽飛んで来て一緒に周船寺川方向に飛んだ。
再度車で水門まで追い掛けるが見つからない。諦めて帰りかけて、再度玄洋高校横から入り、さっきの蓮田に行くと、ちゃんと3羽いました。で時間は11時。自宅から帰ってこいの電話あり帰る。
予定では朝7時から8時過ぎまで今津で、9時から11時まで南公園の予定だったのに。結局attoさんに会えないままとなった。

【年月日】2001年10月5日金曜日
【時 刻】10時5分〜11時30分
【天 候】曇り
【場 所】南公園 〜
【観察種】
キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、キビタキ、コサメビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス(13)
【備 考】
ムギマキの来る場所を確認に南公園へ行く。分かったが、当然いない。
桜の葉も大分落ち、見やすくなっていて、小鳥も増えた感じ。
コサメビタキ3+とキビタキが見られた。
コサメビタキはずっと階段上にいてその姿を楽しませてくれた。
シジュウガラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、コゲラなども混群になっていた。

【年月日】2001年10月3日水曜日
【時 刻】15時0分〜16時45分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜 前原
【観察種】
カワウ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ミサゴ、トビ、バン、アオアシシギ、ホウロクシギ、ダイシャクシギ、タシギ、ウミネコ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、セッカ、ホオジロ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(30)
【備 考】
母の病院に行く途中に寄る。
シギチは周船寺川のアオアシとタシギのみ。
前原の母の入院している病院のところでカササギ6羽が電線に止まっていた。
帰りに干潟を見て行く。どうしてこんなに貝掘りの人は多いの?
カモ類とダイシャク1、ホウロク4のみ。ミサゴは4羽。
【年月日】2001年10月3日水曜日
【時 刻】11時15分〜12時10分
【天 候】晴れ
【場 所】河口 〜 野生の広場
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ミサゴ、トビ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(18)
【備 考】
銀行の帰り河口に久しぶりに行く。満潮でセグロカモメが愛宕大橋から湾内にかけて多く見られた。今秋初認。
カワウも入っていて、トビとセグロカモメとカワウの魚争奪戦が面白かった。
河口の野鳥園付近を見るがまだビンズイは来ていなかった。ホオジロハクセキレイの幼鳥が見られた。
野生の広場ではヒタキはまだ。キセキレイが見られた。
【年月日】2001年10月2日火曜日
【時 刻】14時0分〜15時30分
【天 候】晴れ
【場 所】和白 〜
【観察種】
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ミサゴ、トビ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、キジバト、ヒヨドリ、モズ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス(22)
【備 考】
それならば、シギチでLL200を達成と和白に行く。
途中人工島が見えたが、埋め立て工事が始まっていたので期待して行く。
が、干潟はアオサの清掃と貝掘りで、シギチはいない。
奈多団地に移動し、カモ類を見る。かなり増えている。オカヨシガモは今秋初認。
カワウが100羽以上いるのが見えた。
クリーク側でキアシシギとイソシギ。カササギも止まっていた。
【年月日】2001年10月2日火曜日
【時 刻】10時0分〜11時0分
【天 候】晴れ
【場 所】舞鶴公園 〜
【観察種】
トビ、キジバト、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、コサメビタキ、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス(12)
【備 考】
舞鶴公園でムシクイ類でLL200をと行くが、上面が褐色のエゾムシクイ?と思われるものをちらりと見たのみ。
コサメビタキは5羽。エゾビタキはまた見つからなかった。1羽写真でサメビタキかと思われる個体もあったが決め手にかけた。
【年月日】2001年10月1日月曜日
【時 刻】15時10分〜14時10分
【天 候】晴れ
【場 所】今津 〜
【観察種】
アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、トビ、バン、コチドリ、アオアシシギ、ホウロクシギ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、ノビタキ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス(19)
【備 考】
雨が上がり晴れたが、風が強い。
蓮田でアオアシ(もしかしたらコアオアシ?)2と、コチドリ6。
周船寺川でイシシギ、アオアシ13+。
太郎丸でホウロク1。太郎丸の田圃でノビタキ2を追いかけていたら時間がなくなって、干潟を見ずに帰る。